ガイアの夜明けが4月4日にリニューアル!新案内人に長谷川博己が登場
ベストカレンダー編集部
2025年3月29日 05:45
ガイアの夜明けリニューアル
開催日:4月4日

新たなスタートを切る「ガイアの夜明け」
テレビ東京グループが誇る経済ドキュメンタリー番組「ガイアの夜明け」が、2025年4月4日(金)にリニューアルを果たします。2002年4月から23年間放送されてきたこの番組は、視聴者に経済の裏側やビジネスの現場をリアルに伝えることで、多くの支持を集めてきました。今回のリニューアルでは、俳優の長谷川博己が新たな案内人として番組に登場することが決定しました。
長谷川は、番組のテーマに応じた多面的な視点を持ち、内容に深みを与える“語り部”としての役割を担います。彼の存在は、ドキュメンタリーに新たな息吹を吹き込むことでしょう。リニューアル初回となる放送では、視聴者にとって興味深いテーマが取り上げられる予定です。

リニューアル初回のテーマ
リニューアル初回の放送は「独占!ビッグモーターその後 密着1年半…再建への苦闘」と題され、2023年12月に放送された特集「追跡!ビッグモーター」の続編となります。この特集では、中古車販売大手のビッグモーターが直面した経営危機の内幕を探ります。
ビッグモーターは、保険金の不正請求や店舗周辺の街路樹を除草剤で枯らすなどの不祥事が発覚し、経営危機に陥りました。このような状況を受けて、2024年5月には伊藤忠商事と投資ファンドによって買収され、新会社「WECARS」として再建の道を歩み始めました。

密着取材の内容
「ガイアの夜明け」チームは、ビッグモーターの経営陣にメディアとして初めて密着し、その苦闘を明らかにします。特に、伊藤忠商事が主導する再建の行方に焦点を当て、商社マンの苦闘に迫ります。この密着取材を通じて、視聴者は企業の再生にかける熱意や、様々な困難に立ち向かう人々の姿を目の当たりにすることができるでしょう。
長谷川博己の“語り部”としての存在感に加え、ドキュメンタリー取材の強化が図られており、視聴者にとって興味深いテーマと深層を探る内容が期待されます。
番組の使命と新たな挑戦
「ガイアの夜明け」は、ただの経済ドキュメンタリーではなく、ビジネスパーソンが直面する高い壁に挑む姿を描くことを使命としています。リニューアル初回では「世間を敵に回した企業」の再建への苦闘を追うことで、視聴者に新たな視点を提供します。
プロデューサーの小嶋康照氏は、視聴者に対して「私たちガイアも23年の歴史に安穏とせず、パワーアップを続ける決意をお伝えしたい」と語っており、今後も変化し続ける姿勢が示されています。
放送の詳細情報
リニューアル後の「ガイアの夜明け」は、毎週金曜日の夜10時から10時54分までの放送となります。放送局はテレビ東京をはじめ、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送などが含まれます。また、BSテレ東では毎週日曜の夜10時30分から11時25分まで放送されます。
さらに、全国どこからでもリアルタイムで視聴可能な配信サービスも用意されており、民放公式テレビ配信サービス「TVer」や、広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」などで見逃し配信が行われます。
新たなスタッフと音楽
新しい「ガイアの夜明け」では、長谷川博己が案内人を務め、ナレーターには田中哲司が起用されます。新テーマ曲は新井誠志による「永久の記憶」となっており、番組の雰囲気を一層引き立てることでしょう。
チーフプロデューサーの鈴木嘉人氏をはじめ、プロデューサーの小嶋康照氏、ディレクターの伊大知明宏氏が番組制作に携わり、視聴者にとって魅力的なコンテンツを提供するために尽力します。
まとめ
放送日 | テーマ | 案内人 | ナレーター | 新テーマ曲 |
---|---|---|---|---|
2025年4月4日(金) | 独占!ビッグモーターその後 密着1年半…再建への苦闘 | 長谷川博己 | 田中哲司 | 「永久の記憶」新井誠志 |
新たなスタートを切る「ガイアの夜明け」は、視聴者にとって興味深い内容が盛り込まれており、企業の裏側や人々の挑戦をリアルに伝えることでしょう。今後の放送に期待が高まります。
参考リンク: