京都・亀岡バルーンフェスティバル2025が4月4日開催!熱気球の魅力を体験しよう

亀岡バルーンフェス2025

開催期間:4月4日〜4月6日

亀岡バルーンフェス2025
京都・亀岡バルーンフェスティバルってどんなイベント?
2025年4月4日から6日にかけて開催され、熱気球競技やバルーンイリュージョン、地元グルメが楽しめるイベントです。
バルーンフェスティバルのアクセス方法は?
会場はJR亀岡駅から徒歩約10分の保津川水辺公園で、公共交通機関や有料駐車場を利用できます。

京都・亀岡バルーンフェスティバル2025開催概要

2025年4月4日(金)から6日(日)の3日間、京都・亀岡市にて「京都・亀岡バルーンフェスティバル2025」が開催されます。このイベントは、亀岡市の市制70周年を記念して行われるもので、JR亀岡駅から徒歩圏内の保津川水辺公園をメイン会場として、熱気球の魅力を存分に楽しむことができます。

今年のフェスティバルには、国内外から21の熱気球チームが参加し、熱気球競技飛行や係留体験搭乗、さらには地元の美味しいグルメが楽しめるマルシェ、5日の夜にはバルーンイリュージョンが開催されるなど、大人から子どもまで楽しめる多彩なイベントが用意されています。

京都・亀岡バルーンフェスティバル2025年4月4日から3日間開催!係留体験搭乗は満員御礼!駅チカ会場で熱気球の感動を体験 画像 2

イベントの見どころ

「京都・亀岡バルーンフェスティバル2025」では、以下のような魅力的なイベントが予定されています。

  • 熱気球競技飛行: 色とりどりの熱気球が空を舞う迫力満点のイベントです。パイロットの技術と優雅な飛行が圧巻で、観客を魅了します。なお、天候によっては中止となる場合があるため、事前に確認が必要です。
  • 係留体験搭乗: 今年の係留体験搭乗は、すでに全日分の定員に達しており、計1,500人の体験枠が満員となっています。これは、熱気球の魅力を手軽に感じられる貴重な体験です。
  • バルーンイリュージョン: 5日の夜には、シンガーソングライター山下歩さんによる生歌と共に、幻想的なバルーンが夜空を彩ります。特別な体験として、多くの観客に感動を与えることでしょう。
  • グルメマルシェ: 地元亀岡の美味しい料理や、各地の絶品グルメが集結します。熱気球の美しい景色を楽しみながら、食事を堪能することができます。
京都・亀岡バルーンフェスティバル2025年4月4日から3日間開催!係留体験搭乗は満員御礼!駅チカ会場で熱気球の感動を体験 画像 3

アクセス情報と入場料

イベントの会場である保津川水辺公園は、JR亀岡駅から徒歩約10分の距離にあり、アクセスが非常に便利です。公共交通機関を利用することで、気軽に訪れることができます。また、車でのアクセスも可能で、約500台の駐車場が用意されていますが、駐車場は有料(大会協力費1,000円/1回)となっています。

入場料は無料ですが、一部のイベントには有料のものもあります。詳細なスケジュールやイベント内容については、公式サイトで確認することが推奨されます。

京都・亀岡バルーンフェスティバル2025年4月4日から3日間開催!係留体験搭乗は満員御礼!駅チカ会場で熱気球の感動を体験 画像 4

主催者からのメッセージ

京都・亀岡バルーンフェスティバル実行委員会の委員長である奥村昌信氏は、「京都・亀岡バルーンフェスティバル」は、亀岡の美しい自然の中で色とりどりの熱気球が飛び交う夢のようなイベントであると語っています。国内外からの熱気球チームによる迫力ある競技飛行や係留体験搭乗、マルシェなど、多彩なコンテンツを楽しむことができます。夜には「バルーンイリュージョン」が繰り広げられ、幻想的なひとときを過ごすことができるとしています。

この機会に、ぜひ亀岡に足を運び、熱気球の魅力を体験してみてはいかがでしょうか。

京都・亀岡バルーンフェスティバル2025年4月4日から3日間開催!係留体験搭乗は満員御礼!駅チカ会場で熱気球の感動を体験 画像 5

イベントの詳細まとめ

項目 詳細
イベント名 京都・亀岡バルーンフェスティバル2025
日程 2025年4月4日(金)~6日(日)
会場 保津川水辺公園(JR亀岡駅から徒歩圏内)
入場料 無料(一部有料イベントあり)
主催 京都・亀岡バルーンフェスティバル実行委員会
アクセス 公共交通機関:JR亀岡駅から徒歩約10分 / 車:駐車場約500台(有料)

このように、京都・亀岡バルーンフェスティバル2025は、熱気球の競技飛行や幻想的な夜の演出、地元の美味しいグルメなど、様々な楽しみが満載のイベントです。ぜひ、今年の春休み期間に訪れてみることをおすすめします。

参考リンク: