2024年11月26日開催!滋賀の紅葉を楽しむ日帰りツアーの詳細
ベストカレンダー編集部
2024年11月1日 05:20
紅葉の美景満喫ツアー
開催日:11月26日
秋の絶景巡り!紅葉の美景満喫ツアー
株式会社フォーティーズは、2024年11月26日(火)に実施される「紅葉の美景満喫ツアー」を発表しました。このツアーは、滋賀県高島市に位置するメタセコイア並木と国宝長寿寺を訪れ、約100本もの紅葉アーチを楽しむことができる日帰りバスツアーです。参加者は、東大阪から出発し、添乗員付きでの快適な旅を体験できます。
今回のツアーは催行が確定したため、さらに10席が増席され、参加希望者にとって嬉しいニュースとなっています。参加費用はお一人様10,800円で、オンライン販売が開始されています。
ツアーの詳細情報
ツアーの詳細は、以下の通りです。旅行行程や集合場所、注意事項などをしっかりご確認ください。
旅行行程
ツアーの行程は以下のようになっています:
- 7:30 近鉄布施駅南側ロータリー付近 集合 / 7:40 出発
- 7:45 JR高井田中央駅東側ローソン付近 集合 / 7:55 発
- 8:15 近鉄新石切駅北側シェ・アオタニ前 集合 / 8:25 出発
- 10:30 メタセコイア並木 散策開始 / 11:10 発
- 11:30 川新(お食事)到着 / 13:00 発
- 14:30 国宝長寿寺(紅葉見学)到着 / 15:00 発
- 16:15 JA直売所ここぴあ(お買い物)到着 / 16:50 発
- 17:45 近鉄新石切駅周辺到着
- 18:20 JR高井田中央駅周辺到着
- 18:30 近鉄布施駅周辺到着
集合場所
集合場所は以下の3か所です:
- 近鉄布施駅南側ロータリー付近(7:30集合、7:40出発)
- JR高井田中央駅東側ローソン付近(7:45集合、7:55発)
- 近鉄新石切駅北側シェ・アオタニ前(8:15集合、8:25出発)
ツアーの魅力
このツアーには、添乗員「岡たけし」が同行し、参加者にとって特別な体験を提供します。ツアーのおすすめポイントは以下の5つです:
- メタセコイア並木:2.4kmにわたって約500本のメタセコイアが並ぶ光景は圧巻です。
- 秋の味覚:食事処「川新」では、琵琶湖地産の食材を使用した特製ランチを楽しむことができます。
- 国宝長寿寺:約100本の紅葉アーチに包まれた国宝の本堂を見学できます。
- JA直売所ここぴあ:地元の新鮮な農産物や特産品のお買い物が楽しめます。
- 手厚いサポート:添乗員が同行し、安心して旅行を楽しむことができます。
食事メニュー
川新で提供されるランチメニューは、以下のような地元の食材を活かした料理が楽しめます:
料理名 | 説明 |
---|---|
小鮎の甘露煮 | 甘く煮付けた小鮎の一品。 |
鰻の蒲焼き | 香ばしく焼き上げた鰻。 |
近江牛しぐれ煮 | 柔らかい近江牛を甘辛く煮込んだ料理。 |
湖魚のお造り | びわ鱒または鯉の子まぶし。 |
※仕入れによってお献立が変わる場合があります。
注意事項と旅行条件
参加を検討する際には、以下の注意事項を確認してください:
- 天候や交通事情により、一部行程が変更される場合があります。
- 食事場所での座席は相席となる場合がありますので、予めご了承ください。
- 旅行代金は2024年10月1日現在の運賃・料金を基準としています。
旅行条件は以下の通りです:
- 最少催行人員
- 20名
- 添乗員
- 同行します。
- 旅行代金に含まれるもの
- 貸切バス運賃、有料道路代、各プラン企画費、消費税等諸税など。
お支払いと取消料
予約後3日以内に銀行振込、カード決済、コンビニ決済でのお支払いが必要です。また、取消料については以下の通りです:
- 申込受付後から出発11日前まで:無料
- 出発日10日前から出発前日までの解除:旅行代金の20%
- 出発日の前日から7日目にあたる日から2日目の解除:旅行代金の30%
- 出発日の前日の解除(17時まで):旅行代金の40%
- 出発日当日(出発時間まで)の解除:旅行代金の50%
- 無連絡不参加または出発後の解除:旅行代金の100%
まとめ
今回の「紅葉の美景満喫ツアー」は、滋賀県の美しい紅葉を楽しむ絶好の機会です。メタセコイア並木や国宝長寿寺を訪れ、地元の美味しい料理を堪能することができるこのツアーは、秋の思い出作りに最適です。
以下の表に、ツアーの主な情報をまとめました:
項目 | 詳細 |
---|---|
ツアー名 | 紅葉の美景満喫ツアー |
開催日 | 2024年11月26日(火) |
料金 | お一人様10,800円 |
集合場所 | 近鉄布施駅、JR高井田中央駅、近鉄新石切駅 |
旅行行程 | メタセコイア並木、川新での食事、国宝長寿寺見学 |
興味のある方は、ぜひ公式サイトから詳細を確認し、参加申し込みを検討してみてください。
参考リンク: