2月18日『認知症世界の歩き方』多言語版が登場!フランス語他で発売開始
ベストカレンダー編集部
2025年2月18日 13:10
認知症漫画多言語版発売
開催日:2月18日

漫画で描く『認知症世界の歩き方』の多言語版が登場
2025年2月18日、特定非営利活動法人イシュープラスデザイン(issue+design)は、認知症に関する理解を深めるための漫画版『認知症世界の歩き方』をフランス語、英語、繁体字、簡体字の4カ国語で出版しました。このプロジェクトは、笹川日仏財団の助成を受けており、特にフランス語圏に向けて認知症の世界を知ってもらうことを目的としています。
この漫画プロジェクトは、超高齢化社会と認知症の増加という共通の課題に対して、日本の漫画文化の力を活用し、認知症に優しい社会づくりを推進するための「ジャパンカルチャーを通じた認知症にやさしい社会づくり仏日共同プロジェクト」として展開されています。読者は、楽しみながら認知症についての正しい理解を深めることができます。

プロジェクトの背景と目的
認知症は、世界中で多くの人々が直面している課題です。特に、日本とフランスは共通の問題として超高齢化社会における認知症の増加に悩んでいます。このため、issue+designは漫画を通じて、認知症に対する正しい理解を促進することを目指しています。
昨年の2024年11月には、日本語版『認知症世界の歩き方forジュニア』がリリースされており、今回の多言語版の展開により、さらに多くの人々に認知症についての知識を広めることが期待されています。この漫画は、特に普段認知症が身近でない方や若年層の方々にとって、認知症について触れる貴重な機会となるでしょう。

収録ストーリーの概要
『認知症世界の歩き方』には、さまざまなストーリーが収録されています。以下はその一部です:
- ミステリーバス:認知症世界にやってきた旅人が、不思議な乗り物や人々、風景に出会う物語。
- 顔無し族の村:認知症の特異な視点から描かれた村の様子。
- アルキタイヒルズ:旅人が遭遇するさまざまな困難と、その中での成長。
- 二次元銀座商店街:異次元の商店街を通じての出会いや発見。
- カクテルバーDANBO:旅人が訪れるユニークなバーでのエピソード。
- エピローグ:旅の終わりに待つ新たな視点。
これらのストーリーは、認知症の世界を旅する中で、読者に新たな視点を提供し、認知症に対する理解を深めることを目的としています。

書籍情報と購入方法
『認知症世界の歩き方』の書籍情報は以下の通りです。
形式 | 言語 | 寸法 | ページ数 | 販売価格 |
---|---|---|---|---|
pdf版電子書籍 | フランス語、英語、繁体字、簡体字 | A5版(148mm×210mm) | 36ページ | フランス語:5€ 英語:5$ 繁体字:170TWD 簡体字:30CNY |
紙書籍 | 日本語 | A5版(148mm×210mm) | 36ページ | 一冊800円ほか |
これらの書籍は、issue+designのオンラインストアから購入可能です。なお、デジタルコンテンツとして提供されるため、購入時には注意が必要です。試し読みや購入は公式ウェブサイトから行えます。
プロジェクトの意義と今後の展開
『認知症世界の歩き方』プロジェクトは、認知症に関する正しい理解を促進することを目的としており、約100名の認知症当事者へのインタビューをもとに、彼らの気持ちや困りごとを旅行記と旅行スケッチとしてまとめています。この取り組みは、講演やワークショップ、ファシリテーターの養成、認知症サポーター養成講座のコンテンツづくりなど、多岐にわたる活動を展開しています。
issue+designは、2008年から「社会の課題に、市民の創造力を。」を合言葉に、地域や社会が抱える課題に対してデザインの力で挑んでいます。認知症の方が生きる世界を見える化するためのプロジェクトも進行中であり、今後も多様なアプローチで社会課題の解決に貢献していくことが期待されています。
まとめ
今回の『認知症世界の歩き方』の多言語版の出版は、認知症に対する理解を深めるための重要なステップとなります。日本の漫画文化を通じて、さまざまな国の人々が認知症について考えるきっかけとなることを目指しています。
項目 | 内容 |
---|---|
プロジェクト名 | 認知症世界の歩き方 |
言語 | フランス語、英語、繁体字、簡体字、日本語 |
形式 | pdf版電子書籍、紙書籍 |
ページ数 | 36ページ |
販売価格 | フランス語:5€、英語:5$、繁体字:170TWD、簡体字:30CNY、日本語:800円 |
このプロジェクトにより、認知症への理解が広がり、より多くの人々がこの重要なテーマについて考える機会を得ることが期待されます。
参考リンク: