6月7日の歴史上のできごと
6月7日の歴史上の出来事をまとめました。政治、科学、文化など、さまざまな出来事が記録されています。
6月7日の歴史上のできごと
- 671年日本で、漏刻と鐘鼓による時報(水時計)を開始。 [出典] “漏刻について|近江神宮”. 近江神宮. 2023年4月12日閲覧。
- 871年鳥海山が噴火。 [出典] “3.鳥海山の成長の歴史” (PDF). 秋田県. 2023年4月12日閲覧。
- 923年903年に大宰府で亡くなった菅原道真を右大臣に復し正二位を贈る。
- 1099年第1回十字軍: エルサレム攻囲戦 が始まる。
- 1494年スペインとポルトガルの間でトルデシリャス条約が締結。新大陸における両国の境界を定める。
- 1520年フランスのカレー近郊でヘンリー8世とフランソワ1世との会見である金襴の陣が始まる。
- 1576年安土城天主(天守)が完成。
- 1628年イングランド王チャールズ1世が権利の請願受託の署名を行う。
- 1654年フランス王ルイ14世が戴冠。
- 1692年ジャマイカのポート・ロイヤルで大地震。
- 1776年リチャード・ヘンリー・リーが、アメリカ独立を求めるリー決議を大陸会議に提出。
- 1868年明治政府が、長崎・浦上で発見されたキリシタンを流罪にする。(浦上四番崩れ)
- 1880年太平洋戦争 (1879年-1884年): アリカの戦い
- 1884年商標条例制定。日本で商標の制度が始まる。
- 1905年ノルウェー議会でスウェーデン=ノルウェー連合王国の解散を可決。 [出典] “Dissolution of the union, 1905”. THE ROYAL HOUSE OF NORWAY. 2023年4月12日閲覧。
- 1913年北米大陸最高峰のマッキンリーに、アメリカの宣教師のスタックらが初登頂。
- 1919年セッテ・ジューニョの暴動: マルタで、パンの公定価格の値上げに端を発し、イギリス支配に反対する住民の暴動が起こる。英軍が住民に発砲し、4人が死亡。
- 1920年名古屋電気鉄道の車庫が全焼。91両が焼失。 [出典] 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、24頁。ISBN 9784816922749。
- 1921年小協商: ルーマニア・ユーゴスラビア相互援助条約が締結される。
- 1921年九州全域で豪雨。大分県内だけでも死者約200人。 [出典] 日外アソシエーツ編集部『日本災害史事典 1868-2009』p.24
- 1924年第二次護憲運動により清浦奎吾内閣が総辞職。 [出典] “3-12 第2次護憲運動”. 国立国会図書館. 2023年4月12日閲覧。
- 1926年スペインの建築家、アントニ・ガウディがトラムに轢かれ重傷を負う。3日後に死亡。 [出典] “Gaudí’s Accidental Death: Why The Great Architect Was Mistaken For A Beggar”. MENTAL FLOSS (2016年2月11日). 2023年4月12日閲覧。
- 1935年スタンリー・ボールドウィンがイギリスの第59代首相に就任し、挙国一致の第3次ボールドウィン内閣が発足。
- 1936年多摩川スピードウェイにて第1回全国自動車競走大会が開催。
- 1938年DC-4Eが初飛行。
- 1939年満蒙開拓青少年義勇軍壮行会が明治神宮外苑競技場にて開催。 [出典] “今日は何の日:6月7日”. nippon.com (2022年4月7日). 2023年4月12日閲覧。
- 1941年アメリカ海軍の戦艦サウスダコタが進水。
- 1941年愛知銀行・名古屋銀行・伊藤銀行が合併し東海銀行(現:三菱UFJ銀行)を設立。 [出典] “愛知・名古屋・伊藤銀行が合併し東海銀行を設立【1941(昭和16)年6月7日】”. トウシル 楽天証券 (2022年6月7日). 2023年4月12日閲覧。
- 1942年第二次世界大戦: ミッドウェー海戦が終結。
- 1942年第二次世界大戦・アリューシャン方面の戦い: 日本軍がアリューシャン列島のキスカ島を占領。 [出典] “【太平洋戦争】 アリューシャン方面の戦い (撮影日不明)”. Aflo. 2023年4月12日閲覧。
- 1945年ノルウェー国王ホーコン7世が亡命先のイギリスから帰国。 [出典] “Homecoming, 7 June 1945”. THE ROYAL HOUSE OF NORWAY. 2023年4月12日閲覧。
- 1948年チェコスロバキアのエドヴァルド・ベネシュ大統領が辞職。
- 1951年(旧)計量法公布。 [出典] “6月 7日 日本で計量法が公布される(1951年)”. サイエンス365days. 講談社 (2018年6月7日). 2023年4月12日閲覧。
- 1951年日本初の信販会社、日本信用販売(後の日本信販、現:三菱UFJニコス)が設立される。 [出典] “アクルと三菱UFJニコス、ネット通販加盟店向けに クレジットカード不正検知・認証システム「ASUKA」導入で提携” (PDF). 三菱UFJフィナンシャルグループ. p. 3 (2021年6月25日). 2023年9月18日閲覧。
- 1955年日本が関税および貿易に関する一般協定 (GATT) に加盟。
- 1955年東京で第1回日本母親大会が開かれる。
- 1957年ヨーロッパ横断特急 (TEE) が運行開始。
- 1981年イラク原子炉爆撃事件。イスラエル空軍がイラク・タムーズのオシラク原子炉を奇襲攻撃、破壊する。
- 1982年エルヴィス・プレスリーの自宅「グレイスランド」が、博物館として一般公開される。 [出典] “Today in Elvis History: Graceland Opens to the Public in 1982”. Graceland (2014年6月7日). 2023年4月12日閲覧。
- 1983年東鉄工業作業員宿舎放火殺人事件。
- 1986年広島東洋カープの衣笠祥雄が日本プロ野球史上初の2,000試合連続出場を達成。
- 1991年ピナトゥボ山から高さ7,000メートルの噴煙が立ちのぼる。
- 1995年ユナイテッド航空をローンチカスタマーとしてボーイング777が運用開始。
- 2017年ミャンマー空軍Y-8墜落事故: ミャンマー空軍のY-8が墜落し、乗員122人が死亡。 [出典] “ミャンマー軍用機不明、軍人と家族ら122人搭乗”. 日本経済新聞 (2017年8月6日). 2023年4月12日閲覧。
- 2017年日本原子力研究開発機構は、茨城県大洗町にある大洗研究開発センターで5人が被曝した事故で、少なくとも4人が内部被曝し、50代の男性作業員の肺から最大約2万2千ベクレルの放射性物質が検出されたと発表。日本国内最悪の内部被曝事故。 [出典] “4人が内部被曝 原子力機構事故 最大2.2万ベクレル、国内最悪”. 日本経済新聞 (2017年6月8日). 2023年9月18日閲覧。
- 2022年横浜DeNAベイスターズの今永昇太が史上85人目のノーヒットノーランを達成。