@cosme TOKYOが3月5日にリニューアルオープン!新フレグランスゾーン登場

@cosme TOKYOリニューアル

開催日:3月5日

@cosme TOKYOリニューアル
@cosme TOKYOがリニューアルするって本当?
はい、@cosme TOKYOは2025年3月5日にリニューアルオープンします。新たにフレグランスゾーンなどが設けられます。
新しいフレグランスゾーンで何ができるの?
フレグランスゾーンでは、約70ブランドの香水を試せ、AI技術で自分に合う香りを診断する新しい購買体験が可能です。

@cosme TOKYOのリニューアルオープン

株式会社アイスタイル(代表取締役社長:遠藤 宗)の連結子会社である株式会社アイスタイルリテールが運営するフラッグシップショップ「@cosme TOKYO」(東京都渋谷区)は、2025年3月5日(水)にリニューアルオープンを迎えます。このリニューアルでは、特に「フレグラスゾーン」を新設し、国内外の多彩なフレグランスブランドを取り揃えた新しい購買体験を提供します。

今回の改装は、ビューティーとの出会いをより楽しむことをテーマにしており、各売場の配置を見直し、回遊しやすい店舗づくりを目指しています。新たに設けられるフレグランスゾーンでは、ラグジュアリーブランドから人気のニッチブランド、気軽に楽しめるバラエティ系ブランドまで、約70ブランド・約400SKUを取り揃え、幅広い選択肢を提供します。

@cosme TOKYO、初の改装で「フレグラスゾーン」をオープン! 画像 2

フレグランスゾーンの詳細

新設されるフレグランスゾーンは、3階に位置し、香水市場の成長を受けて設けられたものです。経済産業省の「生産動態統計調査」によると、香水市場は2021年12月から36か月連続で出荷額が伸長しており、2025年1月のデータでもその傾向が続いています。ユーザーアンケートによれば、約6割の人が香水を購入・使用しており、7割が香水に関心を持っています。

フレグランスゾーンでは、ユーザーが「自分に合う香りと出会える購買体験」を求めていることに着目し、様々なブランドを比較しながら試せる環境を整えています。具体的には、以下のようなブランドラインナップが予定されています。

  • ラグジュアリーブランド
  • ニッチブランド
  • バラエティ系ブランド

これにより、香水初心者でも楽しめる新しい体験を提供し、フレグランス市場のさらなる活性化を図ります。

@cosme TOKYO、初の改装で「フレグラスゾーン」をオープン! 画像 3

デジタルとリアルを融合した新しい購買体験

@cosme TOKYOでは、デジタル技術を活用した新しい購買体験も提供します。特に注目されるのが、香りのイメージを24種類の色と言葉で表現した「香りのINDEX」と、AI技術によって香りの特徴を可視化するインタラクティブサイネージ「カオリウム」です。

この「カオリウム」では、ユーザーが嗅いだ香りの中から好みのものを選び、AIが提案する「ロマンティック」「品のある」などの香りの印象をもとに、自身の好みの香りを診断します。診断結果は、香りINDEXに基づいて表示され、実際に店舗で試すことが可能です。

さらに、香りINDEXに紐づく商品を試すことで、ユーザーは自分にピッタリのフレグランスを見つけることができます。商品の特徴や説明が記載されたオリジナルムエットも用意されており、後日オンラインで購入する際の参考にもなります。

@cosme TOKYO、初の改装で「フレグラスゾーン」をオープン! 画像 4

新たな売場と商品展開

リニューアル後の@cosme TOKYOでは、その他にも新しい売場が展開されます。1階には「ミニコスメコーナー」が新設され、プチプラからデパコス、韓国コスメまで、約50ブランド・約100SKUの商品を取り揃えます。ここでは、@cosme限定販売のアイテムも展開される予定です。

また、3階には「セルフラッピングコーナー」が新設され、特別感のあるラッピングが簡単に行えるようになります。これは、他店で購入した商品も包むことが可能で、ギフト需要に応える形となっています。

さらに、シートマスクの人気を受けて、2階には「シートマスクウォール」が設置され、豊富なラインナップから自分の好みや気になるアイテムを選べる楽しい売場が実現します。

@cosme TOKYO、初の改装で「フレグラスゾーン」をオープン! 画像 5

新規取り扱いブランドとイベント情報

リニューアル後は、都内で3番目となる取り扱い店舗として「PRADA BEAUTY」をはじめ、「SUQQU」、「RMK」、「SK-II」などのブランドを新規導入します。これにより、取り扱いブランド数は約750に達し、日本最大規模の店舗としてさらなる進化を遂げます。

リニューアルオープンを記念して、SK-IIのイベント「SK-II Sakura Celebration」が2025年3月5日(水)から3月11日(火)まで開催されます。このイベントでは、日本限定発売される桜モチーフのボトルの展示や、肌測定機器を用いたカウンセリングが行われる予定です。

リニューアル内容 詳細
フレグランスゾーンの新設 約70ブランド・約400SKUをラインナップし、香水初心者でも楽しめる環境を提供。
デジタル体験の導入 香りのINDEXとカオリウムを用いた新しい香り診断体験を提供。
ミニコスメコーナーの新設 約50ブランド・約100SKUの商品を取り揃え、@cosme限定アイテムも展開。
セルフラッピングコーナーの新設 特別感のあるラッピングが簡単に行えるコーナーを設置。
シートマスクウォールの新設 豊富なラインナップのシートマスクを比較しながら選べる売場を実現。
新規取り扱いブランド PRADA BEAUTY、SUQQU、RMK、SK-IIなどを新規導入。
SK-IIイベント 「SK-II Sakura Celebration」を2025年3月5日(水)~3月11日(火)に開催。

@cosme TOKYOのリニューアルは、ビューティーとの新たな出会いを提供するための大きな一歩であり、顧客にとって魅力的な体験を生むことを目指しています。新しい店舗での体験がどのように進化するのか、注目されるところです。

参考リンク: