12月8日開催!環境シンポジウムで能登の災害復興と環境改善を考える
ベストカレンダー編集部
2024年11月19日 05:45
環境シンポジウム開催
開催期間:12月8日〜12月9日
環境シンポジウム「災害と『脈』をめぐって」について
2024年12月8日と9日の2日間、立命館大学大阪いばらきキャンパスにて、環境シンポジウム「災害と『脈』をめぐって~大気と大地と『いのち』をかけつなぐために~」が開催されます。このシンポジウムは、一般財団法人杜の財団が主催し、能登半島を襲った震災や豪雨の影響を踏まえた新たな環境視点と改善施工の提案を行うことを目的としています。
能登半島では、2024年1月に発生した震災と9月の豪雨によって甚大な被害がもたらされました。これに対し、杜の財団では「能登震災風土環境再生事業」として、毎月約1週間の復興支援作業を実施してきました。これまでに11回の支援作業を行い、自然環境の回復を目指しています。
「脈」とは何か?
シンポジウムのテーマである「脈」は、大地の空気や水の通り道を指し、自然界の循環機能を維持するために非常に重要な要素です。山から海へ流れる川や地下水の水脈は、まるで人体の血管のように大地に張り巡らされ、すべての生命を支えています。
しかし、道路やコンクリート構造物がこれらの「脈」を遮断することで、地下水が滞留し、土砂崩れや地盤の不安定化を引き起こす可能性があります。このシンポジウムでは、こうした問題点を明らかにし、脈を通すことで大地の循環機能を再生し、減災と防災に役立てる方法について議論します。
能登の環境改善活動の実績
能登半島における環境改善活動は、震災後の斜面崩壊の問題に対処するために行われています。具体的には、以下のような取り組みが行われました。
- A地点(2024年1月): 震災以前から崩壊していた斜面が再崩壊し、土砂の撤去作業が行われました。
- A地点(2024年8月): 矢野智徳氏のチームが表層水脈と深層水脈を整備し、農道から本流河川までを簡易的に接続しました。この結果、大雨時でも雨水浸透が安定し、土砂流出がほぼなくなりました。
- A地点(2024年9月): 豪雨時でも水脈がよく通り、斜面崩壊が発生しませんでした。
- B地点(2024年9月): 崩壊土砂で滞った水脈を通す作業が行われました。
これらの活動を通じて、能登の環境が徐々に回復し、安定した土地へと変化しています。
シンポジウムの詳細
シンポジウムは、対面およびオンラインのハイブリッド形式で開催されます。参加費は以下の通りです。
参加形態 | 学生 | 「結の杜会」正会員 | 一般 |
---|---|---|---|
2日参加 | 5000円 | 8000円 | 12000円 |
1日参加 | 3000円 | 5000円 | 8000円 |
シンポジウムのプログラムは以下の通りです。
- 12月8日(日)
- 10:00 開会挨拶
- 10:15 粟生田忠雄氏による講演
- 11:15 後藤正美氏による講演
- 13:15 矢野智徳氏による講演
- 15:00 田中力氏による講演
- 16:00 堀信行氏による講演
- 12月9日(月)
- 10:00 森明香氏による講演
- 10:30 フィールドワーク
- 13:30 総合討論
シンポジウムの参加申し込みは、以下のリンクから可能です。
登壇者プロフィール
シンポジウムには、各分野の専門家が登壇します。以下は、登壇者のプロフィールです。
- 粟生田 忠雄
- 風土再生学会副会長/新潟大学助教。地域環境工学、生物多様性に関する研究を行っています。
- 後藤 正美
- 木造建築研究所所長。木構造や耐震工学に関する研究を行い、伝統木構造の耐震性能評価を主なテーマとしています。
- 矢野 智徳
- 杜の財団代表理事。環境改善施工の新たな手法に取り組み、現代土木建築工法の環境問題にメスを入れています。
- 田中 力
- 立命館大学経営学部教授。社会統計学的研究を行い、土地や人口に関する統計分析を行っています。
- 堀 信行
- 東京都立大学名誉教授。環境地理学的な研究を行い、風景論や風土論を展開しています。
- 森 明香
- 高知大学助教。環境社会学や河川研究に関心を持ち、川の保全を前提とした取り組みを行っています。
まとめ
環境シンポジウム「災害と『脈』をめぐって」では、能登震災や豪雨災害を通じて得られた教訓をもとに、自然環境の再生に向けた新たな視点や施工方法が提案されます。多くの専門家が集まり、様々な視点から議論を交わす機会となることでしょう。参加を通じて、自然と共生するための知恵を深めることが期待されます。
以下に、シンポジウムの開催概要をまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
日時 | 2024年12月8日(日)10:00~17:10、12月9日(月)10:00~17:10 |
会場 | 立命館大学 大阪いばらきキャンパス |
参加費 | 学生5000円、一般8000円(1日参加の場合はそれぞれ3000円、5000円) |
主催 | 風土再生学会、一般財団法人杜の財団 |
参加方法 | 対面およびオンライン(リンク参照) |
このシンポジウムは、環境問題に対する理解を深める貴重な機会として、多くの方々に参加が期待されます。
参考リンク: