2025年2月17日から始まる石川県の大学生向けインターンシップ体験ツアー

いしかわインターン

開催期間:2月17日〜3月19日

いしかわインターン
いしかわプレ・インターンシップってどんなイベント?
石川県の企業を訪れ、働く人々と交流しながらキャリアを考える大学生向けの体験ツアーです。
どんなコースがあるの?
営業職、企画職、地域探求の3コースがあり、興味に応じて選べます。

いしかわプレ・インターンシップの概要

石川県人材確保・定住推進機構が主催する「いしかわプレ・インターンシップ」は、大学生に向けた冬の体験ツアーです。このプログラムでは、参加者が石川県内の魅力的な企業を訪れ、そこで働く人々と出会いながら、自身のキャリアや「働く」ことについて考える機会を提供します。特に大学1・2年生を対象としたこのプログラムは、実際の職場体験を通じて、学生たちが自分の興味を深め、将来のキャリアを考えるきっかけとなることを目指しています。

プログラムの詳細は、公式ウェブページ(こちら)で確認できます。参加者は、企業訪問の前にオンラインの交流会も行うため、安心して参加できる環境が整っています。

【石川県/ILAC主催】この冬、いしかわの企業に飛び込む体験ツアーに出かけよう!「いしかわプレ・インターンシップ」 画像 2

いしかわプレ・インターンシップの特徴

「いしかわプレ・インターンシップ」の特徴は、以下の4つのポイントに集約されます。

  • 好奇心で選べる3コース:専門知識や経験がなくても参加可能で、やってみたい気持ちを大切にしながらプログラムを楽しむことができます。
  • コーディネーターのサポート付き:社会人との会話に不安を感じる方でも、コーディネーターが参加者の挑戦をサポートします。
  • コミュニケーション能力を磨く:他の参加者や企業との対話を通じて、コミュニケーション能力を向上させることができます。
  • キャリア形成に繋がる:社会人との出会いや現場体験を通じて、自分の興味や価値観を明確にしていくことが可能です。

プログラムの流れと内容

「いしかわプレ・インターンシップ」は、2つのステップで構成されています。

  1. キャリア相談プログラム(オンライン)

    このプログラムは、パネルトークとブース交流会の2部構成です。パネルトークでは、各回のテーマに沿ったゲストが働くことの魅力について語ります。ブース交流会では、少人数のゲストと直接交流し、参加者が聞きたいことを相談できます。

    時間 内容
    16:00 アイスブレイク等
    16:15 パネルトーク
    16:45 ブース交流会
    17:45 振り返り
    18:00 終了
  2. 企業体験プログラム(対面)

    実際に企業を訪問し、現場での「働く」体験を通じて、働くことについて考えます。1日目には2社、2日目にはさらに1社を訪問し、振り返りを行います。

    日程 内容
    1日目 午前:金沢駅集合、企業体験(1社目)
    午後:企業体験(2社目)、金沢駅解散
    2日目 午前:金沢駅集合、企業体験(3社目)
    午後:振り返り、金沢駅解散

各コースの詳細

以下に、各コースの詳細を示します。

  • 営業職コース:営業の面白さを体験する
    参加企業:アーバンホーム、石川県予防医学協会、マルゲン
  • 企画職コース:企画の面白さを体験する
    参加企業:どんたく、ぶどうの木、丸八製茶場
  • 地域探求コース:地域を支える企業を知る
    参加企業:柿本商会、スギヨ、東振グループ

申し込み方法と参加者の声

参加希望者は、申込フォームから申し込む必要があります。キャリア相談プログラムと企業体験プログラムそれぞれに専用の申込フォームが用意されています。

実際に参加した学生たちの声を以下に紹介します。

大学1年 Oさん
「石川で就職したいと思っていたが、企業の業務内容や人の温かさに触れて、改めて石川での就職を考え直すきっかけになった。」
大学1年 Tさん
「石川県の様々な業種の企業を知ることができ、実際に働いている人たちの大切にしていることを学べた。」
大学2年 Hさん
「他の学生と交流でき、自分とは違う意見や考え方を学べる良い体験ができた。」
大学2年 Sさん
「インターンの経験はなかったが、実際に会社の人と話すことで就職について具体的に考えるきっかけになった。」

いしかわ就職・定住総合サポートセンター(ILAC)の紹介

「いしかわプレ・インターンシップ」を運営する石川県人材確保・定住推進機構は、就職活動や移住に関する様々なサポートを行っています。ILACは、仕事と暮らしのワンストップ相談窓口として、地域の魅力を伝える役割を果たしています。

石川県は、子育て環境や文化施設、高等教育機関が充実した住みやすい県です。北陸新幹線の開通により、首都圏や関西圏へのアクセスが向上し、観光業の発展に伴い様々な仕事が生まれています。

まとめ

「いしかわプレ・インターンシップ」は、石川県の企業を知り、働くことの魅力を体験する貴重な機会です。大学生が自分のキャリアを考える上で、非常に有意義なプログラムとなっています。以下に、プログラムの要点を整理しました。

ポイント 詳細
対象 大学1・2年生
プログラム内容 オンラインキャリア相談、企業体験
参加企業 多様な業種の企業が参加
申し込み方法 専用申込フォームから申し込み
参加者の声 実際の業務や人との交流が好評

このプログラムを通じて、参加者が石川県の企業や働くことの魅力を実感し、将来のキャリア形成に繋がることが期待されます。

参考リンク: