ベストカレンダー 6月21日の歴史上の出来事

2024年6月21日金曜日

令和6年 辰(たつ)年 |友引

6月21日の歴史上のできごと

6月21日の歴史上のできごと

6月21日の歴史上の出来事をまとめました。政治、科学、文化など、さまざまな出来事が記録されています。

6月21日の歴史上のできごと

  • 1339年
    ラウペンの戦いが起こり、都市国家ベルンが貴族に勝利。
  • 1467年
    応仁の乱:山名持豊(宗全)、畠山義就らが挙兵。
  • 1582年
    本能寺の変。明智光秀が京都の本能寺に滞在中の織田信長を襲撃し、織田信長は自害。 [出典] “本能寺の変 光秀vs秀吉の派閥争いがクーデターに”. 日経BizGate. Nikkei Inc. (2021年6月2日). 2024年1月26日閲覧。 [出典] 池上裕子 2012, p. 219.
  • 1593年
    文禄の役:第二次晋州城の戦いが始まる。
  • 1669年
    シャクシャインの戦い:アイヌ民族が一斉蜂起。
  • 1685年
    イングランドでモンマスの反乱起こる。
  • 1711年
    アン女王戦争: ブラッディクリークの戦いでアベナキ族が勝利。
  • 1736年
    江戸幕府が金銀吹き替え(改鋳)を布告(元文改鋳)。
  • 1752年
    ベンジャミン・フランクリンが、ライデン瓶による積乱雲の帯電を証明する実験を行う。
  • 1788年
    ニューハンプシャー邦がアメリカ合衆国憲法を批准。所定の9邦の批准により、アメリカ合衆国憲法が発効。
  • 1798年
    ヴィネガー・ヒルの戦いが起こり、イギリスがアイルランド連合に勝利。
  • 1807年
    ナポレオン戦争:フランス・ドイツ・プロイセンの3か国間で休戦協定が締結。
  • 1813年
    スペイン独立戦争:ビトリアの戦い。
  • 1824年
    ギリシャ独立戦争:エジプトがエーゲ海のプサラ島を占領。
  • 1826年
    ギリシャ独立戦争:バルガスの戦い。
  • 1863年
    南北戦争:アッパービルの戦い。
  • 1868年
    明治政府が大阪府を設置。
  • 1870年
    天津教案: 中国天津で、民衆がフランス領事館や教会を襲撃し、フランス人宣教師、修道女、外国人居民など合わせて21名が殺害された。 [出典] 蒲豊彦. “長江流域教案と"子ども殺し"” (PDF). 京都大学人文科学研究所. p. 11(275). 2024年1月26日閲覧。
  • 1876年
    横須賀造船所で日本初の軍艦「清輝」が竣工。
  • 1892年
    鉄道敷設法公布。
  • 1895年
    キール運河が運用開始。
  • 1898年
    パリ条約により、グアムがスペインからアメリカに割譲される。1668年から、230年に及ぶスペインの支配に終止符。
  • 1900年
    義和団の乱: 清国が日米英独仏伊墺露の8か国に宣戦布告。
  • 1901年
    元衆議院議長・逓信大臣で東京市会議長の星亨が、伊庭想太郎に刺殺される。
  • 1908年
    グレートブリテンで、女性の参政権を認めさせるため、25万人以上の市民がデモ活動を実施。
  • 1915年
    無線電信法公布。
  • 1919年
    第一次世界大戦: スカパ・フローでのドイツ艦隊の自沈。第一次世界大戦における最後の戦死者が出る。
  • 1931年
    ドイツの鉄道車両、シーネンツェッペリンが、230km/hを達成。
  • 1934年
    東京地下鉄道・銀座 - 新橋(現在の東京メトロ銀座線)が延伸開業し、東京地下鉄道線が全線開通。
  • 1939年
    メジャーリーガーのルー・ゲーリッグが引退。
  • 1940年
    第二次世界大戦: フランスがドイツに降伏。
  • 1942年
    第二次世界大戦: ドイツ軍のロンメル将軍が北アフリカのトブルクでイギリス軍に歴史的勝利を収める。
  • 1942年
    第二次世界大戦・アメリカ本土砲撃: フォート・スティーブンス砲撃。オレゴン州コロンビア川河口近くを航行中の日本の伊号第二五潜水艦から行われた複数発の砲撃がフォート・スティーブンス陸軍基地近くに着弾。日本軍による数少ないアメリカ本土攻撃の一つ。
  • 1945年
    第二次世界大戦・沖縄戦: 菊水十号作戦。事実上最後の沖縄本島での日本軍による組織的抵抗。
  • 1948年
    ドイツマルクが西ドイツの正式な通貨となる。
  • 1948年
    コロムビア・レコードが国共内戦LPレコードをニューヨークのウォルドルフ=アストリアホテルで発表。
  • 1948年
    世界初のプログラム内蔵式コンピュータManchester Small-Scale Experimental Machine (SSEM) が初稼動。
  • 1949年
    川崎汽船の旅客船「青葉丸」がデラ台風により大分県沖で転覆。死者・行方不明者141人。
  • 1951年
    日本が国際連合教育科学文化機関 (UNESCO) の加盟が承認される。なお、加盟日は同年7月2日。 [出典] “昭和26年(1951)7月 ユネスコに加盟する件”. 公文書に見る日本のあゆみ. 国立国会図書館. 2024年1月26日閲覧。
  • 1951年
    日本の国際労働機関 (ILO) 第34回総会で、日本の再加盟が承認された。 [出典] “Akiko’s Blog No. 27 “Protection for Domestic Workers””. ILO International Labour Organization (2018年6月27日). 2024年1月26日閲覧。
  • 1956年
    各地で降雹。愛知県で27人が負傷、岐阜県で48人が負傷。 [出典] 日外アソシエーツ編集部編 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年、113頁。ISBN 9784816922749。
  • 1957年
    ソ連のスパイ、ルドルフ・アベルがFBIに逮捕される。
  • 1957年
    Ellen Faircloughが、カナダで女性として初の大臣に就任。
  • 1957年
    近畿日本鉄道が初の冷房特急の運転開始。
  • 1960年
    西ドイツのアルミン・ハリーが陸上100m走で10秒0を記録。
  • 1961年
    国際オリンピック委員会 (IOC) が、1964年東京オリンピックから柔道(無差別級含む4階級)とバレーボールを正式種目に採用することを決定。 [出典] “6月21日 東京五輪でバレーボールが正式種目になった日”. NHK アーカイブス. 2024年1月26日閲覧。
  • 1962年
    産経新聞夕刊で、司馬遼太郎の小説『竜馬がゆく』の連載が始まる。 [出典] “「竜馬がゆく」電子書籍に 司馬作品初の本格電子化”. ITmedia Inc. (2013年6月24日). 2024年1月26日閲覧。
  • 1963年
    パウロ6世が262代ローマ教皇に就任。
  • 1964年
    ミシシッピ州公民権活動家殺害事件:ミシシッピ州フィラデルフィア近郊で地元警察と白人至上主義者が結託し、公民権活動家3人が殺害される。
  • 1968年
    東京・都営地下鉄1号線(現在の浅草線)、大門駅 - 泉岳寺駅間が開業する。同時に京急本線の泉岳寺駅 - 品川駅間も開業し、京成電鉄も含めた3社相互直通運転を開始。
  • 1968年
    名神高速道路で日産観光サービス所有の日産エコーロングが、共振によるプロペラシャフトの破損から横転。1人死亡・9人が負傷し、欠陥車問題がクローズアップされる切っ掛けの一つとなる。
  • 1970年
    ヨット「サナトス号」でメキシコ・エンセナダから日本を目指していた牛島竜介が博多港に到着。前年の博多港からアメリカ・オークランドまでの航海と合わせ、史上初のヨットによる太平洋往復単独横断航海に成功。
  • 1982年
    レーガン大統領暗殺未遂事件の犯人、ジョン・ヒンクリーに無罪判決。
  • 1985年
    グリーンランドの旗が制定。
  • 1988年
    ミャンマーの首都ヤンゴンで、反政府学生数千人によるデモ隊が警官隊と衝突。
  • 1990年
    マンジール・ルードバル地震。イランの首都テヘランの約200km北西で、マグニチュード7.4の地震が発生。
  • 1993年
    新党さきがけが結党。
  • 1994年
    ニューヨーク外為市場で、円相場が急騰し、1ドル100円台を突破し、99円85銭を記録。 [出典] “円高100円突破の謎 なぜ?どこまで?影響は?”. NHK クローズアップ現代 (1944年6月22日). 2024年1月26日閲覧。
  • 1995年
    東京ディズニーランド・エレクトリカルパレードが終了。
  • 1995年
    羽田発函館行きの全日空機(ANA-857便)がハイジャックされる(全日空857便ハイジャック事件)。
  • 1996年
    名護市女子中学生拉致殺害事件が発生。
  • 2000年
    岡山金属バット母親殺害事件が発生。
  • 2000年
    イギリスの同性愛を禁止する法律「セクション28」がスコットランドで廃止。
  • 2002年
    やまりん事件で逮捕された鈴木宗男に対して衆議院本会議で議員辞職勧告決議が可決。日本国憲法下で衆議院議員への議員辞職勧告決議が初の可決。
  • 2004年
    スケールド・コンポジッツ社のスペースシップワンによって、民間企業による有人宇宙飛行としては世界で初めて高度100km(10万メートル)を達成。
  • 2006年
    2005年に新たに発見された冥王星の2つの衛星が、「ニクス」「ヒドラ」と名付けられたと、国際天文学連合が発表。 [出典] “Pluto’s moons named”. Astronomy. Kalmbach Media. (2006年6月27日). 2024年1月26日閲覧。
  • 2008年
    フィリピンで大型フェリー「プリンセス・オブ・ザ・スターズ」が沈没。死者800人以上。 [出典] “2008年、世界を襲った大災害や事故”. AFP BB News (2008年12月24日). 2024年1月26日閲覧。
  • 2018年
    英国ロンドンで、日本の対外発信拠点となるジャパン・ハウスが開館。2017年4月のサンパウロ、同年12月のロサンゼルスに続く3都市目。 [出典] “ジャパン・ハウス ロンドン (JAPAN HOUSE London)開館のお知らせ”. JAPAN HOUSE (2018年5月25日). 2024年1月26日閲覧。
  • 2019年
    米国NBAのドラフト会議で、八村塁が日本人初のドラフト1巡目、全体9位でウィザーズから指名される。 [出典] “日本人初の1巡目指名! 八村塁、夢のNBAの舞台へ”. 月刊バスケットボール (2019年6月21日). 2024年1月26日閲覧。
  • 2019年
    中国で、2001年に日本で公開されたアニメーション映画「千と千尋の神隠し」の初上映が始まる。 [出典] “中国で 「千と千尋の神隠し」が大ヒット 18年遅れで初公開”. BBC NEWS JAPAN (2019年6月27日). 2024年1月26日閲覧。
  • 2022年
    韓国が、自国で開発したロケット「ヌリ」を羅老(ナロ)宇宙センターから打ち上げ、性能確認用の衛星の軌道投入に成功。これにより韓国は、1トン以上の衛星の軌道投入に成功した世界で7番目の国になった。 [出典] “韓国、国産ロケット打ち上げ 衛星の軌道投入に成功”. AFP BB News (2022年6月21日). 2024年1月26日閲覧。

今日は何の日トップページ

新着記事