楽天イーグルスが4月7日から東北6県の新小学1年生にキャップを贈呈

楽天イーグルスキャップ贈呈

開催期間:4月7日〜4月10日

楽天イーグルスキャップ贈呈
楽天イーグルスが新小学1年生にキャップをプレゼントする理由は?
楽天イーグルスは、子どもたちの夢を育て、地域に元気と感動を届けるためにキャップをプレゼントします。
楽天イーグルスキャップの贈呈式はいつ行われるの?
贈呈式は2025年4月7日から10日にかけて、東北6県の各小学校で行われます。

楽天イーグルスが新小学1年生へキャップをプレゼント

2025年4月3日、株式会社楽天野球団が発表したところによると、東北6県の新小学1年生に向けて「楽天イーグルスキャップ」をプレゼントする取り組みが行われます。この活動は「TOHOKU SMILE ACTION」の一環として、子どもたちの夢を育て、地域に元気と感動を届けることを目的としています。

本年度は、1,691校、合計55,528人の新小学1年生が対象となります。楽天イーグルスのアンバサダーや公式チアリーダー、球団のマスコットも参加し、各地域の入学式に訪問して贈呈式を実施します。

【楽天イーグルス】東北6県1,691校55,528人の新小学1年生へ「楽天イーグルスキャップ」をプレゼント 画像 2

贈呈式の詳細とキャップの意義

本取り組みは、2014年から始まり、今年で12年目を迎えます。楽天イーグルスは、地域の教育委員会の協力を得て、毎年多くの小学生にキャップを贈呈しています。2025年の贈呈式は以下の日程で行われる予定です。

  • 青森県:4月7日(月)青森市立原別小学校
  • 福島県:4月7日(月)福島市立第一小学校
  • 岩手県:4月8日(火)普代村立普代小学校(アンバサダー銀次 出身校)
  • 秋田県:4月9日(水)秋田市立金足西小学校
  • 宮城県:4月9日(水)大崎市立岩出山小学校(今野 龍太選手 出身校)
  • 山形県:4月10日(木)中山町立豊田小学校

キャップは4月初旬より各学校へ順次発送される予定です。この取り組みには、子どもたちが元気に通学し、友達と仲良く過ごせるようにという願いが込められています。

【楽天イーグルス】東北6県1,691校55,528人の新小学1年生へ「楽天イーグルスキャップ」をプレゼント 画像 3

過去の実績と今後の展望

楽天イーグルスは、過去のキャッププレゼント実績を公開しています。以下は、過去11年間のプレゼント数です。

年度 校数 人数
2014年 2,114校 74,877人
2015年 2,059校 72,275人
2016年 1,991校 71,731人
2017年 1,952校 69,987人
2018年 1,917校 67,437人
2019年 1,856校 64,657人
2020年 1,791校 66,264人
2021年 1,788校 67,129人
2022年 1,673校 60,798人
2023年 1,667校 58,521人
2024年 1,668校 57,158人

これまでの合計は、20,476校、730,834人に上ります。このように、楽天イーグルスは地域貢献の一環として、毎年多くの子どもたちに夢や希望を届けてきました。

【楽天イーグルス】東北6県1,691校55,528人の新小学1年生へ「楽天イーグルスキャップ」をプレゼント 画像 4

楽天イーグルスの活動と地域への影響

楽天イーグルスは、スポーツを通じて地域を活性化し、子どもたちの成長を支援することに力を入れています。2013年に球団が初の日本一に輝いた際、地域の応援が大きな力となったことを実感し、その感謝の気持ちを形にするためにこの取り組みが始まりました。

「TOHOKU SMILE ACTION」は、地域の子どもたちに笑顔を届けることを目的とした活動であり、キャップのプレゼントを通じて、子どもたちが元気に成長し、友達と仲良く過ごすことを願っています。地域とのつながりを大切にし、今後もさらなる活動を展開していく予定です。

項目 詳細
プレゼント対象 新小学1年生(55,528人)
参加校数 1,691校
贈呈式日程 4月7日~4月10日
協賛企業 株式会社やまや

このように、楽天イーグルスの取り組みは、地域の子どもたちに夢を与えるだけでなく、地域全体の活性化にも寄与しています。今後の活動にも注目が集まります。

参考リンク: