東亜園と熊谷養蜂が2月8日に養蜂器具の日本総代理契約を締結

養蜂器具総代理契約

開催日:2月8日

養蜂器具総代理契約
東亜園と熊谷養蜂の契約って何?
東亜園と熊谷養蜂は、養蜂器具の日本総代理店契約を締結し、安定した供給とアフターサービスを提供します。
BeeKeeping®︎ブランドってどんな商品があるの?
BeeKeeping®︎ブランドは、生ローヤルゼリーやローヤルゼリーカプセル、蜂蜜ビネガードリンクなどを展開しています。

「東亜園」と「熊谷養蜂」の養蜂器具販売の日本総代理契約締結

2025年2月8日、台湾の老舗養蜂企業「有限会社東亜園」が、熊谷養蜂株式会社(本社:埼玉県)との間で養蜂器具販売の日本総代理店契約を締結しました。この契約により、両社は安定した供給と充実したアフターサービスを提供することを目指します。

東亜園は、100年以上の歴史を持つ台湾の養蜂業専門企業であり、養蜂場と養蜂器具工場を運営しています。1940年に創業者が日本の蜂産企業で技術を習得して以来、日本との関係を深め、1960年代からは養蜂資材等を日本に輸出しています。今回の契約は、これまでの関係をより強固なものとし、日本の養蜂家に良質な資材を提供するための一歩となります。

2025年1月「東亜園」x「熊谷養蜂」養蜂器具販売の日本総代理契約締結 画像 2

日台間の技術交流と養蜂技術の革新

東亜園は、台湾国立嘉義大学農学部との共同研究を通じて、最新の養蜂技術を導入し、製品の品質向上に努めています。自社製品は世界各国に輸出されており、世界中の養蜂業者や専門家から高い評価を受けています。

日本からは、熊谷養蜂が全国の養蜂家を引率し、台湾の養蜂場や最新の養蜂技術、養蜂器具の生産工程などを視察する「日台養蜂技術交流会」が定期的に開催されています。これまでに10回以上実施され、昨年10月には全国の養蜂家50名が参加しました。この交流を通じて、日本の養蜂家のニーズに合わせた器具改良が行われています。

2025年1月「東亜園」x「熊谷養蜂」養蜂器具販売の日本総代理契約締結 画像 3

日台養蜂技術交流会の概要

開催日 参加者数 内容
昨年10月 50名 台湾養蜂場の視察

このような交流を通じて、東亜園は日本の養蜂家に対する理解を深め、より適した養蜂器具の開発を進めています。

2025年1月「東亜園」x「熊谷養蜂」養蜂器具販売の日本総代理契約締結 画像 4

熊谷養蜂との提携による安定供給とアフターサービス

熊谷養蜂との提携により、東亜園は日本の養蜂家に向けて、より安定した供給と充実したアフターサービスを提供することが可能になります。熊谷養蜂の専門的な知識とサポート体制は、養蜂家にとって大きな助けとなるでしょう。

東亜園は、養蜂業者向けに大型の分離機から巣礎、蜜刀まで幅広い養蜂器具を提供し、アマチュア養蜂家のニーズにも対応できるラインナップを揃えています。具体的には、以下のような製品があります。

  • 台湾製分離機(ステンレス製)
  • 台湾製六角型分離器(透明プラスチック製)
  • 台湾製巣礎
  • 台湾製燻煙器(ステンレス製)

これらの器具は、養蜂家の作業を効率化し、品質の高い蜂産品を生産するための重要な役割を果たします。

2025年1月「東亜園」x「熊谷養蜂」養蜂器具販売の日本総代理契約締結 画像 5

新たな挑戦『BeeKeeping®︎』ブランドの取り組み

東亜園は、蜂産品ブランド『BeeKeeping®︎』を立ち上げ、蜂蜜を扱う「Beekeepers」として自然と生命の共存を守ることに尽力しています。このブランドは、地球の未来に寄り添うロングセラーを目指し、健康的で美味しい蜂産品の開発を進めています。

具体的には、以下のような新商品が展開されています。

  1. 生ローヤルゼリー(パッケージデザイン一新)
  2. ローヤルゼリーカプセル(新登場)
  3. HONEY BeVi(蜂蜜ビネガードリンク)
  4. HONEY ViVa8(台湾産蜂蜜セット)

これらの製品は、健康食品としての普及を目指しており、今後も商品ラインナップの充実を図りながら、日本の消費者に向けたプロモーションを強化していく方針です。

2025年1月「東亜園」x「熊谷養蜂」養蜂器具販売の日本総代理契約締結 画像 6

商品詳細

商品名 特徴
生ローヤルゼリー 高品質なローヤルゼリーを使用
ローヤルゼリーカプセル 手軽に摂取できるカプセルタイプ
HONEY BeVi フルーティーな味わいの蜂蜜ビネガー
HONEY ViVa8 多種の台湾産蜂蜜のセット

これにより、東亜園は健康的で美味しい蜂産品を通じて、より多くの人々に蜂蜜の魅力を伝えていくことを目指しています。

2025年1月「東亜園」x「熊谷養蜂」養蜂器具販売の日本総代理契約締結 画像 7

会社概要とお問い合わせ先

有限会社東亜園は、埼玉県さいたま市浦和区に本社を構え、養蜂器具や蜜蜂の輸出入を行っています。設立は1986年4月で、現在は全国ローヤルゼリー公正取引協議会や全国はちみつ公正取引協議会の会員として活動しています。

お問い合わせ先は以下の通りです。

このように、東亜園は長年の経験を活かし、台湾と日本の養蜂事業の架け橋となるべく、今後も努力を続けていく方針です。

2025年1月「東亜園」x「熊谷養蜂」養蜂器具販売の日本総代理契約締結 画像 8

まとめ

今回、有限会社東亜園と熊谷養蜂株式会社との間で締結された養蜂器具販売の日本総代理契約は、両社にとって重要なステップとなります。日台間の技術交流を通じて、養蜂技術の革新が進み、日本の養蜂家に対するサポート体制が一層強化されることでしょう。

また、東亜園の新たなブランド『BeeKeeping®︎』の取り組みは、蜂産品の普及を目指し、健康的で美味しい商品を提供することに貢献します。今後の展開に注目です。

参考リンク: