2025年1月26日開催!サンライズ九十九里で新春ものまね歌謡祭を楽しもう
ベストカレンダー編集部
2024年12月2日 11:50
新春ものまね歌謡祭
開催日:1月26日

国民宿舎サンライズ九十九里の冬&早春プラン
国民宿舎サンライズ九十九里では、2024年12月1日(日)から2025年3月31日(月)までの期間に、特別な宿泊プランを提供します。このプランでは、千葉県の新鮮な食材を使用した約50種類のお料理が楽しめるサンライズディナーブッフェと、千葉県の幸と山武、九十九里の幸を贅沢に詰め込んだ葉武里特撰会席プランが用意されています。
この冬の特別プランは、食材にこだわり、地域の魅力を最大限に引き出した内容となっています。特に注目すべきは「カニ食べ放題付」のサンライズディナーブッフェです。カニ好きにはたまらないこのプランは、豪華な食材を存分に楽しむことができる絶好の機会です。

サンライズディナーブッフェプラン
「カニ食べ放題付」サンライズディナーブッフェプランは、1室2名から3名利用で、1泊2食付きの料金が設定されています。具体的な料金は以下の通りです。
プラン名 | 人数 | 料金(税込) |
---|---|---|
カニ食べ放題付サンライズディナーブッフェ | 2名~3名 | 17,710円~ |
葉武里特撰会席プラン | 2名~3名 | 19,360円~ |
葉武里特撰会席プランは、1日20食限定の特別メニューで、贅沢な料理を楽しむことができます。どちらのプランも、九十九里の豊かな自然とともに、心温まるひとときを提供します。

新春ものまね歌謡祭in九十九里の開催
さらに、2025年1月26日(日)には、新春の特別イベントとして「ものまね歌謡祭in九十九里」が開催されます。このイベントでは、ものまねタレントの「セニョール玉置」や「ゆうぞう」をはじめ、「大橋ヒカル」、「鎮目政広」、「藤川なお美」、「ぺよん潤」といった豪華ゲストが出演します。
この日は、シェフが腕を振るう特別なランチブッフェも用意されており、食事とともに楽しむステージパフォーマンスは、参加者にとって忘れられない体験となるでしょう。イベントの詳細は以下の通りです。

「新春ものまね歌謡祭in九十九里」概要
- 日程: 2025年1月26日(日)
- 受付: 11:00~
- 食事: 2階海の見えるレストラン「はまゆう」ランチブッフェ 11:30~13:00
- ショー会場: 1階 多目的ホール(全席指定席)
- 開場: 13:00
- 開演: 13:30
- 料金: ランチブッフェ&ものまね歌謡祭チケット 11,000円(税込)、ものまね歌謡祭チケット 6,000円(税込)
さらに、1月25日(土)および1月26日(日)の宿泊プランも用意されており、ものまね歌謡祭のチケットが付いたお得なプランが提供されます。宿泊プランの料金は以下の通りです。

宿泊プラン料金
宿泊日 | プラン名 | 人数 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
1月25日(土) | ものまね歌謡祭チケット付宿泊プラン | 2~3名 | 23,710円~ |
1月26日(日) | ものまね歌謡祭チケット付宿泊プラン | 2~3名 | 22,710円~ |
これらのプランは、地域の特産品を楽しむ絶好の機会であり、宿泊とともに多彩なイベントを体験することができます。
お問合せ先と詳細情報
国民宿舎サンライズ九十九里の詳しい情報や予約については、公式ホームページをご覧ください。宿泊やイベントに関するお問い合わせは、以下の連絡先までお願いいたします。
- 住所: 千葉県山武郡九十九里町真亀4908
- TEL: 0475-76-4151
- FAX: 0475-76-4908
- E-mail: takanashi_h@welcomechiba.jp
- 公式HP: https://www.sunrise99.jp
国民宿舎サンライズ九十九里では、冬から早春にかけての特別なプランとイベントが用意されています。地域の食材を活かした料理や楽しいイベントを通じて、訪れる人々に素晴らしい体験を提供することを目指しています。
まとめ
国民宿舎サンライズ九十九里の冬&早春プランでは、以下の内容が提供されます。
プラン名 | 期間 | 料金(税込) |
---|---|---|
カニ食べ放題付サンライズディナーブッフェ | 2024年12月1日~2025年3月31日 | 17,710円~ |
葉武里特撰会席プラン | 2024年12月1日~2025年3月31日 | 19,360円~ |
新春ものまね歌謡祭in九十九里 | 2025年1月26日 | 11,000円(税込) |
このように、国民宿舎サンライズ九十九里では、冬から春にかけて多彩なプランとイベントが用意されており、地域の魅力を存分に楽しむことができる機会を提供しています。
参考リンク: