12月15日開催!直方市中高生吹奏楽クリニックで音楽技術を磨こう

吹奏楽クリニック開催

開催日:12月15日

吹奏楽クリニック開催
直方市中高生吹奏楽クリニックってどんなイベント?
これは市内中高生の吹奏楽部員を対象にした音楽クリニックで、専門家から直接指導を受ける機会を提供するイベントです。
クリニックに参加する講師はどんな人?
鈴木徹平氏をはじめ、第一線で活躍する管打楽器奏者たちが参加し、専門的な指導を行います。

令和6年度直方市中高生吹奏楽クリニック事業開催について

直方市において、2024年12月15日(日)に「令和6年度直方市中高生吹奏楽クリニック事業」が開催されます。この事業は、市内の中学校および高校の吹奏楽部の生徒を対象に、吹奏楽指導者の育成を目的としています。第一線で活躍する管打楽器奏者が講師として参加し、管打楽器奏法の講習や合奏指導を行います。

このクリニックは、吹奏楽部の生徒たちにとって貴重な学びの場となることが期待されており、約154名の生徒が参加する予定です。音楽の専門家から直接指導を受けることで、技術の向上や演奏に対する理解を深めることができるでしょう。

事業の詳細情報

以下に、吹奏楽クリニック事業の詳細をまとめます。

  • 日時: 令和6年12月15日(日) 9時~16時30分
  • 場所: 直方第三中学校(直方市知古960)
  • 対象者: 市内中学校、高校吹奏楽部の生徒 約154名

この事業は、吹奏楽部の生徒たちがより良い演奏技術を身につけるための絶好の機会です。また、地域の音楽教育の一環として、若い世代の音楽活動を支援する重要なプログラムとなっています。

指導講師の紹介

本クリニックでは、以下の講師陣が指導にあたります。

氏名 役職・所属
鈴木 徹平 氏 STEP WIND SYMPHONY 音楽監督/指揮
横山由布子 氏 TAD WIND SYMPHONY フルート奏者
藤井 洋子 氏 元読売日本交響楽団首席クラリネット奏者
藤松 亜季 氏 STEP WIND SYMPHONY オーボエ奏者
高橋 俊伎 氏 STEP WIND SYMPHONY サクソフォン奏者
藤澤明日菜 氏 STEP WIND SYMPHONY トランペット奏者
ジョナサンハミル 氏 元東京交響楽団 首席ホルン奏者
木村知葉乃 氏 STEP WIND SYMPHONY トロンボーン奏者
中村 大也 氏 広島ウインドオーケストラ ユーフォニアム奏者
宮原 佑樹 氏 STEP WIND SYMPHONY テューバ奏者
松田美津枝 氏 STEP WIND SYMPHONY 打楽器奏者

特に、音楽監督である鈴木徹平氏は直方市出身のトランペット奏者であり、アメリカの音楽院での学びを経て、数々のオーケストラでの指揮経験を持つ実力者です。彼の指導の下、参加者は高いレベルの演奏技術を学ぶことが期待されます。

当日のスケジュール

吹奏楽クリニックの当日のスケジュールは以下の通りです。

  1. 9時 – 集合
  2. 9時15分 – 受付
  3. 9時45分 – 開会式
  4. 10時~12時 – 管打楽器講習①
  5. 12時~13時 – 昼休憩
  6. 13時~14時 – 管打楽器講習②
  7. 14時30分~16時30分 – 合奏講習(終了後、閉会式)

このスケジュールに沿って、各講習が進行されます。特に、管打楽器講習では基礎的な技術から応用まで幅広く学ぶことができ、合奏講習では実際の演奏を通じてチームワークや音楽表現を深めることができるでしょう。

取材に関する注意事項

当日の取材に関しては、円滑な運営のために必ず所属の腕章を着用して行ってください。取材を希望される方は事前に準備を整え、円滑に進行できるようご協力をお願い申し上げます。

まとめ

令和6年度直方市中高生吹奏楽クリニック事業は、吹奏楽部の生徒にとって貴重な学びの場であり、地域の音楽教育の発展にも寄与する重要なイベントです。以下に、今回のクリニックの要点をまとめます。

項目 詳細
日時 令和6年12月15日(日) 9時~16時30分
場所 直方第三中学校(直方市知古960)
対象者 市内中学校、高校吹奏楽部の生徒 約154名
指導講師 鈴木 徹平 氏をはじめとする多彩な講師陣
スケジュール 集合、受付、講習、合奏、閉会式など

このように、吹奏楽クリニックは参加者に多くの学びを提供する機会となります。音楽の楽しさを感じながら、技術を磨くことができる貴重なイベントに期待が寄せられています。