ベストカレンダー 6月4日の歴史上の出来事

2024年6月4日火曜日

令和6年 辰(たつ)年 |先勝

6月4日の歴史上のできごと

6月4日の歴史上のできごと

6月4日の歴史上の出来事をまとめました。政治、科学、文化など、さまざまな出来事が記録されています。

6月4日の歴史上のできごと

  • 1039年
    ローマ王・皇帝のコンラート2世が死去。子のハインリヒ3世がローマ王に即位。
  • 1189年
    神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世率いる十字軍がハンガリー・エステルゴムに着陣した。エステルゴムではハンガリー王ベーラ3世の盛大な出迎えを受けた。
  • 1584年
    ウォルター・ローリーが新世界初のイングランド植民地であるロアノーク植民地を建設。
  • 1615年
    大坂夏の陣: 徳川家康が豊臣秀頼と淀殿を切腹に追い込み、豊臣氏が滅亡。 [出典] “豊臣秀頼 淀殿ら自刃の地”. ニッポン旅マガジン. プレスマンユニオン. 2023年8月2日閲覧。
  • 1716年
    江戸幕府が、東海道・中山道・日光道中・奥州道中・甲州道中の五街道の呼称を布達。
  • 1745年
    オーストリア継承戦争: ホーエンフリートベルクの戦い
  • 1783年
    フランスのモンゴルフィエ兄弟が世界初の熱気球無人飛行を実施。
  • 1802年
    サルデーニャ王カルロ・エマヌエーレ4世が弟のヴィットーリオ・エマヌエーレ1世に譲位。
  • 1812年
    ルイジアナ準州がミズーリ準州に改称。
  • 1830年
    南米独立革命の志士アントニオ・ホセ・デ・スクレ将軍がコロンビアで暗殺される。
  • 1858年
    彦根藩主・井伊直弼が江戸幕府大老に就任。
  • 1859年
    第二次イタリア独立戦争: マジェンタの戦い。
  • 1879年
    東京・九段の東京招魂社を別格官幣社として靖国神社に改称。
  • 1917年
    第1回ピューリッツァー賞が発表される。授与式は6月6日。 [出典] “'A Noble Profession': The First Pulitzer Prize Cycle”. The Pulitzer Prizes. 2023年8月2日閲覧。
  • 1920年
    第一次世界大戦: ハンガリーが連合国とトリアノン条約を結び講和する。
  • 1928年
    満州にて関東軍の河本大作が軍閥の張作霖を爆殺。(張作霖爆殺事件)
  • 1936年
    フランスで社会党レオン・ブルム首班の人民戦線内閣が成立。
  • 1937年
    第一次近衛文麿内閣発足。
  • 1937年
    普天堡の戦い。
  • 1939年
    高知県北川村の魚梁瀬森林鉄道で脱線転覆事故。死亡11人、重傷20余人、軽傷30余人。 [出典] 「森林鉄道の客車が谷に転落」1939年(昭和14年)6月5日 『東京朝日新聞』(昭和ニュース事典編纂委員会編『昭和ニュース事典第7巻 昭和14年-昭和16年』本編p.152 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  • 1940年
    第二次世界大戦: ダンケルクの戦いが終結。
  • 1942年
    第二次世界大戦: ミッドウェー海戦が始まる。(日本時間では6月5日)
  • 1943年
    第二次世界大戦: 日本政府が「戦時衣生活簡素化実施要綱」を決定。男性は国民服、女性は元禄袖に。
  • 1944年
    第二次世界大戦: 連合国軍がローマに入城。初めて枢軸国の首都が陥落。
  • 1946年
    日本海軍潜水艦「伊400」、ハワイ近海に於いて撃沈処分。
  • 1950年
    第2回参議院議員通常選挙。
  • 1951年
    公営住宅法公布。
  • 1954年
    近江絹糸争議。近江絹糸紡績(現:オーミケンシ)の女子工員が、結婚の自由・信書の開封廃止など22項目を要求し106日間のストライキを開始。
  • 1960年
    フィンランドのヘルシンキ近郊、エスポー市にある湖でボドム湖殺人事件が起こる。
  • 1961年
    日本テレビでバラエティ番組『シャボン玉ホリデー』の放送開始。
  • 1968年
    日本女子プロレスから分裂して全日本女子プロレスが発足。
  • 1970年
    トンガがイギリスから独立。
  • 1973年
    この日発売の週刊少年ジャンプにて、中沢啓治による広島原爆をテーマとした漫画「はだしのゲン」の連載が開始(以後、掲載誌を変えながら1985年まで連載が続く)。
  • 1974年
    10セント・ビア・ナイト。
  • 1979年
    ガーナでジェリー・ローリングス空軍大尉が軍事クーデターを起こし、フレッド・アクフォ軍事政権を打倒。
  • 1989年
    天安門事件: 民主化要求運動で最大100万人が集結していた天安門広場に、デモ鎮圧のため中国人民解放軍が出動。6月3日夜から4日未明にかけて無差別に発砲してデモを鎮圧した。中国当局の発表では死者は319人とされているが、英外交文書では死者「1万人以上」と推計されるなど、真相は明らかになっていない。 [出典] “天安門事件”. NHK. 2023年8月2日閲覧。 [出典] “天安門事件34年 殺戮の事実認め謝罪せよ”. 産経新聞 (2023年6月4日). 2023年8月2日閲覧。
  • 1989年
    戦後初のポーランド議会の部分自由選挙の第1回投票が行われ、ポーランド統一労働者党(PZPR)をはじめとする与党系の政党が、両院で圧勝した。
  • 1989年
    アリー・ハーメネイーがイランの最高指導者に就任。
  • 1989年
    JR北海道池北線が第三セクター北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線に転換、営業開始。
  • 1989年
    ソ連・ウラル地方で天然ガスのパイプラインから漏れたガスが大爆発し、通りかかった列車2本が吹き飛ばされて607人が死亡する。 (ウファ鉄道事故)
  • 1996年
    6か国による環太平洋合同演習中に、海上自衛隊の護衛艦「ゆうぎり」の撃った20mm機関砲が米空母「インディペンデンス」の艦載機A-6艦上攻撃機に誤って命中。艦載機は海中へ墜落した。
  • 1996年
    アリアンスペースのロケット「アリアン5」の初打ち上げが行われるが、コンピュータプログラムの異常により打ち上げ直後に爆発。
  • 1999年
    短編映画祭の「ショートショートフィルムフェスティバル」が東京・表参道で初めて開催された。
  • 2001年
    ネパール王族殺害事件: ディペンドラが死亡し、ギャネンドラがネパール国王に即位。
  • 2002年
    サッカー日本代表が、埼玉スタジアム2002で行われた2002 FIFAワールドカップ対ベルギー戦で2-2で引き分け、日本代表としてワールドカップ史上初の勝点を挙げる。
  • 2004年
    キルドーザー事件。コロラド州グランビーで装甲化されたブルドーザーによる破壊行為が行われる。
  • 2004年
    巨人の清原和博が2000本安打を達成。
  • 2006年
    NTT中継回線が光ファイバー伝送のデジタル回線に移行し、1960年代にかけて全国に拡大したマイクロ波を用いた中継回線は52年間続いた役目を終える。
  • 2008年
    婚外子国籍訴訟の最高裁判所大法廷判決で違憲との判断が下る。
  • 2009年
    静岡空港が開港。
  • 2009年
    「足利事件」で無期刑確定で収監されていた男性に対し、東京高等検察庁が刑の執行停止を指示、釈放される。
  • 2010年
    2010年6月民主党代表選挙が行われ、新代表に菅直人を選出。同日の国会での首班指名で第94代内閣総理大臣に菅が指名される。就任は6月8日。
  • 2011年
    JR東日本が動態復元した蒸気機関車C61形20号機が復活し、営業運転開始。
  • 2013年
    埼玉スタジアムでブラジルワールドカップアジア最終予選日本対オーストラリアが行われ、1-1の引き分けに終わり、日本がホームで初めてFIFAワールドカップの出場権を獲得。試合後、渋谷スクランブル交差点で、通称「DJポリス」の話術による誘導が混乱を収めたことで話題になる。
  • 2020年
    宝塚ボーガン殺傷事件が起こる。

今日は何の日トップページ

新着記事