2025年1月29日開催!食品業界向け商品開発セミナーで美味しさを追求

商品開発セミナー

開催日:1月29日

商品開発セミナー
シェアシマの商品開発セミナーってどんな内容?
2025年1月29日にオンラインで開催されるセミナーで、食品開発に役立つ原料やコストダウンの方法を学べます。
このセミナーに参加するにはどうすればいいの?
参加は無料で、オンラインから申し込みが可能です。申込締切は2025年1月29日13時です。

シェアシマ商品開発セミナーのご案内

食品業界に携わる方々に向けて、ICS-net株式会社が定期的に開催しているオンラインセミナーの一環として、2025年1月29日(水)に「美味しさづくりの幅を広げる商品開発のポイント〜総菜・製菓製パン・スイーツ商品の魅力をグレードアップ〜」が行われます。

本セミナーは、食品開発に携わる皆様が直面する「美味しさを追求しながら、コストダウンや差別化も実現したい」という課題に対して、解決策を提供することを目的としています。具体的には、味に深みを持たせるための原料や、既存素材の代替として利用可能な原料を詳しく紹介し、参加者が新たな商品開発の可能性を探る手助けをします。

セミナーの詳細情報

セミナーの開催日時や参加方法、プログラム内容について詳しく見ていきましょう。

  • 日時: 2025年1月29日(水)13時30分〜
  • 参加費: 無料
  • 参加方法: オンライン(EventHub)
  • 申込方法: こちらのリンクからお申し込み
  • 申込締切: 2025年1月29日(水)13時

プログラム内容

セミナーでは以下の内容が予定されています。

  1. 「米飯用品質改良剤『デリシャリ』と発酵調味料『クレーム・レブール』のご紹介」
    オリエンタル酵母工業株式会社
  2. 「近日公開予定」
    宝酒造株式会社
  3. 「近日公開予定」
    扶桑化学工業株式会社

参加者は、リアルタイムで質問できるQ&Aセッションも用意されており、現場の疑問や課題を直接解消できる貴重な機会となっています。

シェアシマとは

「シェアシマ」は、食品業界のデジタル化を促進するWebプラットフォームであり、食品原料のサプライヤーとバイヤーが集う原料検索サービスを提供しています。サービス名は「その原料シェアしませんか?」に由来し、食品開発に役立つ情報を提供する「シェアシマセミナー」や、トレンド・行政情報、製品情報が得られる専門メディア「シェアシマinfo」、商品を製造したい人と工場をつなげる「シェアシマOEM」など、多岐にわたるサービスを展開しています。

現在、シェアシマの会員数は4,500名を突破しており、食品業界のお困りごとを解決することでサプライチェーンの変革を促進し、業務効率化や食品ロス削減に寄与しています。

シェアシマのサービス内容

シェアシマでは以下のようなサービスが提供されています。

サービス名 内容
原料検索サービス 食品原料のサプライヤーとバイヤーをつなぐプラットフォーム
シェアシマセミナー 食品開発に役立つ情報を提供するセミナー
シェアシマinfo トレンドや行政情報、製品情報を提供する専門メディア
シェアシマOEM 商品を製造したい人と工場をつなげるサービス
アップサイクル・フード 未利用原料の出品や商品化を支援するサービス

会社概要

ICS-net株式会社は、長野県長野市に本社を構え、2017年8月21日に設立されました。代表取締役は小池祥悟氏で、主にWebプラットフォーム「シェアシマ」の運営事業を行っています。具体的には、原料検索サービスや専門メディア、製品データベース、OEMマッチング、セミナー、アップサイクル・フード事業などを展開し、食品業界の発展に寄与しています。

公式ウェブサイトはこちらです。お問い合わせは、メール(pr@ics-net.com)でも受け付けています。

以上の内容をまとめると、次のようになります。

セミナー名 日時 参加費 申込方法
美味しさづくりの幅を広げる商品開発のポイント 2025年1月29日(水)13時30分〜 無料 こちらからお申し込み

このように、シェアシマの商品開発セミナーは、食品開発に携わる方々にとって、非常に有益な情報を得る機会となるでしょう。

参考リンク: