3月13日の歴史上のできごと
3月13日の歴史上の出来事をまとめました。政治、科学、文化など、さまざまな出来事が記録されています。
3月13日の歴史上のできごと
- 1623年朝鮮第15代国王・光海君が西人による変革クーデターにより失脚・廃位。(仁祖反正)
- 1758年フレンチ・インディアン戦争: かんじきの戦いでフランスが勝利。
- 1781年ウィリアム・ハーシェルが天王星を発見。 [出典] “3月13日 天王星の発見(1781年)”. サイエンス365days. ブルーバックス. 講談社 (2019年3月19日). 2024年1月20日閲覧。
- 1809年第二次ロシア・スウェーデン戦争敗戦の責任を問われていたスウェーデン王グスタフ4世アドルフがグリプスホルム城に幽閉され、王位を剥奪される。
- 1845年メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64がライプツィヒで初演される。 [出典] “Violin Concerto in E Minor, Op. 64|work by Mendelssohn”. Britannica. 2023年3月25日閲覧。
- 1848年オーストリア三月革命によって、オーストリア宰相メッテルニヒが失脚、ロンドンに亡命。
- 1881年ロシア皇帝アレクサンドル2世が投げつけられた爆弾により暗殺される。
- 1898年ロシア社会民主労働党が初の党大会。
- 1912年ギリシア・ブルガリア・セルビア・モンテネグロがロシア主導による反オーストリア同盟「バルカン同盟」を結成。
- 1920年ドイツでカップ一揆が起こる。
- 1921年モンゴル人民党がトロイツコサフスクでモンゴル臨時人民政府樹立。
- 1933年ドイツで国民啓蒙・宣伝省が発足、ヨーゼフ・ゲッベルスが大臣に就任。
- 1934年新潟県糸魚川市の姫川第六水力発電所工事現場にて雪崩が発生。9人死亡。
- 1937年大阪市立電気科学館に日本初のプラネタリウムが設置。 [出典] “電気科学館について”. 大阪市立科学館 Osaka Science Museum. 2024年1月20日閲覧。
- 1938年ナチス・ドイツによってオーストリアが併合。(アンシュルス)
- 1940年第二次世界大戦: ソビエト連邦とフィンランドがモスクワ講和条約を締結し冬戦争が終結、フィンランドは国土の1割の割譲を余儀なくされる。
- 1945年第二次世界大戦・大阪大空襲: 大阪市が初めて空襲され、一晩でおよそ4千人が亡くなった。 [出典] “動物も家族も犠牲になった……大阪大空襲77年 ウクライナにも思い”. 朝日新聞デジタル (2022年3月14日). 2024年1月20日閲覧。
- 1949年黒澤明監督の映画「静かなる決闘」が初公開。 [出典] “静かなる決闘”. 映画.com. 2023年3月25日閲覧。
- 1954年第一次インドシナ戦争: ディエンビエンフーの戦いが始まる。
- 1957年チャタレー裁判で最高裁が上告を棄却。訳者伊藤整と出版社社長の猥褻物頒布罪による有罪が確定。
- 1964年キティ・ジェノヴィーズ事件: ニューヨークでキティ・ジェノヴィーズが自宅アパート前で殺害され、他の住人は被害者の叫び声を無視していた。この事件を機に傍観者効果が提唱される。
- 1971年この日限りで神戸市電の最後の区間・板宿 - 三宮阪神前間が廃止。
- 1973年上尾駅で上尾事件が発生。
- 1977年谷津遊園にコークスクリュータイプのジェットコースターが営業開始。この後、遊園地の目玉アトラクションとして各地で導入へ。
- 1977年大山観光電鉄大山鋼索線のケーブルカーが急停車したことにより12人が負傷。
- 1979年ヨーロッパ共同体 (EC) で共通の通貨単位・欧州通貨単位 (ECU) を導入。
- 1983年東北大学医学部で日本初の体外受精による妊娠が成功。10月に女児出産。
- 1985年徳島県の国鉄小松島線がこの日限りで廃止。
- 1987年鹿児島県の国鉄大隅線がこの日限りで廃止。
- 1988年青函トンネル開通。青函連絡船廃止。4月10日の瀬戸大橋開通と合わせ、「一本列島」と呼ばれることになる。
- 1988年寝台特急「北斗星」運転開始。豪華寝台特急の先駆けとなる。
- 1989年1989年3月の磁気嵐が発生。
- 1990年ソ連で共産党による一党独裁を破棄し大統領制に移行。
- 1996年イギリスのスコットランドにあるダンブレーン小学校に男が侵入し、児童と教師合わせて16人を拳銃で殺害。
- 1996年大阪地検特捜部等、木津信用組合を背任等で捜査。
- 1999年東海道・山陽新幹線で700系が営業運転に就く。同日、山陽新幹線に厚狭駅が設置される。
- 2004年九州旅客鉄道九州新幹線・新八代駅 - 鹿児島中央駅間開業。これに伴い肥薩おれんじ鉄道八代駅 - 川内駅間開業。
- 2005年この時期としては記録的に強い真冬並みの寒波が南下し、全国的に降雪。積雪も観測された。西日本では真冬以下の異常低温となった。特に鳥取市では51cmの積雪を観測し3月としては記録的な大雪となった。
- 2007年全日空機高知空港胴体着陸事故が発生。
- 2007年安倍首相が、来日中のオーストラリアジョン・ハワード首相と、「安全保障協力に関する日豪共同宣言」に署名。日本がアメリカ以外と安全保障の協力関係を結ぶのは、これが初めて。
- 2008年ニューヨーク・マーカンタイル取引所での金の価格が初めて1オンス1000ドルに達する。
- 2008年あたご型護衛艦の2番「あしがら」が就役。
- 2008年円高が進み、東京外国為替市場で一時1ドル=100円を割りこむ。100円を下回ったのは1995年以来12年ぶり。
- 2009年寝台特急「はやぶさ」及び「富士」がこの日発の運行限りで廃止。東京・九州間の定期寝台列車、東京駅発着のブルートレインが消滅。
- 2015年寝台特急「北斗星」がこの日発の運行限りで廃止。ブルートレインが完全に消滅。 [出典] “寝台特急「北斗星」最後のまたたき ブルトレ60年の歴史に幕”. 日本経済新聞 (2015年3月13日). 2023年3月25日閲覧。
- 2023年
- 2024年日本の民間ロケットで初めて人工衛星を軌道投入する計画だったスペースワンのカイロス初号機が和歌山県串本町から打ち上げられたが、発射直後に機体が爆発、炎上した。 [出典] “カイロス爆破「システム作動による意図的なもの」 何らかの異常か”. 朝日新聞デジタル (2024年3月13日). 2024年3月13日閲覧。
- 2024年農園経営会社「西山ファーム」の元副社長が、詐欺容疑で逮捕される。元副社長は投資名目で約130億円を不正に集めたとみられており、およそ4年に渡る海外逃亡の末インドネシアの現地当局に拘束され、日本に移送する航空機内で逮捕された。 [出典] “西山ファーム事件、元副社長を詐欺容疑で逮捕…インドネシア当局が拘束し強制送還”. 讀賣新聞オンライン (2024年3月13日). 2024年3月13日閲覧。