Back Dooorが5300万円を調達し12月にiOSアプリテスト開始へ
ベストカレンダー編集部
2024年12月13日 11:49
iOSアプリテスト開始
開催日:12月13日
Back Dooor株式会社が5,300万円の資金調達を実施
名古屋市昭和区に本社を置くBack Dooor株式会社は、2024年12月13日に新規個人投資家等6名(1名非公開)から総額5,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。この資金調達は、同社の事業拡大とサービス向上のための重要なステップとなります。
Back Dooor株式会社は、「放映権の高騰と戦い、全てのファンが感動にアクセスできる文化を創る」というミッションを掲げ、アスリートとファンの繋がりを強化するサービスを提供しています。特に、ファンがアスリートをより身近に感じられる体験を提供することに力を入れています。
資金調達の目的と今後の展開
今回の資金調達により、Back Dooorは採用を強化し、アスリートとユーザーのニーズをより深く理解するための取り組みを進めます。また、アスリートのサポート体制も強化していく方針です。
特に注目すべきは、2024年12月中に予定されているiOSアプリのテストリリースです。このリリースに伴い、サービス内容に関する重要な情報も後日発表される予定です。これにより、ユーザーはより充実した体験を享受できることが期待されています。
Back Dooorが目指すもの
スポーツは古代ローマ時代から続くエンターテイメントであり、観戦する全ての人々に楽しみを提供します。Back Dooorは、プロアスリートを支援し、ファンとの距離を縮めることで、新しい文化を創造することを目指します。
現在、世界には推定30万人のプロアスリートが存在しており、Back Dooorはこの市場における大きな可能性を見込んでいます。アスリートとファンの繋がりを深めることで、スポーツの魅力をさらに広げていくことが期待されています。
新規参画される投資家のご紹介
今回の資金調達に参加した新規投資家の方々は、各々がBack Dooorのビジョンに共感し、支援を決定しました。以下に、彼らのコメントを紹介します。
- 宮本邦久氏
「ライブ配信プラットフォームへの投資はこれで3社目。日本発でグローバルにチャレンジできる市場に魅力を感じています。」 - 株式会社Castee 代表取締役CEO 大竹慎太郎氏
「エブリン社長の人間性や想いに感銘を受け、協業を視野に入れた連携を開始しています。」 - 山代真啓氏(株式会社 THE GROWTH 代表取締役)
「現役アスリートとしての解像度を活かし、Back Dooorの事業成長を支援します。」 - 河合聡一郎氏(株式会社ReBoost 代表取締役社長)
「エブリンさんの実績と熱量に共感し、出資を決めました。」 - 瀬田大氏(株式会社ユー・エス・エス 代表取締役社長)
「革新的なビジネスモデルに期待しています。」
採用情報と今後の展望
Back Dooor株式会社は、今後日本国内のみならず海外への進出を目指しています。競技の数だけ選手が存在し、そこには多くのファンがいます。スポーツという世界共通のコンテンツを活用し、市場の大きさを生かしていく方針です。
そのため、以下のポジションでの採用を強化していく予定です。
- アプリケーションエンジニア(iOS/Android)
- PdM
- UI/UXデザイナー
- 事業開発
- カスタマーサポート
- デジタルマーケター
スポーツビジネスに興味がある方は、ぜひ下記の連絡先までご連絡ください。
- Xメッセージ: https://x.com/evelyn_mawuli
- Instagramメッセージ: https://www.instagram.com/evelyn_mawuli/
- メール: info@backdooor.jp
会社概要
Back Dooor株式会社は、愛知県名古屋市昭和区鶴舞一丁目に本社を構え、2023年1月に設立されました。代表取締役は馬瓜エブリン氏で、主にライブ配信事業やイベント事業を展開しています。
今後も、スポーツとエンターテイメントの新しい価値を創造し、アスリートとファンを繋げる取り組みを続けていくことでしょう。
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | Back Dooor株式会社 |
所在地 | 愛知県名古屋市昭和区鶴舞一丁目2番32号 STATION Ai |
設立日 | 2023年1月 |
代表者 | 馬瓜エブリン |
資金調達額 | 5,300万円 |
事業内容 | ライブ配信事業 / イベント事業 |
問い合わせ先 | info@backdooor.jp |
Back Dooor株式会社は、今後もアスリートとファンの新しい関係を築くための取り組みを進めていくことが期待されます。これからの展開に注目が集まります。
参考リンク: