6月10日からのオンライン職長教育講習、アイムセーフが提供する利便性と内容詳細

オンライン職長教育

開催期間:6月10日〜6月11日

オンライン職長教育
アイムセーフのオンライン講習ってどんな内容なの?
アイムセーフのオンライン講習は、職長教育をオンラインで受講できるプログラムで、労働安全衛生法に基づく法定教育です。
受講するメリットって何があるの?
自宅や職場から参加でき、交通費削減や感染リスク低減が可能。また、ライブ形式で講師と直接コミュニケーションが取れます。

アイムセーフ合同会社のオンライン講習について

アイムセーフ合同会社は、厚生労働省の通達に基づき、【職長教育(安全衛生責任者なし)】をオンラインで受講できる便利な講習会を開催しています。2025年4月13日に発表されたこのオンライン講習の6月のスケジュールが公開され、多くの企業や個人にとって重要な情報となっています。

労働安全衛生法第60条に基づき、事業者は特定の業種において新たに職務に就く職長や作業中の労働者を直接指導または監督する者に対して、安全衛生教育を行うことが求められています。この法律により、職長教育は法定教育として義務付けられており、受講が必要な業種は多岐にわたります。

【6月のオンライン講習:職長教育(安全衛生責任者なし)】便利なオンライン講習会のスケジュールが公開されました。 画像 2

職長教育の必要性と対象業種

2025年4月1日から施行される労働安全衛生法施行令の改正により、新たに職長教育が必要となる業種が追加されました。具体的には、以下の業種が新たに対象となります:

  • 食料品製造業(うまみ調味料製造業及び動植物油脂製造業はすでに対象)
  • 新聞業
  • 出版業
  • 製本業及び印刷物加工業

従来からの職長教育の対象業種には、建設業、製造業(ただし一部を除く)、電気業、ガス業、機械修理業、自動車整備業が含まれています。これらの業種において、職長資格の取得が義務付けられることとなります。

【6月のオンライン講習:職長教育(安全衛生責任者なし)】便利なオンライン講習会のスケジュールが公開されました。 画像 3

オンライン講習の詳細と受講のメリット

アイムセーフのオンライン講習は、学科12時間のカリキュラムが組まれており、受講者は必要な知識と実務能力を習得することができます。講習の詳細は以下の通りです:

講座名 受講料 開催日程 開催場所
職長教育(安全衛生責任者なし) 13,000円(税・教材費込) 2025年6月10日(火)・11日(水) オンライン(ZOOM会議)

受講者は、1日目と2日目の両方を予約する必要があります。1日目は9:00から18:00、2日目は9:00から15:35までのスケジュールで行われます。

オンライン講習の最大のメリットは、受講者が自宅や職場から参加できる点です。これにより、会場に出向く時間や交通費が削減され、感染リスクの低減にも寄与します。また、ライブ形式での講義のため、講師とのコミュニケーションが取りやすく、参加型の講習としてクイズやディスカッションが行われるため、受講者はより深く理解することができる環境が整えられています。

【6月のオンライン講習:職長教育(安全衛生責任者なし)】便利なオンライン講習会のスケジュールが公開されました。 画像 4

受講申し込みと修了証の発行

受講申し込みは公式HPから簡単に行うことができ、修了証は講習終了後、3営業日を目安にPDF形式でメール送信されます。万が一、受講日当日にPCトラブルが発生した場合でも、別日に振り替えることが可能です。さらに、受講日程の変更も、事前に連絡を行うことで認められています。

このように、受講者にとって非常にフレキシブルな対応がなされており、安心して参加できる環境が整っています。

講習の内容と特徴

アイムセーフの職長教育では、講義内容が実務に即したものとなっており、現場での事例を多く取り入れた参加型のカリキュラムが組まれています。これにより、受講者は実際の業務に役立つ知識を身につけることができます。

具体的には、以下のような内容が含まれています:

  • 労働安全衛生法の概要
  • 職長の役割と責任
  • 安全衛生管理の実践
  • リスクアセスメントの手法
  • 事故防止のための具体的な対策

また、受講者同士の意見交換や講師とのディスカッションを通じて、理解を深める機会も提供されています。このような参加型の講習形式が、受講者から高く評価されています。

まとめ

アイムセーフ合同会社が提供するオンライン講習【職長教育(安全衛生責任者なし)】は、労働安全衛生法に基づく法定教育として、様々な業種の職長に必要な知識と実務能力を習得するための重要なプログラムです。オンラインで受講できるため、時間や場所を選ばずに学ぶことができる利便性があります。

以下に、講習の基本情報をまとめます:

項目 詳細
講座名 職長教育(安全衛生責任者なし)
受講料 13,000円(税・教材費込)
開催日程 2025年6月10日(火)・11日(水)
開催場所 オンライン(ZOOM会議)
修了証発行 3営業日以内にPDF形式で送付

この講習を通じて、安全衛生教育の重要性を再認識し、職場環境のさらなる向上を図ることが期待されます。

参考リンク: