理系大学院生必見!4月26日に東京で開催される「理系院生Expo」の詳細
ベストカレンダー編集部
2025年4月14日 15:15
理系院生Expo東京
開催日:4月26日

理系大学院生の就職活動を変える『理系院生Expo in 東京』
株式会社アカリクが主催する「理系院生Expo in 東京」が、2025年4月26日(土)に開催されます。このイベントは、修士・博士課程の理系大学院生を対象とした対面型の合同説明会であり、理系大学院生の就職活動における“当たり前”を変えることを目的としています。
これまで、理系大学院生は学部生と同じ土俵で評価されることが多く、専門的なスキルや経験が正当に評価されにくいという課題がありました。本イベントでは、大学院生が持つ専門性や課題解決力などの「トランスファラブルスキル」を理解し、企業に対してその強みをアピールする場を提供します。

イベントの概要と参加企業
理系院生Expoは、2027年卒業予定の大学院生を対象に、以下の概要で開催されます。
- イベント名:理系院生Expo in 東京
- 日時:2025年4月26日(土)13:00~17:20
- 場所:TKP市ヶ谷カンファレンスセンター(東京都新宿区)
- 対象:2027年4月に入社可能な理系大学院生(修士・博士)
参加企業には、富士通グループ、三菱総合研究所、シマノ、デクセリアルズなど、理系大学院生の強みを理解し評価する企業が15社予定されています。

イベントの進行
イベントは、まず参加企業による3分間のプレゼンテーションから始まります。これに続いて、学生は各ブースを自由に訪問し、情報収集や質疑応答を行うことができます。以下は、イベントのタイムスケジュールです。
時間 | 内容 |
---|---|
13:00 – 13:05 | イベント説明 |
13:05 – 13:55 | 参加企業3分間プレゼン |
13:55 – 14:00 | ブース移動 |
14:00 – 17:20 | 企業個別説明第1~第6ターム |
大学院生の就活における課題解決
大学院生が就職活動において直面する問題の一つは、研究経験が「ガクチカ」として扱われることです。多くの大学院生は、専門的な研究を行っているにもかかわらず、その経験が就活において十分に評価されないと感じています。このような状況を打破するために、本イベントは開催されており、企業と大学院生の双方にとって有意義な場を提供します。
また、政府の政策として「博士人材の民間企業での活躍促進」や「ジョブ型研究インターンシップの拡大」が進められており、これに呼応する形でアカリクも取り組みを強化しています。アカリクの代表である山田氏は、文科省・経産省による「博士人材の民間企業における活躍促進に向けた検討会」の委員に選出されており、大学院生のキャリア支援に尽力しています。
参加者の満足度とフィードバック
前回の開催では、122名の理系院生が参加し、学生の満足度は驚異の96%を記録しました。アンケート結果によると、「とても満足」と回答した学生は76.2%、また「やや満足」と答えた学生は19.8%に上ります。参加企業に対する評価も高く、多くの企業が次回の参加を前向きに検討しているとのことです。
参加者からは以下のような声が寄せられています。
- 「就活イベントで、研究を大事にしてくれる企業の話を聞けたのは初めて」
- 「大学院での研究はほとんど話題にならなかったので驚いた」
- 「専門と全く異なる領域でも活躍している社員の話を聞き、希望が湧いた」
アカリクの取り組みと今後の展望
株式会社アカリクは、2006年に設立され、理系大学院生のキャリア支援を行っています。就職情報サイト「アカリク」の運営をはじめ、高度専門人材に特化したダイレクトリクルーティングや人材紹介サービス、分野別イベントの企画運営を行っています。
さらに、アカリクは「博士人材の民間企業における活躍促進に向けた検討会」にも参画しており、大学院生のキャリア支援に関する連携協定を複数の大学と締結しています。地方大学においては、キャリアのきっかけとなるコミュニティスペース「アカリクラウンジ」を設置し、地方間の情報格差の是正にも取り組んでいます。
まとめ
今回の『理系院生Expo in 東京』は、理系大学院生が自らの専門性を理解し、企業にアピールする貴重な機会です。イベントを通じて、大学院生のキャリアの可能性が広がることが期待されます。以下に、本記事で紹介した内容をまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | 理系院生Expo in 東京 |
開催日時 | 2025年4月26日(土)13:00~17:20 |
場所 | TKP市ヶ谷カンファレンスセンター |
参加対象 | 2027年卒の理系大学院生(修士・博士) |
参加企業 | 富士通グループ、三菱総合研究所、シマノなど15社予定 |
このように、理系大学院生の就職活動における新たな試みが進行中であり、今後の展開に注目が集まります。
参考リンク: