『デス・ストランディング2』ノベライズ版が6月25日に新潮文庫nexから発売決定
ベストカレンダー編集部
2025年3月10日 11:52
ノベライズ版発売
開催日:6月25日

小説版『デス・ストランディング2 オン・ザ・ビーチ』の刊行決定
株式会社新潮社は、コジマプロダクション制作の世界的人気ゲーム『DEATH STRANDING』の続編である『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』のノベライズを新潮文庫nexより2025年6月25日(水)に発売することを発表しました。このノベライズ版は、ゲームよりも早く手に入ることができるため、ファンにとっては待望の一冊となるでしょう。
本作のノベライズは、前作に引き続き野島一人が手掛けており、600ページに迫る大ボリュームで完全に描かれています。小島秀夫が再び手掛けるこの作品は、ゲームの魅力をそのままに、より深く物語を楽しむことができる内容となっています。
あらすじと物語の背景
本作のあらすじは、「我々は繋ぐべきだったのか?」という問いかけから始まります。人と人との繋がりを描いた感動の旅路は、UCAを越えた未知の荒野へと続いていきます。主人公サムは、人類を絶滅から救うために仲間と共に新たな旅を始めますが、その道のりには荒廃した世界や立ちふさがる敵、混迷する謎など、様々な障害が待ち受けています。
物語は、サムが仲間たちと共に人と人との繋がりの重要性を再認識しながら、使命の達成を目指して進む姿を描いています。果たして、彼らの旅の先には何が待っているのか、読者はその答えを本書の中で見つけることになるでしょう。
著者と原作者について
原作者:小島秀夫
小島秀夫は、1963年に東京都で生まれたゲームクリエイターです。彼は、ゲーム業界きっての映画好きや小説好きとしても知られており、1987年に初監督作品『メタルギア』でデビューを果たしました。この作品はシリーズ化され、ステルスゲームというジャンルを確立しました。
小島は2001年に米「ニューズウィーク」誌の「未来を切り拓く10人」に選定され、2015年末に独立しコジマプロダクションを設立しました。彼の代表作『DEATH STRANDING』は、2024年11月時点で全世界・全プラットフォームにおいてユーザー数が1,900万人を突破しています。また、彼は「The Game Awards 2019」で3部門で賞を獲得したほか、個人としても「2020 BAFTA Games Awards」でBAFTA最高の栄誉であるフェローシップ賞を受賞しています。
著者:野島一人
野島一人は、コジマプロダクション作品のノベライズを多く手がけている著者です。彼の著書には、『メタルギア ソリッド/ピースウォーカー』や『メタルギア ソリッド/ファントムペイン』、さらには『デス・ストランディング(上)(下)』などが含まれています。彼の作品は、ゲームのストーリーを忠実に再現しつつ、読者が楽しめるように工夫されています。
書籍データと特装版の情報
『デス・ストランディング2 オン・ザ・ビーチ』の書籍データは以下の通りです。
タイトル | デス・ストランディング2 オン・ザ・ビーチ |
---|---|
著者名 | 原作:小島秀夫 著者:野島一人 |
発売日 | 2025年6月25日 |
造本 | 新潮文庫nex |
定価 | 1,045円(税込) |
ISBN | 978-4-10-180305-0 |
URL | https://www.shinchosha.co.jp/book/180305/ |
また、前作である『デス・ストランディング―上巻―』と『デス・ストランディング―下巻―』も新潮文庫nexから刊行されており、いずれも2019年11月28日に発売されました。これらの前作も、同様にノベライズ版として多くのファンに支持されています。
まとめ
小説版『デス・ストランディング2 オン・ザ・ビーチ』の刊行が決定したことは、多くのファンにとって嬉しいニュースです。小島秀夫の原作と野島一人の筆によるこの作品は、ゲームの続編を待つファンにとって、物語の深みを味わう絶好の機会となります。
以下は、この記事で紹介した内容を簡潔にまとめた表です。
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | デス・ストランディング2 オン・ザ・ビーチ |
著者名 | 原作:小島秀夫、著者:野島一人 |
発売日 | 2025年6月25日 |
定価 | 1,045円(税込) |
ISBN | 978-4-10-180305-0 |
この新たなノベライズ版は、ゲームの世界観をより深く理解するための一助となるでしょう。ファンにとって、期待が膨らむ一冊となることが予想されます。