岡山大学でタイの大学院生がデジタルヘルスを学ぶ国際共同研究

岡山大学国際共同研究

開催期間:11月4日〜11月7日

岡山大学国際共同研究
岡山大学での国際共同研究ってどんな内容?
タイの大学院生が岡山大学でデジタルヘルスリテラシーを学び、地域医療人材の育成を目指す国際共同研究です。
この研究の目的は何?
日本とタイの看護師のデジタルヘルスリテラシーの実態調査と地域医療人材育成が目的です。
【岡山大学】岡山大学大学院保健学研究科 タイ国の博士後期課程大学院生の研修を行いました 画像 2

岡山大学における国際共同研究の実施

2024年11月4日から7日の4日間、国立大学法人岡山大学の医学部保健学科・大学院保健学研究科にて、タイ王国コンケーン県のCollege of Asian Scholarsから博士後期課程の大学院生4名が来学しました。この訪問は、令和6年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)」の一環として、地域医療人材育成の拠点づくりを目的とした国際共同研究の一部です。

本研究では、日本とタイの看護師のデジタルヘルスリテラシーの実態を調査することを主な目的としています。急速に高齢化が進むタイにおいて、地域医療や在宅医療の需要が今後増加することが予測されており、両国の看護師にとって重要なテーマとなっています。

【岡山大学】岡山大学大学院保健学研究科 タイ国の博士後期課程大学院生の研修を行いました 画像 3

研修プログラムの内容

訪問期間中、タイの大学院生たちは、訪問看護ステーションや訪問診療クリニックにおけるICTを活用した医療介護情報の共有の実際や課題について学びました。また、デジタル田園健康特区や地域医療政策に関する講義も行われ、実践的な知識を深める機会となりました。

さらに、岡山大学病院や吉備高原医療リハビリテーションセンターの見学を通じて、地域医療の現場を直接体験し、シニアボランティアの活動についても学ぶことができました。これにより、地域における医療介護の実態や、地域住民との関わりについての理解を深めました。

【岡山大学】岡山大学大学院保健学研究科 タイ国の博士後期課程大学院生の研修を行いました 画像 4

地域医療人材育成に向けた取り組み

岡山大学では、地域医療の質の向上を目指し、地域中核・特色ある研究大学としての役割を果たすために、さまざまな取り組みを行っています。特に、地域に根ざした医療人材の育成は、今後の医療体制の整備において重要な課題です。

今回の国際共同研究を通じて、岡山大学はタイの大学院生との交流を深め、相互に学び合うことで、地域医療の発展に寄与することを目指しています。これにより、地域医療における多様なニーズに応える人材の育成が進むことが期待されます。

【岡山大学】岡山大学大学院保健学研究科 タイ国の博士後期課程大学院生の研修を行いました 画像 5

今後の展望と期待

岡山大学は、今後も国際的な連携を強化し、地域医療の質を向上させるための研究や教育に取り組んでいく方針です。特に、デジタルヘルスリテラシーの向上やICTを活用した医療介護の情報共有は、今後の医療現場においてますます重要になるでしょう。

また、文部科学省の支援を受けたこのプロジェクトは、女性リーダーの育成にも寄与することを目指しています。地域医療におけるリーダーシップを発揮できる人材を育成することで、地域社会の持続可能な発展に貢献することが期待されます。

【岡山大学】岡山大学大学院保健学研究科 タイ国の博士後期課程大学院生の研修を行いました 画像 6

まとめ

項目 詳細
実施期間 2024年11月4日~7日
参加者 タイ王国コンケーン県の大学院生4名
目的 デジタルヘルスリテラシーの実態調査と地域医療人材育成
主な活動内容 ICTを活用した医療介護情報の共有、地域医療政策の講義、病院見学
今後の展望 国際的な連携強化と地域医療の質向上

このように、岡山大学は地域医療の発展に向けて積極的な取り組みを行っており、国際的な視野を持った人材の育成に努めています。今後の活動にも注目が集まっています。

参考リンク: