2月12日から渋谷餃子で津乃鶴だし使用の新作餃子が登場!数量限定
ベストカレンダー編集部
2025年2月12日 11:12
津乃鶴だし餃子発売
開催日:2月12日
![津乃鶴だし餃子発売](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/31128/1.webp)
渋谷餃子が新たに登場する「津乃鶴だしスープ餃子」と「津乃鶴だし香るネギ餃子」
株式会社エムピーキッチンが運営する「薄皮餃子専門 渋谷餃子」は、2025年2月12日(水)より、数量限定で新商品「津乃鶴だしスープ餃子」と「津乃鶴だし香るネギ餃子」を発売します。これらの新商品は、老舗懐石料理屋「津乃鶴」の伝統の味を再現した特製だしを使用し、寒い季節にぴったりの一品となっています。
「津乃鶴だしスープ餃子」と「津乃鶴だし香るネギ餃子」は、どちらも税込み580円で提供され、ディナータイム限定での販売となります。ランチタイムでの取り扱いはないため、注意が必要です。
![【渋谷餃子】数量限定 津乃鶴だしスープ餃子を新発売 画像 2](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/31128/2.webp)
新商品の特徴と魅力
「津乃鶴だしスープ餃子」は、国産の厳選天然素材から作られた「津乃鶴」特製だしをふんだんに使用したスープで、餃子の旨味を引き立てる一品です。独自の配合比率と技術により、究極のおいしさを追求したこのスープは、体の芯から温まる深い味わいを提供します。
一方、「津乃鶴だし香るネギ餃子」は、特製だしとたっぷりのネギを絡めた餃子で、餃子との相性を一層高めています。これにより、より豊かな風味を楽しむことができます。
![【渋谷餃子】数量限定 津乃鶴だしスープ餃子を新発売 画像 3](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/31128/3.webp)
津乃鶴ブランドの背景
「津乃鶴」は、吉本興業所属の川島章良氏がプロデュースする出汁ブランドで、昭和8年に創業された京都の老舗懐石料理屋からその伝統を受け継いでいます。川島氏の実家である「津乃鶴」では、鰹本枯れ節や鰹荒節、真昆布、椎茸、片口鰯など、国産の厳選素材を使用し、化学調味料や保存料を一切使用せず、素材本来の旨みを最大限に引き出しています。
このように、津乃鶴の出汁は家庭でも手軽に料亭の味を楽しめると、多くの支持を集めています。渋谷餃子では、その特製だしを使った新商品を提供することで、より多くの人々にその魅力を伝えることを目指しています。
![【渋谷餃子】数量限定 津乃鶴だしスープ餃子を新発売 画像 4](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/31128/4.webp)
薄皮餃子専門 渋谷餃子のコンセプト
「薄皮餃子専門 渋谷餃子」は、「餃子を囲んで、楽しいひとときを」というコンセプトのもと、様々なシーンで気軽に楽しめる本格餃子を提供しています。渋谷餃子の代名詞である薄皮餃子は、ご飯のおかずにも、おつまみにもぴったりな一品です。
特に、独自開発した極限まで薄い皮で包んだ餃子は、食べる人々に新しい味わいを提供します。これにより、餃子の本来の旨味を最大限に引き出し、より多くの人々に愛される存在となっています。
![【渋谷餃子】数量限定 津乃鶴だしスープ餃子を新発売 画像 5](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/31128/5.webp)
公式SNSと会社概要
渋谷餃子は、公式SNSを通じて最新情報やキャンペーンを発信しています。以下のリンクからフォローして、最新情報をチェックすることができます。
また、株式会社エムピーキッチンホールディングスの会社概要は以下の通りです。
- 会社名
- 株式会社エムピーキッチンホールディングス
- 本社所在地
- 東京都渋谷区恵比寿西2-6-11 川上ビル2F
- 代表者
- 代表取締役会長 村上竹彦
- 事業内容
- 飲食店の総合開発及び運営
- URL
- 公式サイト
新商品のまとめと販売情報
「津乃鶴だしスープ餃子」と「津乃鶴だし香るネギ餃子」は、寒い季節にぴったりの温かい一品で、数量限定のため無くなり次第終了となります。ディナータイム限定で提供されるため、訪れる際には注意が必要です。
以下に、新商品の概要を表にまとめました。
商品名 | 価格(税込) | 特徴 |
---|---|---|
津乃鶴だしスープ餃子 | 580円 | 特製だしを使用したスープで、餃子の旨味を引き立てる一品 |
津乃鶴だし香るネギ餃子 | 580円 | 特製だしとネギを絡めた餃子で、豊かな風味を楽しめる |
この機会に、渋谷餃子で「津乃鶴」の伝統の味を楽しむことができる新商品をぜひお試しください。
参考リンク: