グリーンズが4月2日から歯ブラシリサイクルを試験導入、環境負荷低減を目指す

歯ブラシリサイクル試験

開催日:4月2日

歯ブラシリサイクル試験
このホテルの歯ブラシリサイクルって何をするの?
宿泊客が使用済みの歯ブラシを回収し、リサイクルして新たな歯ブラシに再生する取り組みです。
どのホテルでこの歯ブラシリサイクルが試験的に行われるの?
コンフォートホテル四日市とコンフォートホテル中部国際空港で試験的に導入されます。

宿泊客とともに「使い捨てを減らす」ホテルでの歯ブラシリサイクルを試験導入

2025年4月2日、株式会社グリーンズは、環境への配慮を強化するために、宿泊客の協力を得て「歯ブラシリサイクル」を試験的に導入することを発表しました。この取り組みは、コンフォートホテル四日市とコンフォートホテル中部国際空港で実施され、使用済み歯ブラシの回収とリサイクルを通じて、廃棄物削減とプラスチック資源の循環を促進することを目的としています。

「CO2削減の日」に合わせたこのプログラムは、宿泊客の参加を通じて、より環境に優しいホテル運営を目指すものです。グリーンズは、2030年CSR宣言のもと、環境負荷の低減に向けた取り組みを進めています。

宿泊客とともに「使い捨てを減らす」ホテルでの歯ブラシリサイクルを試験導入 画像 2

歯ブラシリサイクルの仕組み

グリーンズが試験導入する歯ブラシリサイクルプログラムでは、年間約18万本の歯ブラシが廃棄されている現状を受けて、50%にあたる約9万本の回収を目標としています。この取り組みにより、以下のような効果が期待されています:

  • 廃棄物削減
  • 焼却処分に伴うCO2排出量の削減
  • 資源の再利用によるサーキュラーエコノミーの促進

さらに、従業員の環境意識を高め、宿泊客が「地球のためにできること」を実感し、環境貢献に参加する機会を提供します。

宿泊客とともに「使い捨てを減らす」ホテルでの歯ブラシリサイクルを試験導入 画像 3

プログラムの流れ

このプログラムは、以下のステップで進行します。

  1. 宿泊客による協力
    宿泊客は、チェックアウト時に使用済みの歯ブラシを浴室のコップに立てていただきます。これにより、清掃スタッフがリサイクル対象の歯ブラシを容易に識別し、確実に回収することが可能になります。ゴミ箱に捨てられたものは回収対象外となります。
  2. 清掃スタッフによる回収・分別
    コニックス株式会社のスタッフが、使用済み歯ブラシを回収します。
  3. リサイクル処理・再生産
    回収した歯ブラシは、株式会社JTB商事の協力を得てリサイクル処理され、新たな歯ブラシへと再生されます。リサイクル過程では、使用済み歯ブラシに加え、品質試験を経たリサイクル樹脂も活用し、安定した再生産の仕組みを構築します。
宿泊客とともに「使い捨てを減らす」ホテルでの歯ブラシリサイクルを試験導入 画像 4

持続可能な社会に向けたサステナビリティ推進活動

株式会社グリーンズは、「環境にも人にも優しいホスピタリティあふれる企業」を目指し、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めています。このプログラムは、SDGs(持続可能な開発目標)の以下の目標に貢献するものです:

  • 目標12:つくる責任つかう責任
  • 目標13:気候変動対策
  • 目標17:パートナーシップで目標を達成しよう

今後も、廃棄物削減や持続可能なエネルギーの利用、地域社会との連携を強化し、より環境に優しいホテル運営を推進していく方針です。

宿泊客とともに「使い捨てを減らす」ホテルでの歯ブラシリサイクルを試験導入 画像 5

試験導入対象ホテル

本プログラムは、以下の2つのホテルで試験的に導入されます。運用状況や回収率を検証した上で、段階的な拡大を検討します。

  • コンフォートホテル四日市(客室数:149室)
  • コンフォートホテル中部国際空港(客室数:348室)

宿泊客が自ら環境貢献に参加しやすいよう、各客室に「歯ブラシリサイクル案内シール」を掲示し、視覚的にわかりやすい形で案内を行います。

宿泊客とともに「使い捨てを減らす」ホテルでの歯ブラシリサイクルを試験導入 画像 6

協業企業の紹介

このプログラムの実施にあたり、以下の企業と協業しています。

コニックス株式会社
住所:愛知県名古屋市中村区太閤四丁目6番22号
事業内容:ホテルサポート事業、清掃事業、施設保全管理事業、有人警備・機械警備事業等
URL:https://www.conyx.co.jp/
株式会社JTB商事
住所:東京都中野区本町2-46-1 中野坂上サンブライトツイン 13階
事業内容:旅館ホテル商事事業・一般法人向け商事事業
URL:https://www.jtbtrading.co.jp/

株式会社グリーンズについて

株式会社グリーンズは、45ヵ国以上7,400軒以上のホテルチェーンのグローバルブランドを擁する「チョイスブランド」と、60年以上のホテル運営の実績をもつ「オリジナルブランド」とのシナジーで、中間料金帯のグローバルブランドのホテルチェーンで唯一全国展開に成功しています。

「TRY!NEXT JOURNEY ~新たな旅に踏み出そう~」を経営ビジョンに掲げ、地域社会への奉仕と貢献を企業目的の1つとし、地域に密着した社会貢献活動や事業を通じての環境活動を行っています。

まとめ

このプログラムは、宿泊客とともに環境負荷を軽減し、持続可能な社会の実現に向けた重要なステップとなります。以下に、この記事で紹介した内容をまとめました。

項目 詳細
試験導入日 2025年4月2日
対象ホテル コンフォートホテル四日市、コンフォートホテル中部国際空港
目標回収数 約9万本(50%)
協力企業 コニックス株式会社、株式会社JTB商事
SDGs貢献 目標12、目標13、目標17

この取り組みを通じて、より環境に優しいホテル運営が実現されることが期待されます。

参考リンク: