REJECTが2025年4月11日からのCOA8世界大会に出場決定!日本予選突破

COA8世界大会出場

開催期間:4月11日〜4月20日

COA8世界大会出場
REJECTってどんなチームなの?
REJECTは2018年に発足したプロeスポーツチームで、特にモバイルシューティングゲームで日本トップの実績を誇ります。
2025 Call of the Abyss Vlllってどんな大会?
中国で開催される世界的なeスポーツ大会で、賞金総額は約4,000,000元。REJECTは日本予選を突破して出場します。

「2025 Call of the Abyss Vlll 日本予選」突破

株式会社REJECTが運営するプロeスポーツチーム「REJECT」のIdentityV部門が、日本予選を勝ち抜き、中国で開催される世界大会「2025 Call of the Abyss Vlll」(以下、COA8)に出場することが決定しました。この大会は、賞金総額約4,000,000元という大規模なもので、REJECTは悲願の世界優勝を目指します。

REJECTは、昨年春に開催された「2024 Call of the Abyss Vlll」に出場し、日本チーム初の世界大会準優勝を果たしました。今回のCOA8でも、再びその舞台に立つことができることは、選手たちにとって大きな意味を持つでしょう。

「2025 Call of the Abyss Vlll 日本予選」突破!!初の世界優勝を目指し、中国で開催される「2025 Call of the Abyss Vlll 」に出場決定! 画像 2

「2025 Call of the Abyss Vlll」大会概要

「2025 Call of the Abyss Vlll」は、中国の広州および杭州で開催される、1年を締めくくる世界王者決定戦です。本大会は、以下の3つの段階で構成されています。

  1. ゲーム内ポイント戦
  2. オンライン予選
  3. ワールド決勝トーナメント

予選を勝ち抜いたチームおよび招待チームが、世界一の座をかけて競い合います。REJECTのIdentityV部門は、2025年4月11日から4月20日の期間に行われるグループ戦に出場予定です。

「2025 Call of the Abyss Vlll 日本予選」突破!!初の世界優勝を目指し、中国で開催される「2025 Call of the Abyss Vlll 」に出場決定! 画像 3

配信情報

この大会の模様は、以下のYouTubeチャンネルで配信されます。

世界の舞台で輝く「REJECT」のパフォーマンスに、ぜひご期待ください。

「第五人格」とは

『IdentityV 第五人格』(アイデンティティファイブ)は、中国のNetEase Gamesが開発・運営する基本プレイ無料の非対称対戦ゲームです。このゲームでは、サバイバーとハンターの2つのポジションが存在し、プレイヤーはそれぞれの役割を持って対戦を繰り広げます。

ゲームの公式サイトや詳細情報は以下から確認できます。

REJECTについて

REJECTは2018年に発足したプロeスポーツチームで、現在は8つのゲームタイトルを取り扱っています。特に、モバイルシューティングゲームにおいては日本国内でトップの実績を誇り、累計賞金獲得額も国内1位です。

REJECTの各部門は、以下のような成果を上げています。

ゲームタイトル 主な成果
PUBG MOBILE 12度の世界大会を経て2024年に日本チーム初の世界一を獲得
Apex Legends ALGS2024にてAPAC NORTH地域初の世界一を獲得

REJECTの概要は以下の通りです。

会社名
株式会社REJECT(リジェクト)
代表者
代表取締役 甲山翔也
設立
2018年12月
本社所在地
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4-10 虎ノ門35森ビル 8階
事業内容
eスポーツ関連事業
ウェブサイト
REJECT公式サイト

まとめ

「2025 Call of the Abyss Vlll」に出場することが決定したREJECTのIdentityV部門は、日本予選を突破し、世界大会の舞台に立つことができることとなりました。大会は中国で開催され、REJECTは悲願の優勝を目指します。

以下に、この記事で紹介した内容をまとめます。

項目 内容
大会名 2025 Call of the Abyss Vlll
開催地 中国(広州および杭州)
賞金総額 約4,000,000元
出場チーム 予選を勝ち抜いたチームおよび招待チーム
配信情報 YouTubeチャンネル
REJECT設立年 2018年

このように、REJECTは再び世界の舞台に挑むこととなり、その活躍に注目が集まります。