8月15日の歴史上のできごと
8月15日の歴史上の出来事をまとめました。政治、科学、文化など、さまざまな出来事が記録されています。
8月15日の歴史上のできごと
- 1057年ランファナンの戦い。スコットランド王マクベスがマルカム(後のスコットランド王マルカム3世)に討たれる。
- 1248年同年4月に火災で焼失したケルン大聖堂について、マリアの昇天の祝日であるこの日、大司教の命令で3代目となる聖堂の建築が起工。1880年に完成。 [出典] “History of Cologne Cathedral”. KölnTourismus. 2023年9月3日閲覧。
- 1261年東ローマ帝国・パレオロゴス王朝の初代皇帝ミカエル8世パレオロゴスが戴冠。
- 1483年システィーナ礼拝堂が開場。
- 1519年ペドロ・アリアス・デ・アビラによってパナマシティ建都。
- 1534年イグナチオ・デ・ロヨラ他7名によってイエズス会が結成。
- 1537年アスンシオン建都。
- 1549年フランシスコ・ザビエル一行が鹿児島に上陸。日本でキリスト教の布教が始まる。
- 1573年槇島城の戦い: 宇治・槇島城に立て籠っていた将軍・足利義昭が織田信長に降伏。義昭は京を追放され、室町幕府が事実上滅亡。
- 1760年七年戦争: リーグニッツの戦い
- 1843年デンマーク・コペンハーゲンにチボリ公園が開園。
- 1863年イギリス艦隊が鹿児島に砲撃し、薩英戦争が開戦。
- 1868年エクアドル地震。エクアドル・コロンビア国境付近で地震。翌日も地震。二度の地震で死傷者7万人。
- 1869年明治政府が太政官・神祇官、および太政官の管轄下に民部省以下6省を設置。同時に、百官・受領の廃止を布告。
- 1869年明治政府が蝦夷地に開拓使を設置。
- 1886年長崎事件。清国(中国)の水兵が長崎市内で暴動を起こし、日清両国に死傷者が出る。
- 1899年森永太一郎によって森永西洋菓子製造所(森永製菓の前身)が創業。
- 1901年与謝野晶子の第一歌集『みだれ髪』が発刊。
- 1914年パナマ運河開通。
- 1915年東海道本線の横浜駅(2代目)が開業し、それまでの横浜駅(初代)を桜木町駅に改称。
- 1916年大正兌換銀行券(アラビア数字1円)が発行。
- 1929年嘆きの壁事件。嘆きの壁においてシオニストとアラブ人が衝突、多数の死傷者を出す。
- 1939年ジュディー・ガーランド主演のファンタジー・ミュージカル映画『オズの魔法使』が、ハリウッドでプレミア。
- 1940年立憲民政党が解党して大政翼賛会に合流し、日本の全政党が解散。
- 1942年第二次世界大戦: ペデスタル作戦が終結。
- 1944年第二次世界大戦: ドラグーン作戦が始まる。
- 1945年第二次世界大戦: 未明、宮城事件が鎮圧される。
- 1945年第二次世界大戦: 正午、昭和天皇が「大東亜戦争終結の詔書」を朗読する玉音放送により、ポツダム宣言(正式には「日本軍への降伏要求の最終宣言(Proclamation Defining Terms for Japanese Surrender)」。7月26日にアメリカ合衆国大統領ハリー・S・トルーマン、イギリス首相ウィンストン・チャーチル、中華民国主席蔣介石の名において大日本帝国(日本)に対して発された、「全日本軍の無条件降伏」等を求めた全13か条から構成される宣言)の受諾・連合国への降伏がラジオと新聞で日本国民に伝えられる(日本の終戦の日)。
- 1945年鈴木貫太郎内閣(鈴木貫太郎首相)が総辞職。
- 1945年ソウルで朝鮮建国準備委員会が発足。
- 1946年第28回全国中等学校優勝野球大会が開幕。戦時中中断されていた中等学校野球大会が再開。
- 1947年前日のパキスタンに続いてインドがイギリスから独立。
- 1948年大韓民国が成立。
- 1949年大韓民国の「府」を「市」に変更、人口が多い郡の邑も市に昇格。
- 1949年ジュディス台風が九州に上陸。死者154人。
- 1953年各地で豪雨災害が発生(南山城豪雨・多羅尾豪雨)。
- 1954年滋賀県八日市市が市制施行。
- 1960年コンゴ共和国がフランスから独立。
- 1961年京葉道路が日本初の自動車専用道路に指定される(名神高速道路の初開通より2年前)。
- 1962年オランダとインドネシアがニューヨークで、西イリアン(イリアンジャヤ)の帰属に関する西イリアン協定に調印。 [出典] “INDONESIA and NETHERLANDS Agreement (with annex) concerning West New Guinea (West Irian). Signed at the Headquarters of the United Nations, New York, on 15 August 1962” (PDF). United Nations. 2023年9月3日閲覧。
- 1963年日比谷公会堂で日本政府主催の全国戦没者追悼式が初めて行われる。
- 1964年富士山頂レーダーが設置される。気象用レーダーとしては、世界で最も高い場所に設置された。 [出典] “【今日は何の日?】8月15日=世界一の富士山頂レーダーにドーム骨組みが固定設置(1964年)/ 雑学ネタ帳”. マイナビ (2023年8月15日). 2023年9月3日閲覧。
- 1969年米・ニューヨーク州サリバン郡ベセルで大規模な野外ロックコンサート・ウッドストック・フェスティバルが開幕。8月17日まで。
- 1971年ニクソン・ショック。ニクソン米大統領が金とドルの交換の一時停止を発表。
- 1971年韓国・ソウル特別市の清渓高架道路が開通。
- 1974年文世光事件。在日韓国人文世光による韓国の朴正煕大統領暗殺未遂事件。大統領夫人陸英修が死亡。 [出典] “今日の歴史(8月15日)”. 聯合ニュース. 2023年9月3日閲覧。
- 1974年津川雅彦長女誘拐事件。翌16日に誘拐犯が逮捕され、人質を保護。
- 1975年バングラデシュで軍事クーデター。初代大統領ムジブル・ラフマンとその家族が陸軍部隊により暗殺。
- 1975年三木武夫が現職首相としては初めて終戦の日に靖国神社に参拝。
- 1977年オハイオ州立大学の地球外知的生命体探査 (SETI) で、電波望遠鏡ビッグイヤーが特徴的な信号Wow! シグナルを受信する。
- 1977年『愛のコリーダ』の著者・大島渚らがわいせつ文書図画販売で起訴。1979年に無罪判決。 [出典] “大島監督が記者会見 「愛のコリーダ」ポルノ認定”. KYODO NEWS IMAGELINK (1977年8月15日). 2023年9月3日閲覧。
- 1980年司ちゃん誘拐殺人事件: 山梨県東八代郡一宮町(現:笛吹市)在住の男児(当時5歳:保育園児)を身代金目的で誘拐したとして、犯人の男を逮捕。男の自供通り、中巨摩郡敷島町(現:甲斐市/昇仙峡付近)の山林で男児の遺体が発見された。 [出典] 『読売新聞』1980年8月16日東京朝刊第14版一面1頁「山梨 誘かい園児、遺体で発見 犯人、13日ぶり逮捕 身代金1000万円を要求 脅迫電話30回 昇仙峡近くに埋める」(読売新聞東京本社) - 『読売新聞』縮刷版 1980年(昭和55年)8月号509頁
- 1985年中曽根康弘首相が閣僚17人とともに靖国神社に公式参拝。
- 1986年新自由クラブ解散。多くの議員が自民党に復党する。
- 1993年世界陸上選手権の女子マラソンで浅利純子が優勝する。世界陸上・五輪を含め女子陸上では日本初の金メダル。
- 1995年村山富市首相が、第二次世界大戦における日本の植民地支配と侵略を反省し謝罪する村山談話を発表。
- 1998年北アイルランド問題: オマー爆弾テロ事件。北アイルランド・ティロン県・オマーで、IRA暫定派の分派(真のIRA)により、ベルファスト合意を否定する自動車爆弾テロ。29人死亡、約220人負傷の惨事。
- 1998年気象庁が東北地方での梅雨明けの発表を断念。梅雨明けなしは史上初。
- 2006年小泉純一郎首相が靖国神社に参拝。
- 2006年加藤紘一宅放火事件。
- 2007年ペルー地震。
- 2013年ドッコイセ福知山花火大会屋台爆発事故が発生。
- 2017年台湾全土で翌16日にかけて、大潭発電所の停止により600万戸を超える大規模停電が発生。 [出典] “大規模停電、約668万戸に影響 経済相が引責辞任/台湾”. フォーカス台湾. 中央通訊社 (2017年8月15日). 2023年9月3日閲覧。
- 2019年ウラル航空178便不時着事故。
- 2019年としまえんの水上設置遊具による溺水事故が発生。
- 2020年東京ヤクルトスワローズの小川泰弘選手が横浜DeNAベイスターズとの試合でノーヒットノーランを達成。日本プロ野球史上82人目の快挙。
- 2021年