SUMINOEの株主優待制度が5月31日に変更、オリジナルカタログギフトも充実

株主優待制度変更

開催日:5月31日

株主優待制度変更
SUMINOEの株主優待制度ってどんな内容なの?
SUMINOEの株主優待制度は、300株以上保有する株主にオリジナルカタログギフトを贈呈する制度です。
株主優待のカタログギフトはいつ届くの?
株主優待のカタログギフトは、8月開催の定時株主総会決議通知と共に株主の手元に届く予定です。

株主優待制度の変更とオリジナルカタログギフトの内容について

SUMINOE株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:永田 鉄平)は、2025年4月11日に株主優待制度の変更に関する重要なお知らせを発表しました。2025年度の株主優待オリジナルカタログギフトに掲載する商品が決定したことにより、株主の皆様に対する感謝の意を表し、投資魅力の向上を目指しています。

この株主優待制度は、株主の皆様の日頃からの支援に感謝し、より多くの方々に中長期的に当社株式を保有していただくために導入されています。具体的な優待内容については以下の通りです。

株主優待オリジナルカタログギフト掲載品の内容決定に関するお知らせ 画像 2

株主優待の具体的内容

株主優待は毎年5月末日現在の株主名簿に記載された、3単元(300株)以上の当社株式を保有されている株主様を対象としています。優待内容には、自社商品やグルメ、雑貨、社会貢献ギフトなど、20点以上の商品が掲載されたオリジナルカタログギフトが含まれています。

保有株式数に応じて以下のように優待内容が異なります:

保有株式数 優待内容
300株以上~400株未満 オリジナルカタログギフト 4,000円相当
400株以上~1,000株未満 オリジナルカタログギフト 6,000円相当
1,000株以上 オリジナルカタログギフト 10,000円相当

オリジナルカタログギフトには、掲載されている商品から1品を選択することができます。優待品は、8月に開催される定時株主総会の決議通知と共に株主様のお手元に届くように送付される予定です。

株主優待オリジナルカタログギフト掲載品の内容決定に関するお知らせ 画像 3

オリジナルカタログギフト掲載品の詳細

2025年度の株主優待オリジナルカタログギフトには、以下のような商品が掲載される予定です。各コースごとに異なる商品が用意されており、株主様のニーズに応じて選択できる楽しみがあります。

  • 4,000円コース: グルメ12点、雑貨2点、防災グッズ、社会貢献ギフト
  • 6,000円コース: グルメ12点、雑貨2点、防災グッズ、社会貢献ギフト
  • 10,000円コース: グルメ13点、雑貨1点、防災グッズ、社会貢献ギフト

なお、カタログ掲載品は都合により内容やデザインが変更される場合があります。また、食品のイメージ写真は調理や盛りつけの見本であり、実際の提供内容とは異なる可能性があることにご注意ください。

株主優待オリジナルカタログギフト掲載品の内容決定に関するお知らせ 画像 4

株主様ご優待クーポンの提供

さらに、SUMINOE株式会社では、当社グループの公式オンラインショップ「カーペット マルシェ(suminoe-brand.com)」にて利用できる株主様ご優待クーポンも提供します。このオンラインショップでは、カーペット、ラグ、マット、カーテン、オーダー商品まで、SUMINOEブランドの商品を幅広く取り揃えています。

株主様ご優待クーポンは、8月に開催される定時株主総会の決議通知と共に株主様のお手元に届く予定です。オンラインショップでのお買い物体験をぜひお楽しみいただければと思います。

株主優待オリジナルカタログギフト掲載品の内容決定に関するお知らせ 画像 5

まとめ

SUMINOE株式会社の株主優待制度は、株主の皆様への感謝の意を表し、投資魅力を高めるために拡充されています。2025年度のオリジナルカタログギフトには多彩な商品が用意されており、株主様は自らの保有株式数に応じた優待を受け取ることができます。また、オンラインショップでの優待クーポンも利用できるため、幅広い商品をお得に楽しむことができます。

以下に、今回の株主優待制度の内容をまとめました。

項目 詳細
優待対象株主 300株以上を保有する株主
オリジナルカタログギフト内容 自社商品、グルメ、雑貨、社会貢献ギフトなど20点以上
優待内容 保有株式数に応じたギフト(4,000円〜10,000円相当)
優待品発送時期 8月開催の定時株主総会決議通知と同封
オンラインショップ カーペット マルシェでの株主優待クーポン提供

このように、SUMINOE株式会社の株主優待制度は、株主の皆様にとって魅力的な特典が用意されています。詳細についてはプレスリリースや公式サイトを参照してください。

参考リンク: