2025年1月17日開催!エンタメ業界向けメディア別企画書セミナーの詳細

メディア別企画書セミナー

開催日:1月17日

メディア別企画書セミナー
このセミナーってどんな内容なの?
エンタメ業界での企画書作成をテーマに、メディアミックスを想定した方法を具体例を交えて解説するオンラインセミナーです。
参加するにはどうすればいいの?
セミナーは無料でオンライン開催され、定員60名です。興味がある方は早めに申し込みをしてください。

エンタメ業界における企画書作成の重要性

エンターテインメント業界で成功するためには、効果的な企画書の作成が不可欠です。特に、漫画、テレビ、ゲームなどの異なるメディアにおいては、それぞれの特性に応じた企画書が求められます。株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)が主催する無料オンラインセミナー「『漫画』『テレビ』『ゲーム』など メディア別エンタメ企画書の極意 Vol.5」では、このような企画書の作成方法について詳しく解説されます。

本セミナーは、2025年1月17日(金)19:00から20:00に開催され、エンタメ業界で働く方やこれから目指す方を対象としています。特に、ジャンルを超えてマルチに活動したい方にとって、非常に有益な内容となっています。

【エンタメ業界】メディアミックスを想定する場合、企画書の作り方は?1/17(金)無料セミナー「『漫画』『TV』『ゲーム』など、メディア別エンタメ企画書の極意 Vol.5」 画像 2

セミナーの内容と目的

本セミナーでは、エンタメ業界におけるメディアミックスを想定した企画書の作成方法について、具体的な事例を交えながら説明されます。登壇者である白石マミ氏は、TVシナリオ、漫画原作、ゲームシナリオと多岐にわたる分野で活躍してきたマルチクリエイターです。

セミナーでは以下の内容が取り上げられます:

  • ドラマ、マンガ原作、ゲームシナリオにおけるストーリー構成の違い
  • メディアミックスは最初の企画が成功した際に発生するものであること
  • メディアミックスの展開を想定して企画を考える際のポイント

これにより、参加者はメディアごとの特性を理解し、効果的な企画書を作成するためのスキルを身につけることができます。

対象者と参加方法

このセミナーは、以下のような方々に特にオススメです:

  • エンタメ業界で実際に仕事をしている方
  • シナリオや脚本の企画書作成に悩む方
  • アイデアを企画書に落とし込む方法を学びたい方

参加は無料で、定員は60名と限られていますので、興味のある方は早めに申し込みを行うことが推奨されます。申し込みの締切は2025年1月17日(金)20:00です。

講師プロフィールとセミナーの背景

講師の白石マミ氏は、脚本家、ゲームプランナー、漫画原作者として幅広い経験を持っています。彼女は日本工学院八王子専門学校や江戸川大学の非常勤講師としても活動しており、多くの作品を手がけてきました。具体的な受賞歴としては、平成5年に『ティアフルムーン・涙ぐむ月』で創作ラジオドラマ脚本コンクール佳作を受賞し、その後も数々のテレビドラマやラジオドラマの脚本を執筆しています。

このセミナーは、エンタメ業界におけるクリエイターのキャリアアップをサポートするために企画されており、業界の最新トレンドや成功事例に基づいた実践的な内容が期待されます。

まとめ

クリーク・アンド・リバー社によるこの無料オンラインセミナーは、エンタメ業界でのキャリアを進めたい方々にとって、非常に価値のある機会です。メディアミックスを想定した企画書の作成方法を学ぶことで、より多くのチャンスを得られる可能性が広がります。

以下に、セミナーの基本情報をまとめます。

項目 詳細
セミナー名 『漫画』『テレビ』『ゲーム』など メディア別エンタメ企画書の極意 Vol.5
日時 2025年1月17日(金) 19:00~20:00
開催場所 オンライン
講師 白石マミ氏
参加費 無料
定員 60名
申し込み締切 2025年1月17日(金) 20:00
関連リンク 詳細・お申し込みはこちら

このセミナーを通じて、エンタメ業界での成功に向けた第一歩を踏み出すことができるでしょう。

参考リンク: