甘味みつやが伊勢丹新宿店に初出店!4月9日から白玉手箱が登場
ベストカレンダー編集部
2025年4月2日 12:22
甘味みつや催事出店
開催期間:4月9日〜4月15日

浅草の名物「甘味みつや」が伊勢丹新宿店に初出店
東京都台東区の浅草に位置する甘味屋「甘味みつや」は、茹でたてのもっちもちの白玉が人気の店です。この度、同店の名物商品である「白玉手箱」が伊勢丹新宿店にて催事初出店することが決定しました。販売期間は2025年4月9日(水)から4月15日(火)までの一週間で、伊勢丹新宿店本館地下1階の「今め菓子」コーナーでの販売となります。
「甘味みつや」は、スイーツ店ランキングで1位を獲得した実績を持つ人気店であり、行列が絶えないことで知られています。特に、白玉手箱は浅草寺仲見世通り店のみで販売されていたため、伊勢丹新宿店での販売は多くのファンにとって待望の機会です。

白玉手箱の特徴と販売商品
「白玉手箱」は、もっちりとした白玉の上に様々な素材にこだわった5種類の味が楽しめる商品です。それぞれの味には専用の調味料が付いており、味わいを引き立てます。具体的なラインナップは以下の通りです。
- あんこ:沖縄波照間島の黒糖と和三盆糖をじっくり煮詰めたさっぱりとした黒みつが付属。
- みたらし:浅草「やげん堀」の七味唐辛子を使用。
- 抹茶あん:鹿児島喜界島のきび糖を優しく煮詰めたコクのある白みつ。
- ずんだあん:同様に、きび糖を使用した白みつが付属。
- 季節限定さくらあん:国産の桜の花びらを使用した香り華やかなさくらみつ。
さらに、白玉手箱には「盛沢山(もりだくさん)」というバリエーションもあり、各味が2個ずつ入った合計8個入りの商品も販売されます。この盛沢山なセットは、異なる味を一度に楽しむことができるため、特におすすめです。

伊勢丹新宿店催事限定商品
今回の催事では、「白玉いちご大福(抹茶あん)」も販売されます。この商品は、宮城県山元町のいちご農家高泉さんの「よつぼし」と、京都宇治の老舗「奥西緑芳園」の抹茶を使用した贅沢な一品です。販売は数量限定で、12時からの時間指定で行われます。
また、甘味みつや本店で提供されている季節限定の「さくらみつ白玉」も、伊勢丹新宿店の催事では白玉手箱に含まれて提供されます。このように、伊勢丹新宿店での催事は、甘味みつやの人気商品を一堂に楽しむことができる貴重な機会です。

店舗情報とアクセス
「甘味みつや本店」は、以下の住所に位置しています。
- 住所
- 〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目32−13 松村ビル1・2階
- 営業時間
- 平日 12:00〜17:00(ラストオーダー 16:30)
土日祝 10:00〜18:00(ラストオーダー 17:30)
※売り切れ次第、ラストオーダー及び閉店時間が早くなる場合があります。 - 定休日
- 不定休
アクセス方法は、東京メトロ銀座線「浅草駅」3番出口から右手の観音通りを徒歩2分、または東武鉄道「浅草駅」正面口から新仲見世通りを徒歩3分です。
お土産専門の「甘味みつや 浅草寺仲見世通り店」もあります。こちらの店舗の情報は以下の通りです。
- 住所
- 〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目18−1 浅草寺仲見世通り
- 営業時間
- 10:00〜18:00
※早期完売の場合、閉店時間が早くなる場合があります。 - 定休日
- 不定休
まとめ
「甘味みつや」の伊勢丹新宿店での催事は、人気の「白玉手箱」をはじめとする多彩な商品が楽しめる貴重なイベントです。特に、白玉のもっちりとした食感と、こだわりの味わいを一度に体験できる機会は見逃せません。以下は、今回の催事に関する情報をまとめた表です。
項目 | 詳細 |
---|---|
催事場所 | 伊勢丹新宿店本館地下1階「今め菓子」 |
販売期間 | 2025年4月9日(水)~4月15日(火) |
営業時間 | 10:00~20:00 |
販売商品 | 白玉手箱、白玉いちご大福、季節限定商品など |
この機会に、浅草の伝統的なお菓子をぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
参考リンク: