12月12日発売!Nintendo Switchでドラゴンスレイヤー英雄伝説IIを楽しもう
ベストカレンダー編集部
2024年12月12日 12:23
ドラゴンスレイヤーII配信
開催日:12月12日
2024年12月12日、レトロゲームの名作がNintendo Switch™に登場
株式会社D4エンタープライズは、2024年12月12日12時00分に、レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」の一環として、Nintendo Switch™向けに「EGGコンソール ドラゴンスレイヤー英雄伝説II PC-8801mkIISR」をリリースすることを発表しました。このタイトルは、1992年に発売された名作ロールプレイングゲームの続編であり、前作から20年後の物語が描かれています。
本作では、プレイヤーはアトラス王子となり、イセルハーサの平和を脅かす新たな闇に立ち向かいます。悪の陰謀を打ち砕くために、アトラス王子の冒険が始まります。ゲーム内では、懐かしいキャラクターたちのその後を知ることができるなど、ファンにはたまらない要素が満載です。
ゲームの基本情報と特徴
「EGGコンソール ドラゴンスレイヤー英雄伝説II PC-8801mkIISR」の基本情報は以下の通りです。
タイトル | EGGコンソール ドラゴンスレイヤー英雄伝説II PC-8801mkIISR |
---|---|
ジャンル | ロールプレイングゲーム |
メーカー | 日本ファルコム |
オリジナル版発売年 | 1992年 |
配信サイトURL | Nintendo Store |
紹介動画URL | YouTube |
発売日 | 2024年12月12日 |
価格 | 880円(税込) |
配信地域 | 日本、北米、欧州、豪州 |
権利表記 | © Nihon Falcom Corporation. All rights reserved. © D4Enterprise Co.,Ltd. / © MSX Licensing Corporation. |
このゲームは、前作と同様にトップビューの移動シーンとコマンド選択方式のバトルを採用しています。新たに魔法システムの変更や敵のグラフィックスの追加といった新機能も搭載されており、より楽しみやすくなっています。
物語の背景とキャラクター
「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」は、前作から20年後のイセルハーサを舞台にしており、プレイヤーはアトラス王子として冒険を繰り広げます。大地震後のイセルハーサで、プレイヤーは様々なキャラクターと出会いながら、物語を進めていきます。
ゲーム内には、リュナン、ソニア、ロウ、アロン、ゲイル一世といった懐かしいキャラクターたちが登場し、彼らのその後を知ることができるのも本作の魅力の一つです。前作のセリオスの目を通して見るイセルハーサと、本作のアトラスの目を通して見るイセルハーサの違いを楽しむことができます。
新機能とプレイの楽しみ方
本作には、プレイヤーがより快適にゲームを楽しめるように設計された新機能がいくつかあります。以下にその一部を紹介します。
- シーンセレクトモード: ゲーム内の各章開始時のシーンをすぐに楽しむことができます。
- ギャラリーモード: 当時の貴重なマニュアルやパッケージジャケットをいつでも閲覧可能です。
これらの機能は、プレイヤーがゲームの世界に没入しやすくするための工夫が施されています。特にギャラリーモードは、当時のゲーム文化を振り返る良い機会となるでしょう。
プロジェクトEGGの背景と意義
「プロジェクトEGG」は、1980年代に発売されたPCゲームを現代に蘇らせるための取り組みです。この時期に発売されたゲームは、現在のエンターテインメントに大きな影響を与えましたが、記録メディアの劣化やプラットフォームの変化により、遊べなくなっているタイトルも多く存在します。
D4エンタープライズでは、レトロゲームを文化遺産の一つと捉え、いつまでも楽しめるように真摯に取り組んでいます。現在、1,100本以上のレトロゲームが配信されており、PRGファンにとっては見逃せないコンテンツが揃っています。
まとめ
2024年12月12日にリリースされる「EGGコンソール ドラゴンスレイヤー英雄伝説II PC-8801mkIISR」は、レトロゲームファンにとって待望の作品です。新たな冒険を楽しむだけでなく、懐かしいキャラクターたちとの再会も楽しめる内容となっています。以下に本記事で紹介した内容をまとめます。
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | EGGコンソール ドラゴンスレイヤー英雄伝説II PC-8801mkIISR |
発売日 | 2024年12月12日 |
価格 | 880円(税込) |
配信地域 | 日本、北米、欧州、豪州 |
新機能 | シーンセレクトモード、ギャラリーモード |
本作は、和製PRGの醍醐味が詰まった作品であり、ぜひともプレイしてみる価値があります。レトロゲームの魅力を再発見する良い機会になるでしょう。