2月23日開催「ゲームクリエイター体験」で子どもたちが3DCGモデリングに挑戦!

ゲームクリエイター体験

開催日:2月23日

ゲームクリエイター体験
ゲームクリエイター体験ってどんなイベントなの?
ゲーム制作の基礎である3DCGモデリングを体験できる子ども向けのワークショップで、プロから直接指導を受けられるよ。
参加するにはどうしたらいいの?
事前申込制で、定員は30名。申し込みはオンラインフォームから行う必要があるよ。

「ゲームクリエイター体験」開催!子ども向け3DCGモデリングワークショップ

株式会社Meta Heroesは、2025年2月23日(日)に、なんばにある教育施設「Hero Egg」にて、ゲーム制作の基礎となる3DCGモデリングを体験できるワークショップ「ゲームクリエイター体験」を開催します。このイベントは、ゲーム制作に興味のある子どもたちを対象にしており、初めての方でも楽しめる内容となっています。参加者は、3DCG制作ソフト「Blender」を使用して、ゲーム内の小物をモデリングする体験を通じて、クリエイティブなスキルを学ぶことができます。

当日は、現役の若手女性クリエイターである森田悠未が講師を務め、実際にプロが使用する技術をわかりやすく指導します。子どもたちは、クリエイターの仕事に触れることで、ゲーム制作の世界に興味を持ち、自らの創造力を広げるきっかけを得ることが期待されます。

「ゲームクリエイター体験」開催!子ども向け3DCGモデリングワークショップ 画像 2

イベント概要

このワークショップの詳細は以下の通りです。

項目 詳細
日時 2025年2月23日(日)14:00~17:00(合計3部)
場所 〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10-70 1F eスタジアムなんば本店内「Hero Egg」
スケジュール
  • 第1回目 14:00~(約50分)
  • 第2回目 15:00~(約50分)
  • 第3回目 16:00~(約50分)
対象 ゲーム制作に興味があるお子さま(小学生以上推奨)
参加費 無料(事前申込制、定員30名まで)

参加を希望される方は、事前に申し込みが必要です。申し込みフォームは以下のリンクからアクセスできます。

お申込みフォーム

「ゲームクリエイター体験」開催!子ども向け3DCGモデリングワークショップ 画像 3

講師の紹介

このワークショップの講師を務める森田悠未は、Meta Heroesのクリエイティブ事業部に所属する若手クリエイターです。石川県出身で、ODC専門学校特殊メイク・造形学科を卒業後にMeta Heroesに入社しました。彼女は、UEFNやCG技術を学び、翌年にはオリジナルキャラクターを用いたゲームを公開し、最高同時接続数400人、総プレイヤー数2万人を超える大きな成功を収めました。

森田は、リアルな造形とデジタル技術を活用したクリエイティブを行う「デジタルツインアーティスト」としても活動しており、若年層への防災意識を高めるためのプロジェクトにも参画しています。彼女の経験とスキルを通じて、参加者は多くのことを学ぶことができるでしょう。

「ゲームクリエイター体験」開催!子ども向け3DCGモデリングワークショップ 画像 4

Hero Eggについて

「Hero Egg」は、子どもから大人まで、メタバース(XR)、AI、DXといった最先端の技術を学べる教育施設です。ここでは、ゲーム開発に必要なプログラミングや3DCGの技術を楽しく学べる環境が整っています。また、AI技術を活用した初心者向けのクリエイティブ体験プログラムも展開しており、参加者はすぐにクリエイティブな活動を楽しむことができます。

具体的には、以下のようなプログラムが用意されています。

  • AIによるオリジナル曲の制作
  • マンガやイラスト制作

「Hero Egg」は、デジタルクリエイティブの世界をより身近にし、誰でも楽しめる環境を提供することを目指しています。

「ゲームクリエイター体験」開催!子ども向け3DCGモデリングワークショップ 画像 5

株式会社Meta Heroesの取り組み

株式会社Meta Heroesは、メタバース(XR)やAIを活用して社会課題解決を行うホールディングス企業です。主に、UEFN(Unreal Editor For Fortnite)、RobloxStudio、Minecraftを用いたメタバース制作事業や、AIを活用した教育事業を展開しています。地方創生3.0の理念のもと、リアルとメタバース、eスポーツを融合させた地域の課題解決に取り組んでいます。

また、2024年8月からは「Hero Egg」の運営を開始し、次世代のHEROを育成するための教育活動にも力を入れています。仮想空間内での災害疑似体験や防災対策の学習、AIを活用した社会課題解決に向けた取り組みを進めています。

まとめ

「ゲームクリエイター体験」は、子どもたちにゲーム制作の楽しさを伝える貴重な機会です。参加者は、プロのクリエイターから直接指導を受けながら、3DCGモデリングの基礎を学ぶことができます。また、Meta Heroesが運営する「Hero Egg」では、最新の技術を学びながら、クリエイティブな活動を楽しむことができる環境が整っています。

以下に、今回のイベントの要点をまとめます。

項目 詳細
イベント名 ゲームクリエイター体験
日時 2025年2月23日(日)14:00~17:00
場所 Hero Egg(大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10-70 1F)
対象 小学生以上のゲーム制作に興味があるお子さま
参加費 無料(事前申込制、定員30名まで)

このイベントを通じて、子どもたちがゲーム制作に対する興味を深め、将来のクリエイターとしての第一歩を踏み出すことができることを期待しています。