ベストカレンダー 12月1日の歴史上の出来事

2024年12月1日日曜日

令和6年 辰(たつ)年 |大安・新月

12月1日の歴史上のできごと

12月1日の歴史上のできごと

12月1日の歴史上の出来事をまとめました。政治、科学、文化など、さまざまな出来事が記録されています。

12月1日の歴史上のできごと

  • 1640年
    ポルトガルのブラガンサ公ジョアンらがスペイン王宮を襲撃し、ポルトガル王政復古戦争が勃発。15日にスペインとの同君連合解消、ポルトガル王即位。
  • 1821年
    ドミニカ共和国がスペインからの独立を宣言。
  • 1822年
    ブラジル皇帝ペドロ1世が戴冠。
  • 1885年
    アメリカ特許庁が認定した、ドクターペッパーが初めて売り出される。
  • 1898年
    官設鉄道・上田 - 軽井沢間(後の信越本線、現しなの鉄道)が延伸開業。直江津 - 軽井沢間が鉄道で結ばれる。
  • 1891年
    常設国際平和局設立。
  • 1891年
    中之島公園開園。大阪市で誕生した初めての都市公園。
  • 1898年
    淀橋浄水場通水。東京に初の近代水道ができる。
  • 1900年
    東海道本線を運行する客車に蒸気暖房が導入。
  • 1911年
    阪堺電気軌道が恵美須町〜市ノ町を開業。
  • 1912年
    鹿児島電気軌道が、武之橋~谷山間6.4kmを開業。
  • 1913年
    ブエノスアイレス地下鉄が開業。
  • 1918年
    デンマーク王国との同君連合体制下でアイスランド王国が成立。1944年に完全独立。
  • 1918年
    セルビア・クロアチア・スロベニア王国(後のユーゴスラビア王国)が成立。
  • 1923年
    同年(大正12年)9月1日の関東大震災で、日本橋市場一帯が全焼。東京市が築地への市場移転方針を決定し、築地海軍技術研究所の跡地を借り受けて東京市設築地市場を開場した。 [出典] “築地市場、約100年前もあった移転騒動の深層 日本橋、築地、豊洲…「東京の魚河岸」の変遷”. 東洋経済ONLINE. p. 2. 2023年8月4日閲覧。
  • 1925年
    ロンドンでロカルノ条約が調印される。
  • 1925年
    農民労働党結成、即日結社禁止。
  • 1925年
    京都学連事件、京都府警察部特高課が京大・同志社大などの社研部員33名を拘束。
  • 1926年
    大阪中央放送局(現在のNHK大阪放送局)が本放送を開始。
  • 1927年
    日本で徴兵令が改正、兵役法が施行。
  • 1934年
    ロシア共産党中央委員会書記セルゲイ・キーロフが暗殺。スターリンによる大粛清の契機となる。
  • 1934年
    丹那トンネルが開通。これに伴い東海道本線のルート変更され元のルートが御殿場線として分離。ダイヤ改正も同時に実施。
  • 1934年
    国鉄初の流線型蒸気機関車、C53形43号機が運行開始。
  • 1937年
    大阪市営渡船、桜島発天保山行き「第三桜島丸」(11.5トン)が悪天候と定員超過が重なり沈没。死者・行方不明者57人。 [出典] 暗夜、安治川尻の惨事『大阪毎日新聞』(昭和12年12月2日)『昭和ニュース事典第6巻 昭和12年-昭和13年』本編p45 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  • 1939年
    白米の販売が禁止される。コメの消費量を抑える目的で、以降、七分搗き以下のコメが流通することとなった。 [出典] 白米とお別れ、買い溜めを取り締まる『東京日日新聞』(昭和14年12月1日夕刊)『昭和ニュース辞典第7巻 昭和14年-昭和16年』p712 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  • 1941年
    第二次世界大戦: 御前会議で、ハル・ノートによるアメリカの要求は受け入れられないとして対米英開戦を決定。
  • 1943年
    第二次世界大戦: カイロ宣言発表。
  • 1945年
    陸軍省・海軍省を第一復員省・第二復員省に改組。参謀本部を廃止。
  • 1949年
    初のお年玉年賀はがきを発売。
  • 1949年
    京阪神急行電鉄に統合されていた京阪電気鉄道が分離再独立。
  • 1951年
    福岡でラジオ九州(現・RKB毎日放送)開局。
  • 1953年
    松阪と伊勢を結ぶ日本初の有料道路、参宮有料道路が開通。
  • 1953年
    ラジオ福島が開局。
  • 1955年
    同年10月、佐世保と長崎を結ぶ国道202号に日本初の有料道路橋として西海橋が完成。この日供用が開始された。 [出典] “「西海橋」(国指定重要文化財)”. 長崎県. 2023年8月4日閲覧。 [出典] “西海橋(西海橋公園)”. ニッポン旅マガジン. プレスマンユニオン. 2023年8月4日閲覧。
  • 1955年
    モンゴメリー・バス・ボイコット事件: アラバマ州モンゴメリー で市営バスの白人優先席に座っていた黒人女性ローザ・パークスが逮捕される。
  • 1956年
    中部日本放送(CBC、現在のテレビ事業は株式会社CBCテレビが運営)テレビジョン、大阪テレビ放送(OTV、現・朝日放送テレビジョン)開局。
  • 1958年
    中央アフリカ共和国がフランス共同体内の自治共和国として成立。1960年に独立。
  • 1958年
    初の一万円札が発行される。図柄は聖徳太子。
  • 1958年
    北陸放送・南海放送テレビ放送開始。北陸放送は日本海側で初の民放テレビ局。
  • 1958年
    日本初のステンレス製電車、東急5200系が運行開始。
  • 1959年
    南極条約を採択。
  • 1963年
    NHK甲府、長崎、宮崎教育テレビジョンが開局。
  • 1964年
    マラウイ・マルタ・ザンビアが国連に加盟。
  • 1969年
    青森テレビ、秋田テレビ、テレビ岩手、三重テレビ放送が開局。
  • 1969年
    住友銀行が日本初の現金自動支払機 (CD機) を設置。
  • 1970年
    広島ホームテレビが開局。
  • 1973年
    出版社の白泉社設立。
  • 1974年
    辞任を表明した田中角栄首相の後任として、椎名悦三郎自民党副総裁が三木武夫を指名。(椎名裁定)
  • 1976年
    アンゴラが国連に加盟。
  • 1980年
    日本で初めてのワーキング・ホリデーがオーストラリアとの間で開始。
  • 1982年
    ユタ大学で世界初の人工心臓の移植手術を実施。
  • 1982年
    東北地方初の民放FMラジオ局・エフエム仙台が開局。
  • 1984年
    エフエム宮崎が開局。
  • 1985年
    エフエム山口が開局。
  • 1986年
    井原鉄道設立。
  • 1988年
    JR京葉線新木場駅 - 南船橋駅間、市川塩浜駅 - 西船橋駅間開業。
  • 1990年
    英仏海峡トンネルが貫通。
  • 1991年
    ウクライナ独立住民投票で独立宣言を承認。
  • 1992年
    1991年の計量法改正により、気圧の単位ミリバールがヘクトパスカルに。
  • 1993年
    日本で住宅向けソーラーパネルの販売が開始される。
  • 1996年
    エフエム滋賀 (e-radio) が開局。
  • 1997年
    地球温暖化防止京都会議が開会。
  • 1998年
    特定非営利活動促進法(NPO法)施行。
  • 2000年
    BSデジタル放送開始。同時に、BS日テレ、BS朝日、BS-i(現・BS-TBS)、BSジャパン(現・BSテレ東)、BSフジ、以上5局の民間BS放送局が開局。
  • 2001年
    湘南新宿ライン運行開始。東北新幹線八戸開業(2002)
  • 2002年
    東北新幹線盛岡駅 - 八戸駅間延伸開業。それに伴い、東北本線盛岡駅 - 目時駅間がIGRいわて銀河鉄道に、同線目時駅 - 八戸駅間が青い森鉄道に第三セクター化される。
  • 2002年
    埼京線恵比寿駅 - 大崎駅間延伸開業、ならびに東京臨海高速鉄道りんかい線天王洲アイル駅 - 大崎駅間開業。
  • 2003年
    地上デジタル放送が3大都市圏の一部で開始。
  • 2004年
    東京国際空港(羽田空港)第2ターミナルビル供用開始。また、これに関連し東京モノレール羽田線の羽田空港駅 - 羽田空港第2ビル駅間が開業。羽田空港駅はモノレールのみ羽田空港第1ビル駅に改称される。
  • 2004年
    プロ野球再編問題: 大阪近鉄バファローズが解散し、オリックスブルーウェーブと合併。新球団『オリックス・バファローズ』が誕生。
  • 2005年
    日本ではトゥーン・ディズニーが開局された。
  • 2006年
    地上波デジタル放送が全都道府県の一部で放送開始。
  • 2007年
    BS11とトゥエルビが開局。BSデジタル民放テレビ放送局の新規開設は2000年の同放送開始以来。
  • 2007年
    気象業務法改正により、緊急地震速報が予報および警報として位置づけられた。
  • 2010年
    地方分権を推進させることを目的として、近畿地方の7つの府県が参加する関西広域連合が発足。 [出典] “関西広域連合 誕生” (PDF). 関西経済連合会. p. 1 (2011年2月). 2023年8月4日閲覧。
  • 2011年
    日本において、アメリカ・ハワイ産の遺伝子組み換えパパイアの輸入が解禁。生食向けの遺伝子組み換え作物の輸入認可は初。 [出典] “遺伝子組み換えパパイア、日本への輸出解禁”. 日テレNEWS24. 日本テレビ (2011年12月1日). 2023年8月4日閲覧。
  • 2011年
    プロ野球のオーナー会議において、東京放送ホールディングスより横浜ベイスターズを買収したDeNAの球界への参入が承認。 [出典] “楽天は最後まで反対も…11球団賛成でDeNA承認”. Sponichi Annex. スポーツニッポン (2011年12月2日). 2023年8月4日閲覧。
  • 2016年
    タイ王国国王に、ラーマ9世前国王の長男:ワチラーロンコーン皇太子が即位し、ラーマ10世となる。 [出典] “タイのワチラロンコン皇太子、新国王に即位”. BBC NEWS JAPAN (2016年12月2日). 2023年8月4日閲覧。
  • 2017年
    ホンジュラスにて、大統領選挙後の混乱を収拾するために非常事態宣言、夜間外出禁止令が発出。 [出典] “中米ホンジュラスで非常事態宣言、大統領選後の暴力デモで”. AFP BB News. フランス通信社 (2017年12月3日). 2023年8月4日閲覧。
  • 2017年
    第125代天皇明仁の退位等について定めた『天皇の退位等に関する皇室典範特例法』の施行期日(天皇明仁の退位の日程)を定める為の皇室会議が開催され、「2019年(平成31年)4月30日」という答申が決定する。 [出典] “退位・改元の準備を滞りなく進めよう”. 日本経済新聞 (2017年12月2日). 2023年8月4日閲覧。 [出典] “皇室会議 議事概要” (PDF). 宮内庁. p. 5. 2023年8月4日閲覧。
  • 2018年
    BSで本格的に家庭向け4K 8Kテレビ放送が開始。 [出典] “4K8K、五輪に照準”. 日本経済新聞 (2018年12月2日). 2023年8月4日閲覧。
  • 2018年
    フランスで、3週間連続で「黄色いベスト」デモが行われる。フランス全土で3万6000人以上が参加し、このうち5000人が首都パリに集結。一部が暴徒化し412人が拘束された。フランス首都の混乱としては1968年以来最悪の規模。 [出典] “パリでは一部が暴徒化! フランス全土に拡大する抗議デモ「黄色いベスト」とは”. BUSINESS INSIDER JAPAN (2018年12月4日). 2023年8月4日閲覧。
  • 2022年
    FIFAワールドカップカタール大会1次リーグE組。日本代表はスペインと対戦し、2―1で逆転勝利し、決勝トーナメント進出を決める。逆転をアシストしたMF三笘薫の折り返しは、「三笘の1㎜」として、海外でも大会を象徴するプレーに選出された。 [出典] “三笘薫“奇跡の1ミリ”、あの“証拠写真”を撮影した外国人カメラマンに直撃取材「なぜ撮れた?」「地上50mからニッポンのゴールを待っていた」”. Number Web. 文芸春秋 (2022年12月5日). 2023年8月4日閲覧。 [出典] “三笘薫の“1mmアシスト”がカタールW杯を象徴する1枚に…米メディアが選出「今後も困惑させられ続ける」”. ゲキサカ. 講談社 (2022年12月21日). 2022年8月4日閲覧。
  • 2023年
    BS1とBSPが再編され、「NHK-BS」が誕生する。

今日は何の日トップページ

新着記事