横須賀市で4月5日から開催!ポピー・ネモフィラまつりで春を満喫しよう

ポピー・ネモフィラまつり

開催期間:4月5日〜5月25日

ポピー・ネモフィラまつり
ポピー・ネモフィラまつりってどんなイベント?
ポピー・ネモフィラまつりは、横須賀市くりはま花の国で開催される春の花々を楽しむイベントで、ネモフィラとポピーが見頃です。
ポピーやネモフィラの見頃はいつ?
ネモフィラは4月、ポピーは5月初旬から見頃を迎え、特に5月下旬には多くのポピーが咲き誇ります。

横須賀市くりはま花の国で楽しむ「ポピー・ネモフィラまつり」

神奈川県横須賀市に位置する「横須賀市くりはま花の国」では、春の訪れを告げる「ポピー・ネモフィラまつり」が開催されています。この祭りは、2025年4月5日(土)から5月25日(日)までの期間にわたり、春の花々が見頃を迎えることを祝うイベントです。入園は無料で、24時間開園しています。

このイベントでは、特に標高約70メートルに位置する「ハーブ園 天空の花畑」でのネモフィラの開花が注目されています。2025年4月8日現在での開花状況は、草丈がやや小ぶりながらも6~7分咲きと好調で、これからの気温上昇に伴い、さらなる開花が期待されています。

【入園無料】標高約70mの「天空の花畑」でネモフィラが見頃!5月は約100万本のポピーも見頃に(横須賀市くりはま花の国) 画像 2

ネモフィラとポピーの見頃

「ハーブ園 天空の花畑」には、約100万株以上のネモフィラが広がり、青空とのコントラストが美しい景観を作り出します。特に天気の良い日には、花畑と青空の組み合わせがフォトスポットとして人気です。

さらに、5月初旬からは、三浦半島最大級の面積を誇る約1万8,000平方メートル(1.8ヘクタール)の「ポピー園」にて、約100万本のポピーが見頃を迎えます。赤、ピンク、白などの華やかな「シャーレーポピー」が咲き誇る様子は、訪れる人々を魅了します。

【入園無料】標高約70mの「天空の花畑」でネモフィラが見頃!5月は約100万本のポピーも見頃に(横須賀市くりはま花の国) 画像 3

「ポピー・ネモフィラまつり」の詳細

「ポピー・ネモフィラまつり」では、ネモフィラやポピーの見頃に合わせてさまざまなイベントが行われます。特に、4月19日(土)から5月18日(日)にはポピー園の上空に「こいのぼり」が登場し、視覚的な楽しさを提供します。また、最終日の5月24日(土)・25日(日)には、「花摘み大会」が開催され、来場者はポピーの花を無料で摘み取り、お持ち帰りすることができます。

イベントの期間中には、以下のようなプログラムが用意されています:

  • ちりめんポピーづくり:ちりめんを使ってかわいいポピーの花を作る体験。開催日:2025年4月12日(土)・13日(日)、料金:1セット300円(税込)。
  • ヒストリックカーデイ:往年の名車がポピーの花畑前に集結。開催日:2025年4月19日(土)、入場無料。
  • くりはま花の街フェア2025:地元名産品の販売やパフォーマンスが楽しめる。開催日:2025年5月17日(土)、入場無料。
  • ポピー花摘み大会:無料でポピーを摘み取れる人気イベント。開催日:2025年5月24日(土)・25日(日)、料金:無料。
【入園無料】標高約70mの「天空の花畑」でネモフィラが見頃!5月は約100万本のポピーも見頃に(横須賀市くりはま花の国) 画像 4

アクセスと公園の概要

「横須賀市くりはま花の国」へのアクセスは、電車や自動車、船を利用することができます。最寄りの駅はJR「久里浜駅」または京浜急行電鉄「京急久里浜駅」で、徒歩約15分の距離です。お車の場合は、横浜横須賀道路を利用し、佐原ICから約4キロメートルの位置にあります。

公園内には、ポピーやコスモスの花畑をはじめ、ゴジラの滑り台やボルダリング施設、オーシャンビューのBBQ・レストランなど、多彩なアクティビティが用意されています。駐車場は第1駐車場と第2駐車場があり、各エリアへのアクセスも便利です。

【入園無料】標高約70mの「天空の花畑」でネモフィラが見頃!5月は約100万本のポピーも見頃に(横須賀市くりはま花の国) 画像 5

公園の基本情報

項目 詳細
所在地 神奈川県横須賀市神明町1番地
開園時間 24時間(入園無料)
アクセス JR「久里浜駅」または京急久里浜駅から徒歩約15分
駐車場 第1駐車場・第2駐車場あり

詳細な情報やイベントの最新情報は、横須賀市くりはま花の国の公式ウェブサイトで確認できます。春の花々が咲き誇るこの季節、ぜひ訪れてみることをお勧めします。

公式ウェブサイト: 横須賀市くりはま花の国

参考リンク: