10月21日の歴史上のできごと
10月21日の歴史上の出来事をまとめました。政治、科学、文化など、さまざまな出来事が記録されています。
10月21日の歴史上のできごと
- 1520年フェルディナンド・マゼランがマゼラン海峡を発見。
- 1591年九戸政実らが豊臣政権軍に降伏。奥州仕置の完了。(九戸政実の乱) [出典] JPNatArchivesのツイート(1169173338368946176)
- 1600年関ヶ原の戦い。徳川家康率いる東軍が勝利。
- 1805年ナポレオン戦争: トラファルガーの海戦。ナポレオンのフランス軍が、ホレーショ・ネルソン提督のイギリス軍に敗れる。
- 1831年フランス・リヨンにて修道士ルイ・ケルブが聖ヴィアトール修道会を創設。
- 1861年南北戦争: ボールズブラフの戦い。
- 1879年トーマス・エジソンが日本産の竹の繊維を使ったフィラメントを用いた白熱電球を完成させ、アメリカ・ニュージャージー州で初めて一般に公開する。
- 1882年東京専門学校(現在の早稲田大学)が設立される。
- 1889年ヨハン・シュトラウス2世の『皇帝円舞曲』がベルリンで初演。
- 1895年日本軍が台南に入城。台湾民主国が崩壊。
- 1904年日露戦争: ドッガーバンク事件。日本に向けて北海を航行中だったロシア・バルチック艦隊が、イギリスのトロール船を日本の魚雷艇と誤認し砲撃を加える。
- 1907年ウズベキスタン東部でマグニチュード7.1の大地震、約14000人が死亡。
- 1932年国際連盟総会へ派遣する全権 松岡洋右に対する訓令が閣議決定された日。
- 1943年太平洋戦争: 明治神宮外苑競技場にて第1回学徒出陣壮行会。
- 1943年スバス・チャンドラ・ボースを指導者として自由インド仮政府が発足。
- 1944年第二次世界大戦: 神風特別攻撃隊が初出撃。
- 1945年フランスで初めて婦人参政権が承認される。
- 1947年国家公務員法公布。
- 1965年朝永振一郎にノーベル物理学賞が贈られることが決定する。
- 1966年日本労働組合総評議会などがベトナム反戦統一ストを決行し、国際反戦デーに指定する。
- 1967年ペンタゴン大行進。
- 1968年新宿騒乱。学生らが国鉄新宿駅を占拠。機動隊と衝突し、騒乱罪で734人が検挙される。
- 1969年ソマリアでクーデターが起きモハメド・シアド・バーレ少将が実権を掌握。
- 1970年佐藤栄作首相が日本の首相としては初めて国連総会で演説。
- 1970年女性解放準備会などが日本初のウーマン・リブのデモ。
- 1983年国際度量衡総会で、メートルの定義を現行の光速を基準にした定義に変更。
- 1986年マーシャル諸島共和国がアメリカ合衆国との自由連合に移行(独立)。アメリカ合衆国との自由連合盟約が発効し、防衛・軍事を除く内政・外交権を得たため。
- 1986年アフリカ統一機構(現アフリカ連合)による人及び人民の権利に関するアフリカ憲章が発効する。
- 1994年北朝鮮核問題: 北朝鮮に軽水炉を提供する事などを条件として、同国が核開発を放棄する事に合意。(米朝枠組み合意)
- 1994年韓国・ソウルの聖水大橋が手抜き工事により崩壊し漢江に落下。32人死亡、17人が重軽傷を負う。 [出典] “韓国、聖水大橋事故から20年過ぎたが…”. 中央日報 (2014年10月22日). 2023年7月18日閲覧。
- 1998年任天堂がカラー液晶の携帯型ゲーム機・ゲームボーイカラーを発売。
- 2001年長崎オランダ村が閉園。
- 2010年ミャンマーの国旗が変更される。 [出典] “ミャンマー軍政、国旗を変更”. AFP BB News. フランス通信社 (2010年10月22日). 2023年7月18日閲覧。
- 2018年福原愛が自身のブログで現役引退を表明。 [出典] “福原愛、3歳から握ったラケットを置く決意 引退”. 日刊スポーツ (2018年10月21日). 2023年7月18日閲覧。
- 2018年台湾宜蘭線新馬駅 - 蘇澳新駅間で列車脱線事故。18人が死亡、215名が負傷。 [出典] “プユマ号脱線、死傷者166人 宜蘭県「夜を徹し救助を」/台湾”. フォーカス台湾 (2018年10月21日). 2023年7月18日閲覧。
- 2021年ワルシャワで開かれた第18回ショパン国際ピアノコンクールで、反田恭平が2位に、小林愛実が4位に入賞した。ショパンコンクールで日本人の優勝はなく、反田は70年に2位に入賞した内田光子以来、51年ぶりに2位入賞を果たした。 [出典] “内田光子さん以来の日本人最高位、反田恭平さん2位入賞…ショパン国際ピアノ・コンクール”. 讀賣新聞オンライン (2021年10月21日). 2023年7月18日閲覧。