8月14日の歴史上のできごと
8月14日の歴史上の出来事をまとめました。政治、科学、文化など、さまざまな出来事が記録されています。
8月14日の歴史上のできごと
- 686年白雉以来32年間断絶していた日本の元号が再開、新元号は朱鳥と定められる。
- 1183年治承・寿永の乱: 源義仲の入京に伴い、平宗盛率いる平家一族が安徳天皇を連れて三種の神器と共に西国落ち。
- 1204年伊豆修禅寺に幽閉されていた鎌倉幕府2代将軍源頼家が入浴中に謀殺される。
- 1385年アルジュバロータの戦い。ポルトガル王位を巡ってポルトガル王ジョアン1世とカスティーリャ王フアン1世が争いポルトガル側が勝利。
- 1696年ウィリアム王戦争: ペマキッドの戦いはじまる。
- 1722年江戸幕府が、米の上納を条件に大名の参勤交代による江戸滞在を半年に短縮する上米の制を導入。
- 1842年インディアン戦争: 第二次セミノール戦争が終結。
- 1848年アメリカ合衆国でオレゴン準州創設。
- 1876年札幌学校(札幌農学校・北大農学部の前身)が開校。
- 1880年ドイツのケルン大聖堂が建設開始から600年以上たって完成。
- 1885年日本初の専売特許証交付。
- 1898年米西戦争: フィリピン占領のためアメリカ軍が派遣される。
- 1900年義和団の乱: 日本・ドイツ・イギリス・フランス・ロシア・アメリカ・イタリア・オーストリアの八カ国連合軍が北京に入城。義和団の乱が終結。
- 1901年グスターヴ・ホワイトヘッド設計の飛行機「ナンバー21」が史上初の動力飛行を行った日と主張されている。
- 1904年日露戦争: 蔚山沖海戦
- 1908年イギリス・フォークストンで世界初のミス・コンテスト開催。
- 1917年第一次世界大戦: 中華民国がドイツ帝国・オーストリア=ハンガリー帝国に宣戦布告。
- 1918年1918年米騒動: 騒動の飛び火を防ぐため、内務省が各新聞社に米騒動の記事の差し止めを命令。
- 1919年ドイツでヴァイマル憲法が施行される。
- 1921年ボリシェヴィキによりタンヌ・トゥヴァ(後のトゥヴァ人民共和国)が成立。
- 1932年7月30日から開催されていた第10回夏季オリンピック・ロサンゼルス大会が閉幕。
- 1935年フランクリン・ルーズベルト米大統領が社会保障法(Social Security Act)に署名し、アメリカに社会保障制度を初めて導入する(Social Security (United States))。
- 1937年軍法会議で二・二六事件の背後首謀者として北一輝らに死刑を宣告。8月19日に執行。
- 1941年第二次世界大戦: チャーチル英首相とルーズベルト米大統領が大西洋憲章を発表。
- 1941年平沼騏一郎国務大臣が国家主義団体勤皇まことむすび会員に狙撃され重傷。
- 1945年第二次世界大戦: 最後の御前会議でポツダム宣言受諾を再確認し、無条件降伏を決定。
- 1945年
- 1945年第二次世界大戦・日本本土空襲: 京橋駅空襲。大阪で空襲があり1トン爆弾が国鉄京橋駅に命中、駅に避難していた200名以上が死亡。
- 1945年第二次世界大戦・日本本土空襲: 深夜から翌日未明にかけて、秋田・伊勢崎・熊谷・小田原・岩国・光で空襲。第二次世界大戦最後の空襲。
- 1945年第二次世界大戦: 宮城事件。深夜から翌日未明にかけて、陸軍省と近衛師団の一部将校が近衛師団長を殺害し玉音放送の録音盤奪取を図るが失敗に終わる。
- 1945年中ソ友好同盟条約が締結される。
- 1947年パキスタンがイギリスから独立。
- 1950年文部省が、9月から八大都市の小学校で、アメリカからのガリオア資金によるパン給食の完全実施を発表。
- 1953年広島県飯室村で広島電鉄のバスが道路から転落。死者10人、重軽傷者45人。 [出典] 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、94頁。ISBN 9784816922749。
- 1959年昭和34年台風第7号が静岡県に上陸。各地に大きな被害。
- 1965年第一次人民革命党事件。韓国中央情報部金炯旭部長が革新系人士・報道関係者・学生など41人を検挙したと発表。
- 1969年北アイルランド問題: イギリス軍が北アイルランドの宗教紛争に介入(Operation Banner)。
- 1971年バーレーンがイギリスからの独立を発表。
- 1971年フィリップ・ジンバルドーがスタンフォード大学の模擬監獄でスタンフォード監獄実験を開始。
- 1972年東ベルリン発ブルガス行きのインターフルクIl-62型機が離陸直後墜落、乗員乗客156名全員が死亡。
- 1980年ポーランド民主化運動: ポーランド・グダニスクのレーニン造船所で、レフ・ヴァウェンサ率いる労働者がストライキに突入。「連帯」の設立へ連なる。
- 1980年富士山大規模落石事故: 富士山吉田口で落石が発生、12人が死亡。落石は9合目付近で発生し、6合目下まで到達した。
- 1990年リヒテンシュタインが国連に加盟。
- 1991年エヌ・ティ・ティ・移動通信企画株式会社(現在のNTTドコモ)が設立。
- 1994年14件のテロ事件に関与し国際指名手配されていたカルロスことイリイッチ・ラミレス・サンチェスが逮捕。
- 1999年玄倉川水難事故。大雨で増水していた玄倉ダムの放流に中州でキャンプしていた会社員が巻き込まれ、13人死亡。
- 2000年大分一家6人殺傷事件。大分県で15歳の少年が隣家を襲撃、3人死亡・3人負傷。
- 2001年黒磯小2女児誘拐事件発生。
- 2003年2003年北アメリカ大停電。ニューヨークを含む北アメリカ東北部で大停電。5000万人に影響。
- 2005年ヘリオス航空522便墜落事故。ギリシャ・アテネ北部にヘリオス航空522便が墜落。121人が死亡。
- 2006年2006年8月14日首都圏停電。
- 2008年北京オリンピックの競泳男子200メートル平泳ぎで北島康介が金メダル。100メートル平泳ぎと2大会連続2冠。
- 2012年李明博韓国大統領による天皇謝罪要求。 [出典] “李大統領、独島上陸に続き天皇に謝罪要求…日本「悪影響、数年続く」”. 中央日報 (2012年8月15日). 2019年6月9日閲覧。
- 2012年オホーツク海南部深発地震。Mj7.3・Mw7.7は震源が600kmより深い深発地震としては大規模なもの。
- 2016年SMAP解散騒動: ジャニーズ事務所がSMAPの解散を正式に発表。 [出典] “【SMAP解散へ】「アイドル高齢化時代」のモデルケースになるか(1/2ページ)”. 産経ニュース. 産業経済新聞社 (2016年8月14日). 2018年3月16日閲覧。
- 2016年リオデジャネイロオリンピック: テニス男子シングルスで、錦織圭が3位。同種目のメダル獲得は1920年アントワープ大会の熊谷一弥以来96年ぶり。 [出典] “錦織が「銅」 テニス日本勢96年ぶりメダル”. 日本経済新聞社 (2016年8月15日). 2018年3月16日閲覧。
- 2018年イタリア・ジェノヴァにあったモランディ橋が崩落。38人が死亡。 [出典] “イタリア高架橋崩落 「奇跡」の救出、真下の店舗で生き埋めに…女性が証言”. AFP (2018年8月17日). 2019年6月9日閲覧。
- 2021年ハイチでM7.2の地震が発生する。