ベストカレンダー 10月2日の歴史上の出来事

2024年10月2日水曜日

令和6年 辰(たつ)年 |先勝

10月2日の歴史上のできごと

10月2日の歴史上のできごと

10月2日の歴史上の出来事をまとめました。政治、科学、文化など、さまざまな出来事が記録されています。

10月2日の歴史上のできごと

  • 829年
    テオフィロスが東ローマ帝国アモリア王朝の第2代皇帝になる。
  • 939年
    アンダーナッハの戦い。神聖ローマ皇帝オットー1世がフランケン公エーバーハルトによる反乱を鎮圧。
  • 1187年
    エルサレム王国がサラーフッディーンに降伏しエルサレムを開城。
  • 1263年
    スコットランド・ノルウェー戦争: ラーグスの戦い。
  • 1470年
    第16代ウォリック伯リチャード・ネヴィルがエドワード4世を追放し、エドワードがネーデルラントに逃れる。10月30日にはキングメーカーとなったウォリック伯によってヘンリー6世が王位に返り咲く。
  • 1552年
    カザン包囲戦: イヴァン4世のロシア軍がカザンに入城する。
  • 1649年
    クロムウェルのアイルランド侵略: ウェックスフォードの略奪が始まる。10月11日まで。
  • 1780年
    アメリカ独立戦争: 大陸軍のベネディクト・アーノルドがイギリス軍にニューヨークのウェストポイント砦を明け渡そうとした策謀に加担し9月23日に逮捕されたたジョン・アンドレがスパイとして処刑される。
  • 1835年
    ゴンザレスの戦いによりテキサス革命が始まる。
  • 1836年
    チャールズ・ダーウィンがビーグル号による5年間の世界一周航海から帰国。この航海で得た見分が後に進化論として結実する。
  • 1864年
    南北戦争: 第一次ソルトヴィルの戦い。
  • 1870年
    リソルジメント: 国民投票により、教皇領の国民がイタリア王国による併合を受け入れる。
  • 1889年
    第1回パン=アメリカ会議がワシントンD.C.で開催。
  • 1900年
    内務省令として娼妓取締規則公布。
  • 1924年
    国際連盟第5回総会でジュネーブ平和議定書が可決。
  • 1925年
    ジョセフィン・ベーカーが「レビュー・ネグロ」よりデビュー。著名なバナナを腰の周りにぶら下げただけの衣装でチャールストンを踊りアーネスト・ヘミングウェイなどが賛辞を送った。
  • 1928年
    神父・聖ホセマリア・エスクリバーによってマドリードにオプス・デイ創立。
  • 1930年
    日本がロンドン海軍軍縮条約に批准。野党や枢密院が統帥権干犯問題を提起し反対するが失敗。
  • 1932年
    リットン報告書が公表される。
  • 1937年
    ドミニカ共和国でパセリの虐殺が始まる。8日まで。
  • 1941年
    第二次世界大戦・独ソ戦: ドイツ軍がモスクワ攻略戦(タイフーン作戦)を開始。
  • 1941年
    第二次世界大戦: パリ・シナゴーグ攻撃(英語版、フランス語版)
  • 1942年
    第二次世界大戦: アイリッシュ海でクイーン・メリー号が護衛の軽巡洋艦キュラソーと衝突。キュラソーは沈没し乗員338名が死亡。
  • 1942年
    第二次世界大戦: 前日に米潜水艦グルーパーの魚雷攻撃を受けたりすぼん丸が沈没。
  • 1943年
    第二次世界大戦: 「在学徴集延期臨時特例」公布。文科系学生の徴兵猶予を全面停止。(学徒出陣)
  • 1944年
    第二次世界大戦: ポーランド国内軍がドイツ軍に降伏し、ワルシャワ蜂起が終結。
  • 1945年
    GHQが日比谷のDNタワー21で執務開始。
  • 1948年
    東京家政学院内に子供のための音楽教室を開設。後に桐朋学園に発展。
  • 1950年
    漫画『ピーナッツ』の連載がアメリカの新聞7紙でスタート。 [出典] “10月2日は「ピーナッツ」の連載が始まった日 幻のスヌーピー映画が初配信”. ORICON NEWS (2021年10月2日). 2024年2月27日閲覧。
  • 1955年
    世界初のコンピュータENIACの使用がこの日の午後11時45分をもって中止される。
  • 1958年
    ギニアがフランスから独立。
  • 1961年
    東京・大阪・名古屋の各証券取引所が株式市場第2部を開設。
  • 1961年
    大鵬と柏戸が同時に横綱に昇進。
  • 1961年
    鹿児島県鹿児島市郡元で大火。719戸が全焼、32戸が半焼、住民18人が負傷した。 [出典] 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、155頁。ISBN 9784816922749。
  • 1967年
    サーグッド・マーシャルがアフリカ系アメリカ人として初めて米連邦最高裁判事に就任。 [出典] “On October 2, 1967, Thurgood Marshall became the first Black justice on the U.S. Supreme Court.”. National Geographic. National Geographic Society. (2023年10月19日). 2024年2月27日閲覧。
  • 1967年
    ニッポン放送系の深夜ラジオ『オールナイトニッポン』が放送開始。
  • 1968年
    メキシコシティーオリンピック開催10日前のメキシコシティーのラス・トレス・クルトゥラレス広場(三文化広場)でトラテロルコ事件が発生。軍と警察による学生と民間人の大虐殺事件である。
  • 1970年
    六甲トンネルが貫通。
  • 1971年
    1971年南ベトナム大統領選挙が行われる。対立候補のボイコットにより、候補者は現職のグエン・バン・チューただ一人のみとなった。
  • 1972年
    白新線・羽越本線全線と奥羽本線秋田駅 - 青森駅間の電化が完成し、米原駅(滋賀県) - 青森駅間の日本海縦貫線の全線電化が完了。
  • 1978年
    紀勢本線新宮駅 - 和歌山駅間の電化完成。同時に全国で国鉄のダイヤ改正ゴーサントオが行われる。
  • 1983年
    グラミン銀行がバングラデシュの独立銀行として発足。
  • 1985年
    関越自動車道が全線開通。
  • 1989年
    TBSで『筑紫哲也 NEWS23』が放送を開始する。
  • 1990年
    廈門航空機ハイジャック事件。ハイジャックされた厦門航空のボーイング737型機が広州に着陸する直前にハイジャッカーと機長が揉み合いになり地上の飛行機2機と衝突、132名が死亡する。
  • 1992年
    カランジル虐殺事件: サンパウロのカランジル刑務所で111人の囚人が殺される。指揮権を持っていたウビラタン・ギマランイスサンパウロ州軍警察大佐には、懲役632年が言い渡される。
  • 1994年
    第12回アジア競技大会が広島市で開幕。10月16日まで。
  • 1996年
    アエロペルー603便墜落事故。乗員乗客70名全員が死亡。
  • 1997年
    アムステルダム条約調印。
  • 2001年
    スイス航空倒産。
  • 2002年
    ワシントンD.C.で、民間人が狙撃される殺人事件が発生。狙撃はその後10月22日まで続き、10人の命が奪われた。 [出典] “米連続狙撃事件のムハマド死刑囚、死刑執行”. AFP BB News (2009年11月11日). 2024年2月27日閲覧。
  • 2007年
    南北首脳会談: 第2回南北首脳会談が行われる。
  • 2009年
    デンマークのコペンハーゲンで開催された第121次IOC総会で、2016年の夏季オリンピック開催地がブラジル・リオデジャネイロに決定。 [出典] “リオ五輪決定「私たちの番だ」 数万人が歓声”. 朝日新聞デジタル (2009年10月3日). 2024年2月27日閲覧。
  • 2014年
    10.2決戦: 福岡ソフトバンクホークスがオリックス・バファローズとの最後の直接対決に勝ち、ソフトバンクがリーグ優勝。
  • 2015年
    ニューサウスウェールズ警察本部銃殺事件。
  • 2016年
    コロンビア内戦終結に向けたコロンビア政府とコロンビア革命軍の和平合意の是非を問う国民投票「2016年コロンビア国民投票」実施。開票の結果、反対票が賛成票を上回り否決される。
  • 2018年
    アーサー・アシュキンら3人がノーベル物理学賞を受賞。アシュキンは96歳と史上最高齢での受賞。 [出典] “ノーベル物理学賞は、レーザーの画期的な利用法を開発した米国などの3氏に 女性の物理学賞は55年ぶり3人目”. 国立研究開発法人科学技術振興機構 (2018年10月2日). 2024年2月27日閲覧。
  • 2018年
    サウジアラビアのジャーナリスト、ジャマル・カショギがトルコ・イスタンブールのサウジアラビア総領事館を訪問し失踪。その後、トルコ政府は館内で殺害されたと発表。 [出典] “サウジに殺された記者の"闇の経歴"を暴く”. PRESIDENT ONLINE (2018年11月20日). 2024年2月27日閲覧。
  • 2019年
    ブラッドレー国際空港にて第二次世界大戦時代のB-17爆撃機が着陸後に空港施設に突っ込む事故が発生。少なくとも搭乗者ら7人が死亡し、9人が負傷した。 [出典] “動画:第2次大戦時の爆撃機、着陸失敗で米空港施設に衝突 7人死亡9人負傷”. AFP BB News (2019年10月3日). 2024年2月27日閲覧。
  • 2021年
    2021年カタール総選挙が行われる。同国初の総選挙。
  • 2022年
    10.2決戦: 福岡ソフトバンクホークスがマジック1を点灯していた状況でオリックス・バファローズが勝利し、なおかつ福岡ソフトバンクホークスが敗れたため、オリックス・バファローズがリーグ優勝。

今日は何の日トップページ

新着記事