2025年3月1日と4月12日、Musashino Valleyでキャリアオーナーシップイベント開催
ベストカレンダー編集部
2025年2月25日 11:27
キャリアイベント開催
開催期間:3月1日〜4月12日

新年度に向けたキャリアオーナーシップの重要性
2025年の新年度を迎えるにあたり、多くの人々が「自己成長」や「キャリアの向上」を目指しています。そんな中、スタートアップスタジオ「Musashino Valley」を運営する株式会社MVPは、特別なイベントを開催します。このイベントは、キャリアの自分軸を形成し、個人と組織の成長を促進することを目的としています。
3月1日と4月12日の2日間にわたるこのイベントでは、参加者が自分の強みを活かし、仕事に活かす方法を学びます。特に、企業の経営者や人事担当者にとっても、組織のメンバーが力を発揮できる環境を整えるための貴重な機会となるでしょう。
イベント詳細とスケジュール
本イベントは、2つのセッションから構成されています。まず、3月1日に行われるプレイベントでは、「自分と向き合い、可能性を広げる」ことをテーマにしたワークショップが開催されます。このワークショップでは、参加者同士の対話を通じて自己理解を深め、自分の可能性を広げることを目指します。
続いて、4月12日のメインイベントでは、特別講師として武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の学部長である伊藤羊一氏が登壇します。彼の講義や対話、グループワークを通じて、参加者は自分の内側にある感情や価値観を理解し、それを活かしたキャリアの描き方を学ぶことができます。
プレイベントの詳細
- 日時:2025年3月1日(土)10:30-17:00(受付開始 10:15-)
- 会場:Musashino Valley
- 内容:自分自身と向き合うワークショップ
メインイベントの詳細
- 日時:2025年4月12日(土)10:30-17:00(受付開始 10:15-)
- 会場:Musashino Valley(東京都三鷹市上連雀1丁目12−17 三鷹ビジネスパーク 地下1階)
- 特別講師:伊藤羊一氏
- 内容:自分を活かしたキャリアの描き方を学ぶ
キャリアオーナーシップとは
キャリアオーナーシップは、単に独立や起業を意味するものではありません。株式会社ZEROが運営するキャリアデザインスクール(ZERO SCHOOL)では、受講生の多くが「自分の強みを今いる組織の中で活かし続ける」選択を行い、業績向上やキャリアの好転を実現しています。
この考え方は、今の職場で自分らしく働きながら成果を出すことが可能であることを示しています。自己理解を深め、自分の強みを活かすことで、キャリアの向上につながるのです。新年度を迎えるこのタイミングで、自分自身のキャリアについて見つめ直す良い機会となるでしょう。
参加対象者とおすすめポイント
このイベントは、以下のような方々に特におすすめです。
- 仕事でより成果を出したいと考えている方
- キャリアの軸を形成したい方
- 自分の強みをもっと発揮したい方
- 組織のメンバーが力を発揮できる環境を作りたい方
- 自分らしく成長しながら働き続けるマインドセットを学びたい方
これらのニーズに応える内容が用意されており、参加者は自身のキャリアを見つめ直すとともに、新たな視点を得ることができるでしょう。
株式会社MVPとMusashino Valleyについて
株式会社MVPは、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の教員を中心に設立された企業で、産官学のネットワークを活かして「Musashino Valley」を運営しています。このスタートアップスタジオは、学生やフリーランス、起業家などが集い、新しい価値を提供するために支え合い、学び合う場所となっています。
Musashino Valleyのミッションは、「Guide to the Next」であり、参加者が次のステップに進むためのサポートを行っています。このようなコミュニティの中で、参加者は自己成長を促進し、キャリアの新たな可能性を見出すことができるでしょう。
イベント名 | 日時 | 内容 | 特別講師 |
---|---|---|---|
プレイベント | 2025年3月1日(土)10:30-17:00 | 自分と向き合い、可能性を広げるワークショップ | なし |
メインイベント | 2025年4月12日(土)10:30-17:00 | 自分を活かしたキャリアを描く | 伊藤羊一氏 |
このように、MVPが主催するイベントは、参加者にとって非常に有意義な機会となるでしょう。自己成長やキャリアの向上を目指す方々にとって、ぜひ参加を検討してみてください。
参考リンク: