3月31日開催!秋田市でGAKIProアニメ講演会2025春、若者の挑戦を応援
ベストカレンダー編集部
2025年3月15日 16:06
GAKIProアニメ講演会
開催日:3月31日

秋田市でGAKIProアニメ講演会2025春の開催が決定
秋田市は「若者の挑戦を応援するまち」を目指しており、その一環として2025年3月31日午後3時から4時にかけて、GAKIProアニメ講演会をオンラインで開催します。参加は無料で、アニメ制作に興味のある学生やクリエイターを対象としています。
この講演会では、名探偵コナンやアンパンマン、しかのこのこのここしたんたんなど、多くの有名アニメのアートディレクションや背景制作を手掛けた代々木アートプランニング(有)石垣プロダクションの美術監督が登壇し、アニメ制作現場の最新情報を共有します。石垣プロダクションの代表である石垣努さんは秋田県出身であり、地域にゆかりのある企業として注目されています。

講演会の詳細情報
GAKIProアニメ講演会2025春は、以下の詳細で実施されます。
- 日時: 令和7年3月31日 午後3時〜4時
- 開催方法: オンライン(Zoom)
- 対象: 秋田市内の大学・高校・専修学校・高等専門学校に通学している方
- 予約: 必要(予約ページにURLが記載され、予約者には前日までにリマインドメールが送信されます)
参加者は、アニメ業界を目指す方や、秋田ゆかりのクリエーターから話を聞きたい方にとって非常に貴重な機会となるでしょう。また、講演後には質問コーナーも設けられており、参加者が直接質問することができます。
秋田市のクリエイター育成プロジェクト
秋田市では、令和5年からクリエイターの育成・発掘を目的とした映画制作による地方創生プロジェクト「MIRRORLIAR FILMS」と連携し、若い世代が短編映画制作に挑戦する取り組みを行っています。このプロジェクトでは、映像やアニメなどのエンターテインメントに関するさまざまな取り組みを展開し、地方でもクリエイティブな挑戦ができる環境を整えています。
具体的には、以下のような活動が行われています。
- 地域短編映画の制作: 秋田大学教育文化学部附属小学校と秋田市立浜田小学校の「総合的な学習の時間」において、映像制作会社・アウトクロップの若手クリエイターが地域の魅力を題材とした映画制作の授業を行っています。この取り組みを通じて、小学生は地域資源を発掘し、映像制作を行うことで地域への愛着を深めることができます。
- 大学生による短編映画制作: 令和5年度に実施した「未来創造人材育成・映像プロモーション事業」で映画制作を学んだ学生が、市内の映像制作会社アウトクロップの監修のもと、秋田市を舞台にした短編映画を制作しました。撮影や編集は、保戸野にあるクリエイターの共創施設「Atle DELTA」で行われ、制作した映画は映画祭への出品を目指しています。
これらの取り組みは、秋田市がクリエイターを育成するために必要な知識や経験を提供し、若者の挑戦を継続的に支援するものです。
まとめ
秋田市で開催されるGAKIProアニメ講演会2025春は、アニメ制作に興味のある学生にとって貴重な学びの機会です。アニメ業界の第一線で活躍するクリエイターから直接話を聞けるこの講演会は、参加者にとって大きな刺激となることでしょう。
秋田市は、クリエイター育成を通じて地方創生を目指しており、今後もさまざまな活動を展開していく予定です。以下に、今回の講演会および関連プロジェクトの要点をまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
講演会名 | GAKIProアニメ講演会2025春 |
日時 | 令和7年3月31日 午後3時〜4時 |
開催方法 | オンライン(Zoom) |
対象 | 秋田市内の大学・高校・専修学校・高等専門学校に通学している方 |
参加費 | 無料 |
予約 | 必要(予約ページにURLあり) |
今回の講演会や秋田市のクリエイター育成プロジェクトにより、地域の若者たちが新たな挑戦をするきっかけが生まれることが期待されています。
参考リンク: