12月21日開催!西日本初展示のiBasso DX340とSHANLING EH2を体験
ベストカレンダー編集部
2024年12月18日 21:51
冬の合同試聴会
開催日:12月21日
MUSIN、e☆イヤホン日本橋本店にて新製品を西日本初展示
2024年12月18日、MUSINはe☆イヤホン日本橋本店で、iBassoの新作フラッグシッププレーヤー「DX340(製品版)」および、SHANLING初のR2R DACを採用したデスクトップDAC/AMP「EH2」を西日本で初めて展示することを発表しました。この展示は、冬の合同試聴会として2024年12月21日(土)に開催される予定です。
今回のイベントでは、iBassoとSHANLINGの新製品を含む多くのオーディオ機器が展示され、音楽愛好者やオーディオファンにとって貴重な体験となるでしょう。特に、iBassoの新型フラッグシッププレーヤー「DX340」は、国内で2025年1月以降に販売予定であり、その性能やデザインに注目が集まります。
イベントの詳細
以下に、冬の合同試聴会の詳細情報を示します。
- イベント名称:西日本初展示!日本橋本店 冬の合同試聴会!
- 開催日程:2024年12月21日(土)12:00~18:00
- 会場:e☆イヤホン大阪日本橋本店
〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5-9-19
このイベントでは、iBassoやSHANLING、ONIX、TWISTURAなどの製品が展示される予定です。特に、iBassoの「DX340」やSHANLINGの「EH2」などの新製品は、来場者にとって見逃せないアイテムとなるでしょう。
主な展示製品の紹介
以下に、展示される主な製品を詳しく紹介します。
- iBasso Audio DX340 (製品版)
- このフラッグシッププレーヤーは、自社開発の1bitディスクリート技術と新設計のアンプカードを搭載しています。ステンレス合金のキャビティを採用し、デジタル部とアナログ部への電源供給をセパレートするデュアルバッテリー設計が特徴です。また、AMPカードの交換も可能で、出力は2000mW@32Ωに達します。
- SHANLING EH2
- SHANLING初のR2R DACを採用したデスクトップDAC/AMPで、最大出力は4.4mmバランス出力で4.3W@32Ωです。RCAと4.4mmラインアウト/プリアウトに対応し、アクティブスピーカーやパワーアンプのピュアなR2Rソースとしても使用できます。
- SHANLING SM1.3
- デュアル31Wトロイダルトランスを採用し、AK4499EXとAK4191のフラッグシップD/Aシステムを搭載した新開発のストリーミングシステムです。
- SHANLING EH1
- フルバランス構成のDAC/AMPで、音楽鑑賞から映像コンテンツ、ゲーミングユースまで幅広く対応します。
- SHANLING HW600
- 大口径フルレンジ平面磁気ドライバーを採用したSHANLING初のフルサイズヘッドフォンです。
- SHANLING AE10
- 自社カスタムBAドライバーを含む10基のBAドライバーを搭載したハイエンドイヤホンで、周波数帯域の6Way帯域分岐構成によりトーンクオリティを高めています。
- TWISTURA New Product Series
- 単結晶銅と銀メッキ単結晶銅線のハイブリッド構造を採用したアップグレードケーブルです。
その他の展示製品とキャンペーン情報
展示される製品は、iBasso、SHANLING、ONIX、TWISTURAといったブランドから多数取り揃えています。さらに、各製品の詳細やキャンペーン情報は、MUSINの公式ウェブサイトで確認できます。
株式会社MUSINは、オーディオ機器の展示を通じて、最新技術や製品を直接体験できる場を提供します。音質やデザイン、機能性にこだわった製品群をぜひご覧ください。
製品名 | 特徴 |
---|---|
iBasso Audio DX340 | 自社開発1bitディスクリート技術、デュアルバッテリー設計、2000mW@32Ω出力 |
SHANLING EH2 | 初のR2R DAC、最大出力4.3W@32Ω、ラインアウト対応 |
SHANLING SM1.3 | デュアルトロイダルトランス、AK4499EX搭載 |
SHANLING EH1 | フルバランス構成、幅広いニーズに対応 |
SHANLING HW600 | 大口径フルレンジドライバー、広帯域再生 |
SHANLING AE10 | 10基のBAドライバー、6Way帯域分岐構成 |
TWISTURA New Product Series | ハイブリッドアップグレードケーブル、高純度単結晶銅 |
このように、MUSINが主催する冬の合同試聴会では、最新のオーディオ製品を一堂に会し、音質や技術について直接体験できる貴重な機会が提供されます。興味のある方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
参考リンク: