猫ひろし、2024年10月30日ラジオ出演で語るオリンピック出場秘話
ベストカレンダー編集部
2024年10月30日 14:14
猫ひろしラジオ出演
開催日:10月30日
猫ひろしが語るオリンピック出場の裏側
2024年10月30日、FMヨコハマのラジオ番組「FLAG」において、お笑い芸人でありフルマラソンランナーの猫ひろしさんがゲストとして登場しました。彼は2016年リオデジャネイロオリンピックにカンボジア代表として出場した経験をもとに、オリンピック出場に至るまでの経緯やその背後にある出来事を語りました。
番組のDJである石川舜一郎さんとの対話を通じて、猫ひろしさんは自身のマラソン挑戦のきっかけや、堀江貴文さんとの出会いについて詳しく語りました。彼の話は、単なる個人の挑戦を越えて、オリンピックという大舞台における様々な困難や規則の壁を乗り越えた物語でもあります。
堀江貴文からの一言が人生を変えた
猫ひろしさんがカンボジア代表としてオリンピックに出場することを決意したきっかけは、堀江貴文さんの一言でした。彼は堀江さんの番組にゲスト出演した際、マラソンが強くない国で国籍を変えてオリンピックに出場するというアイデアを提案されました。
この提案に対して猫ひろしさんは、「面白い」と感じ、すぐに行動に移すことを決意しました。彼は「オリンピックのスタートラインで、足の速いアフリカ人の間に、僕が猫魂のTシャツを着て真顔でいれば面白い」と思ったと語ります。このように、彼の挑戦は単なる競技者としての意欲だけでなく、エンターテインメントとしての側面も強く持っていました。
オリンピック出場への道のり
猫ひろしさんは、国籍を変えてオリンピックに出場することがどれほど大変かを実感しました。彼は「当然なんですけど、実際に国籍を変えて挑戦するのって大変なんですよ。非難もされると思うし」と語り、2年間の試行錯誤を経て、ようやく出場のチャンスをつかむことができました。
彼の当時のベストタイムは2時間37分であり、カンボジアの1位の選手は2時間31分でした。その差はわずか6分であり、「真面目にやれば行けるんじゃないか」との思いから、猫ひろしさんは本格的に挑戦を決意しました。
ロンドン五輪出場の壁
猫ひろしさんは、ロンドン五輪に向けて2時間30分のタイムを出し、カンボジア代表に内定しました。しかし、彼が国籍を変えてから新たに制定された規則が彼の出場を阻むことになりました。この規則は、「国籍を変えてから住居年数が1年に満たない人はオリンピックに出場できない」というもので、結果的に彼は世界で第1号の引っかかりとなったのです。
猫ひろしさんは、「この規則は、別に猫ひろし対策としてのルールではなかったんです」と語り、名目上はお金を持っている国が不正に選手を出場させるのを防ぐためのものであったことを説明しました。しかし、実際には彼だけがその規則に引っかかる結果となり、「猫が罠に引っ掛かった」と自嘲気味に振り返ります。
世間の反響とオリンピックの感想
猫ひろしさんは、オリンピック出場が決まった後、世間からのバッシングを受けることもありました。特に、日本国内の世論だけでなく、国際陸連やIOCを巻き込むような大きな問題に発展したことに驚きを隠せませんでした。彼は当時の状況を振り返り、「ホリエモンの『出てみたら?』に応えてから、とんでもないことになった」と語ります。
実際にオリンピックの舞台に立った感想についても触れ、猫ひろしさんはその経験を大切にしていると語りました。オリンピックという舞台は、彼にとって特別な意味を持つものであり、その感動は今も色あせることがありません。
まとめ
猫ひろしさんのオリンピック出場の物語は、彼の挑戦や努力だけでなく、様々なルールや規則、世間の反響も含まれた複雑なものでした。堀江貴文さんの一言から始まったこの挑戦は、単なるマラソン選手としての活動を超え、彼の人生を大きく変えるきっかけとなりました。
以下に、この記事で取り上げた内容を整理しました。
項目 | 内容 |
---|---|
出場のきっかけ | 堀江貴文さんの提案 |
挑戦の決意 | オリンピックのスタートラインでの姿を想像 |
ロンドン五輪の壁 | 新規則による出場不可 |
世間の反響 | バッシングや国際的な問題化 |
オリンピックの感想 | 特別な経験として大切にしている |
猫ひろしさんの挑戦は、多くの人々に感動と勇気を与えるものであり、今後も彼の活動に注目が集まることでしょう。