高知アニクリ祭2025、4月5日開催!最新アニメ技術とクリエイター交流の場

高知アニクリ祭2025

開催期間:4月5日〜4月6日

高知アニクリ祭2025
高知アニクリ祭2025ってどんなイベントなの?
高知アニクリ祭2025は、アニメクリエイターやファンが集まるイベントで、最新のアニメ技術や機器が展示される場です。
イベントの開催日はいつなの?
高知アニクリ祭2025は2025年4月5日と6日に開催されます。

高知アニクリ祭2025の概要

2025年4月5日(土)と6日(日)に、高知県で開催される「高知アニクリ祭2025」は、アニメクリエイターやアニメファンが集まる大規模なイベントです。この祭りは、高知アニメクリエイター聖地プロジェクトの一環として行われ、アニメに関する様々な活動や交流の場を提供します。メイン会場は高知県立県民体育館で、帯屋町商店街やおまち多目的広場でもイベントが行われ、町全体がアニメに染まる様子が創出されます。

また、開催初日の4月4日には、出版社やアニメスタジオなどの関係者が集まり、「アニ魂サミット」を開催し、アニメ産業の活性化に向けた意見交換が行われます。続く5日には、クリエイター同士や審査員との交流会「アニクリ懇親会」が行われ、アニメに関する熱い議論が交わされる場となります。

情報解禁第4弾 3D/アニメ最新テックが集結【高知アニクリ祭2025】 画像 2

最新アニメテックラボの出展企業

「高知アニクリ祭2025」では、最新のアニメ技術や機器が集結した「最新アニメテックラボ」が設置され、多くの企業が出展します。以下に、出展企業の詳細を紹介します。

情報解禁第4弾 3D/アニメ最新テックが集結【高知アニクリ祭2025】 画像 3

株式会社Arcana製作所

株式会社Arcana製作所は、「明日のために、アイディアを考え、未来を変えることのできる会社にする。」というビジョンのもと、様々な用途に合わせた3Dスキャナーを開発しています。特に注目すべきは、全身を一瞬で3Dスキャンできるフルボディスキャナです。この技術を利用することで、スキャンしたデータを基にフィギュアを制作し、自宅に配送するサービスを提供しています。スキャン・フィギュア制作は有料(7,000円)で行われます。

詳細は、こちらをご覧ください。

情報解禁第4弾 3D/アニメ最新テックが集結【高知アニクリ祭2025】 画像 4

株式会社ミマキエンジニアリング

日本を代表する企業である株式会社ミマキエンジニアリングは、産業用インクジェットプリンタやカッティングプロッタの独自開発を行い、世界に供給しています。特に、フルカラー技術を活かした1,000万色以上のフルカラー3Dプリントは注目を集め、大学や博物館、ホビー分野などで幅広く活用されています。

詳しくは、こちらをご覧ください。

情報解禁第4弾 3D/アニメ最新テックが集結【高知アニクリ祭2025】 画像 5

株式会社エヌエスエス・Expert Material Laboratories株式会社

この企業は、X線CT受託撮影サービスやユニークな特性を持つ3Dプリンタ材料の提案を行っています。特に、人と環境に優しいレジン「エキマテ」は、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の3Dフィギュア制作に使用されるなど、注目されています。

詳細は、こちら、およびこちらをご覧ください。

情報解禁第4弾 3D/アニメ最新テックが集結【高知アニクリ祭2025】 画像 6

株式会社ワコム

ペンタブレットや液晶ペンタブレットの分野で圧倒的なシェアを誇る株式会社ワコムは、クリエイティブツールの代表的な企業です。クリエイティブユーザー向けのペンタブレットを提供し、映画制作、イラスト、マンガ、デザイン、建築など、様々な業界で利用されています。

詳しくは、こちらをご覧ください。

情報解禁第4弾 3D/アニメ最新テックが集結【高知アニクリ祭2025】 画像 7

株式会社吉本3Dファクトリー

「高知を3Dエンターテイメント市場の集積地に」というビジョンを掲げる株式会社吉本3Dファクトリーは、3Dプリンターの出力サービスを提供し、新たな市場を創造しています。また、アニメーションコンテンツと連携することで、3D技術を担う人材の育成にも力を入れています。

詳細は、こちらをご覧ください。

情報解禁第4弾 3D/アニメ最新テックが集結【高知アニクリ祭2025】 画像 8

イベントの詳細と入場情報

「高知アニクリ祭2025」は、以下の詳細で開催されます。

  • 開催日時:2025年4月5日(土)、6日(日) 午前10時~午後5時(午後4時30分入場締切)
  • 開催場所:
    • メイン会場:高知県立県民体育館
    • 帯屋町会場:帯屋町商店街
    • おまち広場会場:おまち多目的広場(オーテピア西敷地)
    • アワード作品上映会場:キネマM
  • 入場料:無料(来場者数が多数の場合、入場規制を行う可能性あり)
  • 主催:高知アニメクリエイター聖地プロジェクト実行委員会
  • 提供:高知信用金庫、公益財団法人地域みらい財団
  • 共催:高知県

公式ウェブサイトやSNSも活用し、最新情報をチェックすることができます。公式ウェブサイトは、こちらです。

情報解禁第4弾 3D/アニメ最新テックが集結【高知アニクリ祭2025】 画像 9

まとめ

「高知アニクリ祭2025」では、最新のアニメ技術や機器が集結し、アニメクリエイターやファンが交流する貴重な機会が提供されます。出展企業の多様な技術やサービスを体験できるだけでなく、アニメ産業の活性化に向けた意見交換や交流会も開催されるため、アニメに興味がある方々にとって非常に魅力的なイベントとなるでしょう。

以下に、イベントの主要情報を表にまとめました。

項目 詳細
開催日時 2025年4月5日(土)、6日(日) 午前10時~午後5時
開催場所 高知県立県民体育館、帯屋町商店街、おまち多目的広場、キネマM
入場料 無料
主催 高知アニメクリエイター聖地プロジェクト実行委員会

このように、アニメクリエイターやファンにとっての交流の場として、また最新技術に触れる機会として、多くの人々にとって有意義なイベントとなることが期待されます。

参考リンク: