シリコンスタジオのYEBISとEnlightenが6月5日発売のNintendo Switch 2に対応
ベストカレンダー編集部
2025年4月3日 17:13
Switch 2対応発表
開催日:6月5日

シリコンスタジオのミドルウェアがNintendo Switch 2に対応
シリコンスタジオ株式会社は、2025年4月3日に発表した通り、同社のポストエフェクトミドルウェア『YEBIS(エビス)』およびリアルタイムグローバルイルミネーションミドルウェア『Enlighten(エンライトゥン)』が、任天堂株式会社の新たなゲーム専用機『Nintendo Switch™ 2(ニンテンドースイッチ2)』に対応することが決定しました。この発表は、ゲーム開発者に対して新たな可能性を提供する重要なステップとなります。

『YEBIS』の機能と特長
『YEBIS』は、コンピューターグラフィックスに対し高度な光学的表現を可能にするポストエフェクトミドルウェアです。このミドルウェアは、最終レンダリング前のポストプロセスで様々な効果を付加することができ、以下のような機能を持っています:
- グレア
- 被写界深度
- モーションブラー
- レンズエフェクト(光学シミュレーション)
- フィルム/感光効果
- カラーコレクション
- アンチエイリアス
これらの効果により、よりリアルで魅力的な映像表現が可能となります。特に、次期バージョンの『YEBIS』は2025年7月にリリースされる予定で、HDR(High Dynamic Range)出力をサポートし、Nintendo Switch 2 のゲーム開発においてもアップスケーリング技術とポストプロセスの効果的な連携を実現します。
『Enlighten』の機能と特長
『Enlighten』は、リアルタイムでグローバルイルミネーション(GI)を処理するミドルウェアです。この技術により、シーン内の光源からの直接光だけでなく、オブジェクト同士の相互反射や無限に繰り返される光のバウンスを考慮し、自然な間接光の影響を描画することが可能です。
具体的な特長としては、以下の点が挙げられます:
- スタンドアローン SDK版がNintendo Switch 2に対応しており、評価版の提供が可能です。
- Unreal Engineへのインテグレーションが可能で、今後対応が予定されています。
- 処理負荷面での影響を最小限に抑えながら、高品質な動的GIを導入することができます。
これにより、Nintendo Switch 2のゲーム開発者は、ゲームのビジュアルを向上させつつ、処理負荷を抑えることが可能となります。
シリコンスタジオの取り組みと今後の展望
シリコンスタジオ株式会社は、ゲームや映像制作スタジオ向けに加え、自動車、映像、建築などのさまざまな業界向けに3DCG技術を提供しています。特に、ポストエフェクトミドルウェア『YEBIS』やリアルタイムレンダリングエンジン『Mizuchi』、リアルタイムグローバルイルミネーション『Enlighten』など、高度な技術をゲーム制作現場に提供してきました。
これらの技術は、すでに多くのAAAタイトルに採用されており、シリコンスタジオは今後もゲーム業界における技術革新を推進していく方針です。また、Unreal EngineやUnityなどのゲームエンジンを活用した非エンターテインメント領域においても、コンサルティングから企画、設計、開発、運用に至るまでのワンストップサービスを提供しています。
まとめ
シリコンスタジオのミドルウェア『YEBIS』および『Enlighten』は、任天堂の新たなゲーム専用機『Nintendo Switch 2』に対応することで、ゲーム開発者に対して新しい表現の可能性を提供します。これにより、Nintendo Switch 2のグラフィックス性能を最大限に活かしたゲーム開発が可能となります。以下に、今回の発表の主要なポイントをまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
ミドルウェア名 | YEBIS, Enlighten |
対応機種 | Nintendo Switch 2 |
主な機能 | ポストエフェクト、リアルタイムグローバルイルミネーション |
リリース予定 | YEBIS:2025年7月、Enlighten:評価版提供中 |
特徴 | HDR出力、アップスケーリング、動的GI |
シリコンスタジオは、CG業界においてリーダーシップを発揮し、今後も技術の革新を追求していくことが期待されます。これにより、ゲーム開発の未来がさらに明るくなるでしょう。
参考リンク: