4月9日から横浜高島屋でサステナブルフードイベント開催!プラントベースメニュー登場
ベストカレンダー編集部
2025年4月1日 14:17
サステナブルフードイベント
開催期間:4月9日〜5月6日

新生活で始める“美味しい”サステナブルフード
株式会社髙島屋は、地球環境や地域社会、すべての人にとってより良い未来を次世代へつなぐためのサステナブル活動「TSUNAGU ACTION」(ツナグアクション)に取り組んでいます。この活動の一環として、2023年より地球にも人にも優しいサステナブルな食材を通じて、10年後の「食」の未来を考える「EAT 2033」を実施しています。
この企画は、人口増加やフードロス、環境汚染、異常気象などの様々な負の影響を抑え、次世代のより良い未来に向けた持続可能な「食」についてお客様と一緒に考えることを目的としています。横浜高島屋では、環境負荷を減らしながら生産される「サステナブル(持続可能な)フード」として、植物性の原料で作られている「プラントベースフード」に注目し、株式会社ADEKAの協力の元、期間限定の特別メニュー開発やPOPUPを開催します。

サステナブルフードのコラボレートメニュー
横浜高島屋では、以下のような特別メニューが提供されます。
- 会期:4月9日(水)~5月6日(火・休)
- 会場:地下1階 Foodies‘ Port1・2 / 2階 喫茶 / 8階 レストラン街 ローズダイニング
このコラボレートメニューでは、株式会社ADEKAから提供されるプラントベースフード「デリプランツ」を使用した料理を楽しむことができます。

「デリプランツ」シリーズの特長
「デリプランツ」は、プラントベースチーズやプラントベースバターなど、乳由来のコクやおいしさを再現した製品です。以下の8種類が使用されます:
- デリプランツ オーツコンク:高品質の麦を使用したオーツミルク
- デリプランツ ホイップEX:オーツ麦を使用したプラントベースのホイップクリーム
- デリプランツ チーズクリーミー:クリームチーズのようなプラントベースチーズ
- デリプランツ チェダーチーズフウミ:チェダーチーズの風味を持つプラントベースチーズ
- デリプランツ チーズ(ダイス):乳原料不使用のダイスチーズ
- デリプランツ チーズ(シュレッド):乳原料不使用のシュレッドチーズ
- デリプランツ コクバター:多様なメニューに適したプラントベースバター
- デリプランツ フローズンホイップ:手軽に使用できるプラントベースホイップクリーム
これらの製品は、健康やエシカル消費などに応じた消費者のニーズに応えるために開発されています。

提供されるメニューの詳細
横浜高島屋では、以下のような具体的なメニューが提供されます。
店舗名 | メニュー名 | 価格 | 販売期間 |
---|---|---|---|
皇朝 | ビーフ&チーズ焼き餃子~プラントベースチーズ使用~ | 195円 | 4月9日(水)→22日(火) |
あっぷるぱい考太郎 | ヴィーガンアップルパイ | 850円 | 4月16日(水)→22日(火) |
サンジェルマン | 枝豆とプラントベースチーズ | 303円 | 4月16日(水)→22日(火) |
Strasbourg | カカオドーナツ | 389円 | 4月9日(水)→5月6日(火・休) |
タカノフルーツパーラー | オーツミルクのプリン・ア・ラ・モード | 2,200円 | 4月9日(水)→18日(金) |
牛たんと和牛焼き 青葉 | オーツミルクとぶどう&ベリー酢MIXドリンク | 990円 | 4月9日(水)→5月6日(火・休) |
銀座福助 | アボカドサーモン プラントチーズ巻 | 1,100円 | 4月9日(水)→5月6日(火・休) |
レストラン ローズ | イチゴのパンケーキ ドリンク付 | 1,850円 | 4月9日(水)→5月6日(火・休) |

ポップアップマーケットの開催
また、横浜高島屋では「ポップアップマーケット」も開催されます。以下がその詳細です。
- 会期:4月16日(水)~22日(火)
- 会場:地下1階 Foodies’ Port2 イベントスクエア
このマーケットでは、プラントベースやオーガニックの素材を扱うブランド4社が集まり、美味しいサステナブルフードを紹介します。具体的には、以下のブランドが参加します:
- スコーン専門店iro:ヴィーガンプレーンスコーン(291円)
- SHUKA/種菓:スーパーグリーンピスタチオの植物性ジェラート(801円)
- LA VIGNE AKIKO:ヴィーガンバーガー「スロッピージョー」(735円)

「TSUNAGU ACTION」について
高島屋の「TSUNAGU ACTION」は、「この地球を、次の世代へつなぐために私たちができること」を考えながら実施されるサステナブル活動です。特に「TSUNAGU ACTION WEEKS」の期間(4月・10月に実施)には、各店舗やオンラインストアで“地球と私たちの未来”を考えるきっかけとなる新たな商品、イベント、取り組みが紹介されます。
詳細は、横浜高島屋の公式ウェブサイトで確認できます。
活動名 | 内容 |
---|---|
サステナブルフードコラボメニュー | デリプランツを使用した特別メニューを提供 |
ポップアップマーケット | プラントベースやオーガニックのブランドによる商品を紹介 |
TSUNAGU ACTION | 次世代へつなぐためのサステナブル活動 |
以上のように、横浜高島屋では、サステナブルフードの普及を目指し、様々な取り組みを行っています。これにより、地球にも体にも優しい食の選択肢を提供し、持続可能な未来への一歩を踏み出しています。
参考リンク: