2月22日放送!松江の魅力満載『おとな旅あるき旅』で冬を楽しむ
ベストカレンダー編集部
2025年2月21日 09:43
おとな旅あるき旅放送
開催日:2月22日

冬の癒し旅『おとな旅あるき旅』が放送されます
2025年2月20日、テレビ大阪株式会社は、冬の癒し旅『おとな旅あるき旅』の放送を発表しました。この番組は、2月22日(土)夕方6時30分から6時58分まで放送されます。出演者は三田村邦彦さんと小塚舞子さんで、島根県松江を舞台に神々が醸す酒と美味しい料理を巡る内容となっています。
番組の詳細は、テレビ大阪の公式ウェブサイトで確認できます。今回の放送では、松江の名物料理や観光スポットを紹介し、視聴者に冬の旅行気分を味わってもらうことを目的としています。

松江の絶品料理を堪能
番組の冒頭では、宍道湖が一望できるお店【味皆美 ふじな亭】での食事が紹介されます。ここでは、家伝の『鯛めし御膳』が提供され、特に注目すべきは鯛のボイルしたそぼろ状の料理です。明治時代から受け継がれてきたこの味は、薬味と共にお茶漬けスタイルで楽しむことができます。
さらに、昭和初期の名建築物である【カラコロ工房】へも訪れます。かつての日本銀行松江支店を改装したこの施設は、実際の窓口カウンターや地下の金庫室など、当時の名残が感じられる貴重なスポットです。観光客は誰でも見学可能で、歴史を感じることができるでしょう。

地酒と美味しいアテ
次に、食と文化を楽しめる複合施設【日本酒バーDARUMA】を訪れます。ここでは、地酒『誉 池月 超辛口 純米酒』で乾杯し、名物の『どて焼き』や揚げたての『アジフライ』を味わいます。新鮮なお刺身を使った料理は、地元の人々にも愛されている一品です。
また、玉造温泉では、地酒と共に絶品アテを楽しみます。寒い冬の中、三田村さんは熱燗を注文し、地酒『玉櫻 生酛 純米 玉栄』を味わいます。『奥出雲 山椒じゃこノリ』や『するめの麴付け』など、地元の特産品も楽しむことができます。

勾玉作り体験と美肌祈願
玉造温泉は、勾玉の生産拠点としても知られています。番組では、【めのうやしんぐう本店】での勾玉作り体験が紹介されます。視聴者は、勾玉を作る過程を見守りながら、出来上がりを楽しみにすることができます。
さらに、臨済宗妙心寺派の【清巌寺】を訪れ、美肌祈願を行います。全国から参拝者が訪れるこの寺では、≪おしろい地蔵さま≫におしろいを塗り、祈願を行います。このユニークな習慣は、観光客にも人気です。

老舗旅館での特別ディナー
番組の最後には、創業300年を誇る老舗旅館【白石家】での特別ディナーが紹介されます。ここでは、旬の食材をふんだんに使用した料理が提供され、特に『松葉ガニ』や島根和牛などの豪華なメニューが楽しめます。
三田村さんは、香ばしく焼かれたカニ味噌を使った甲羅酒も堪能し、冬の味覚を満喫します。特別なディナーは、視聴者にとっても贅沢な体験となることでしょう。

番組の概要と見どころ
この番組では、松江の魅力を存分に紹介し、視聴者にとっての旅行の参考になる情報が満載です。以下に、番組の主要な内容をまとめました。
内容 | 詳細 |
---|---|
放送日 | 2025年2月22日(土)6:30~6:58 |
出演者 | 三田村邦彦、小塚舞子 |
訪問先 | 味皆美 ふじな亭、カラコロ工房、日本酒バーDARUMA、めのうやしんぐう本店、清巌寺、白石家 |
料理 | 鯛めし御膳、どて焼き、アジフライ、松葉ガニ、島根和牛 |
このように、冬の癒し旅『おとな旅あるき旅』では、松江の美味しい料理や観光スポット、文化体験などが盛りだくさんです。視聴者は、島根の魅力を再発見し、心温まる旅の雰囲気を楽しむことができるでしょう。
参考リンク: