ベストカレンダー 3月27日の歴史上の出来事

2024年3月27日水曜日

令和6年 辰(たつ)年 |先勝

3月27日の歴史上のできごと

3月27日の歴史上のできごと

3月27日の歴史上の出来事をまとめました。政治、科学、文化など、さまざまな出来事が記録されています。

3月27日の歴史上のできごと

  • 1306年
    ロバート・ブルースがスコットランド王への即位を宣言。
  • 1581年
    イエズス会巡察使アレッサンドロ・ヴァリニャーノが、黒人弥助同道で織田信長に謁見する。
  • 1625年
    イングランド・スコットランド・アイルランド王ジェームズ1世が死去。チャールズ1世が後継の王に即位。
  • 1782年
    ロッキンガム侯チャールズ・ワトソン=ウェントワースがイギリスの第13代首相に就任。
  • 1814年
    米英戦争・クリーク戦争: ホースシュー・ベンドの戦い
  • 1846年
    米墨戦争: ザカリー・テイラー将軍指揮下の部隊がテキサス砦の建造を開始。
  • 1854年
    クリミア戦争: イギリスがロシア帝国に宣戦布告。
  • 1879年
    沖縄県設置。 [出典] “1879年3月27日 「沖縄県」の設置 – 沖縄県公文書館”. 沖縄県公文書館. 2023年7月17日閲覧。
  • 1904年
    日露戦争: 第二回旅順口閉塞作戦。広瀬武夫海軍中佐が戦死。
  • 1912年
    東京市がアメリカに贈呈したサクラの苗木がワシントンD.C.のポトマック川のほとりに植樹される。 [出典] “桜寄贈100年:ミシェル米大統領夫人ら植樹 ワシントン”. 毎日新聞. 2012年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月17日閲覧。
  • 1915年
    第一次世界大戦: ロシアの黒海艦隊によるボスポラス砲撃作戦が始まる。
  • 1926年
    神戸有馬電気鉄道(神戸電鉄の祖)設立。
  • 1926年
    弘南鉄道設立。
  • 1927年
    福島県内郷町の内郷炭坑町田立坑で坑内火災が発生。救助隊の二次災害による被害も含め死者131人。 [出典] 磐城炭坑で坑内火災、百五人が絶望『東京朝日新聞』昭和2年2月28日(『昭和ニュース事典第1巻 昭和元年-昭和3年』本編p626 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年) [出典] 百三十一人の遺体発見『河北新報』昭和2年3月31日(『昭和ニュース事典第1巻 昭和元年-昭和3年』本編p627)
  • 1932年
    1929年(昭和4年)に発売された『東京行進曲』の大ヒットにより「銀座の柳」復活の機運が高まり、東京朝日新聞社などがおよそ柳300本を寄贈して植栽された。これを記念して東京朝日新聞社の講堂で、『銀座柳復活祭』が開催された。 [出典] “東京都 銀座・京橋「銀座の柳」”. 三井住友トラスト不動産. 2023年7月17日閲覧。
  • 1933年
    日本が国際連盟に対し正式に脱退を通告。 [出典] “昭和8年(1933)3月|国際連盟からの脱退を通告する”. 国立公文書館. 2023年7月17日閲覧。
  • 1938年
    日中戦争: 台児荘の戦いが始まる、
  • 1941年
    第二次世界大戦: ユーゴスラビアでクーデター。反独軍事政権が樹立し、2日前に加盟した日独伊三国同盟から離脱。
  • 1941年
    第二次世界大戦: マタパン岬沖海戦が始まる。
  • 1943年
    第二次世界大戦: アッツ島沖海戦。
  • 1945年
    第二次世界大戦: アメリカ軍が日本周辺の機雷封鎖作戦「飢餓作戦」を開始。
  • 1963年
    ビーチング・アックス: リチャード・ビーチングが報告書「イギリス国鉄の再建」を政府に提出。
  • 1964年
    アラスカ地震。
  • 1968年
    インドネシアで大統領代行スハルトが第2代大統領に就任。
  • 1968年
    宇宙飛行士ユーリイ・ガガーリンが、ジェット戦闘機の飛行訓練中に墜落死。 [出典] “ガガーリンの偉業から60年 ロシアが譲れない宇宙大国のプライド”. GLOBE+. 朝日新聞社 (2021年3月30日). 2024年3月27日閲覧。
  • 1969年
    アメリカの火星探査機「マリナー7号」打ち上げ。 [出典] “Mariner 7”. NASA The National Aeronautics and Space Administration. 2024年3月27日閲覧。
  • 1969年
    フジテレビのドラマ『男はつらいよ』が終了。
  • 1976年
    ワシントンメトロの最初の区間が開業。
  • 1977年
    テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故。583名が死亡。
  • 1985年
    サラリーマン税金訴訟で、最高裁が「必要経費実額控除を認めない現行税制は合憲」と初の判断。
  • 1987年
    三重県の国鉄伊勢線が第三セクター・伊勢鉄道に転換。
  • 1987年
    国鉄佐賀線・志布志線がこの日限りで廃止。
  • 1992年
    私鉄総連が春闘一斉ストライキを実施。
  • 1993年
    江沢民が中華人民共和国国家主席に就任。 [出典] “3月27日 中国の国家主席に江沢民氏が就任”. 日本経済新聞 (2020年3月26日). 2023年7月17日閲覧。
  • 1993年
    上信越自動車道藤岡IC - 佐久IC間開通。
  • 1994年
    日本プロ野球中日ドラゴンズのマスコットドアラ登場
  • 1997年
    NTTがポータルサイト「goo」を開設。
  • 1997年
    法学者260人「選択的夫婦別姓制度の導入と婚外子相続分の平等化の実現を求めるアピール」。
  • 1999年
    日産自動車がフランスのルノーと資本提携に合意。 [出典] “3月27日 日産と仏ルノー、資本提携で合意”. 日本経済新聞 (2018年3月26日). 2023年7月17日閲覧。
  • 2001年
    シーエス日本設立。
  • 2003年
    名古屋市営地下鉄上飯田線開通。名鉄小牧線と相互直通運転開始。
  • 2005年
    プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスが千葉ロッテマリーンズに0対26の大敗(当該試合記事参照)。
  • 2006年
    ゆりかもめの有明駅 - 豊洲駅間が開業。
  • 2006年
    近鉄けいはんな線生駒駅 - 学研奈良登美ヶ丘駅開業。
  • 2013年
    広島県呉市の音戸大橋の渋滞解消のために架橋された第二音戸大橋が開通。アーチ橋として、夢舞大橋と同支間長の日本第4位の規模。
  • 2015年
    姫路城の平成の修理が終わり再公開された。 [出典] “大天守からの絶景に感嘆の声 商店街なども祝賀ムードに 姫路城再オープン”. 産業経済新聞 (2015年3月28日). 2023年7月17日閲覧。
  • 2017年
    栃木県の那須で登山講習中だった県立大田原高校山岳部の高校生7名と顧問の教諭1名が、雪崩に巻き込まれて死亡した。 [出典] “亡き兄へ 同じ17歳になった妹からの手紙 那須・雪崩事故6年”. 朝日新聞デジタル (2023年3月27日). 2023年7月17日閲覧。
  • 2018年
    森友学園問題: 佐川宣寿の証人喚問が行われた。 [出典] “改ざん経緯、証言拒む 佐川氏「官邸の指示ない」”. 日本経済新聞 (2018年3月28日). 2023年7月17日閲覧。
  • 2019年
    豊臣秀吉が加藤清正へ宛てて書いた朝鮮出兵を命じる朱印状が見つかる。 [出典] “秀吉から清正へ「朝鮮出兵の命令書」、本物発見”. 朝日新聞デジタル (2019年3月28日). 2023年7月17日閲覧。
  • 2021年
    同年2月にクーデターで実権を握った国軍への抗議が続くミャンマーで、デモに参加した市民十数人が治安部隊に殺害された。死者数は、少なくとも91人以上と見られ、クーデター開始以降で最大。 [出典] “ミャンマー国軍が100人以上を殺害と 国軍記念日のデモで”. BBC NEWS JAPPAN (2021年3月28日). 2023年7月17日閲覧。
  • 2023年
    理化学研究所らが製作した国産量子コンピューターの初号機が、埼玉県和光市で稼働する。 [出典] “量子コンピューター国産機が始動 かつて最先端、遅れた今もチャンス”. 朝日新聞デジタル (2023年3月27日). 2023年7月17日閲覧。
  • 2023年
    七隈線の天神南駅 - 博多駅間が延伸開業。

今日は何の日トップページ

新着記事