12月20日発売!ミャクミャクパッケージの「おたべ」で京都と万博を味わう

ミャクミャクおたべ発売

開催日:12月20日

ミャクミャクおたべ発売
ミャクミャクパッケージのおたべって何?
ミャクミャクパッケージのおたべは、大阪・関西万博の公式キャラクターと京都の伝統菓子おたべのコラボ商品です。
ミャクミャクのおたべはどこで買えるの?
ミャクミャクのおたべは、おたべ本館や嵐山店、新大阪駅、大阪駅、高速道路店舗、美十通販サイトで購入できます。

株式会社美十が大阪・関西万博公式ライセンス商品を発売

2024年12月19日、株式会社美十(本社:京都府京都市、代表取締役社長 CEO:酒井宏彰)は、大阪・関西万博の公式ライセンス商品を発表しました。この商品は、万博の公式キャラクターである「ミャクミャク」をパッケージデザインに使用しており、京都の伝統的なお菓子「おたべ」とのコラボレーションが実現しました。

この新しい商品は、2024年12月20日(金)からミニサイズの「おたべ」が発売され、続いて2025年1月10日(金)には、京都土産として人気の「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」が登場します。いずれの商品も期間限定での販売となります。

ミャクミャクパッケージの「おたべ」発売どすえ~ 京都の伝統・万博の未来を共に味わうで! 画像 2

ミャクミャクをテーマにした新商品

「ミャクミャク つぶあん入り生八つ橋おたべ にっき抹茶」は、希望小売価格972円(税込)で販売されます。この商品は、ミャクミャクが京都の観光地を訪れ、生八つ橋を楽しんでいる様子をイメージした限定パッケージです。箱の表面には、和傘を持って喜びを表現するミャクミャクが描かれており、裏面にはおたべを美味しくいただくまでのミャクミャクのデザインが施されています。

この商品は、京都銘菓「おたべ」の定番商品であるにっきと抹茶の詰め合わせで、配りやすく・食べやすい個包装が特徴です。具体的な情報は以下の通りです。

  • 発売日:2025年1月10日(金)
  • 入り数:8個(にっき4個、抹茶4個)
  • 賞味期限:製造日含む14日
ミャクミャクパッケージの「おたべ」発売どすえ~ 京都の伝統・万博の未来を共に味わうで! 画像 3

ミニサイズのおたべ

さらに、ミニサイズの「ミャクミャク ミニおたべ」も登場します。この商品は、にっきと抹茶の2種類があり、希望小売価格はどちらも497円(税込)です。ミャクミャクのモノクロデザインが施されたシックな小箱に、ミニサイズのおたべ(にっきまたは抹茶)が5個詰め合わされています。

それぞれの商品の詳細は以下の通りです。

  1. ミャクミャク ミニおたべ にっき
    • 発売日:2024年12月20日(金)
    • 入り数:5個
    • 賞味期限:製造日含む14日
  2. ミャクミャク ミニおたべ 抹茶
    • 発売日:2024年12月20日(金)
    • 入り数:5個
    • 賞味期限:製造日含む14日

販売店舗と取り扱い情報

これらの商品は、以下の店舗で取り扱われます。

  • おたべ本館
  • おたべ嵐山店
  • 新大阪駅
  • 大阪駅
  • 高速道路店舗
  • 美十通販サイト

なお、各商品の取り扱い開始日は店舗により異なり、美十通販サイトでの取り扱いは、全ての商品の販売が2025年1月10日(金)から開始されます。

まとめ

今回発売される「ミャクミャクパッケージのおたべ」は、京都の伝統的なお菓子と大阪・関西万博の公式キャラクターとのコラボレーションによって生まれた新しい商品です。特に、ミャクミャクのデザインは、観光地京都の魅力を引き立てる要素となっています。

以下に、商品の詳細を表にまとめました。

商品名 発売日 希望小売価格 入り数 賞味期限
ミャクミャク つぶあん入り生八つ橋おたべ にっき抹茶 2025年1月10日(金) 972円(税込) 8個(にっき4個、抹茶4個) 製造日含む14日
ミャクミャク ミニおたべ にっき 2024年12月20日(金) 497円(税込) 5個 製造日含む14日
ミャクミャク ミニおたべ 抹茶 2024年12月20日(金) 497円(税込) 5個 製造日含む14日

これらの新商品は、京都の伝統的なお菓子を楽しむ機会を提供するとともに、大阪・関西万博の雰囲気を感じることができる特別な体験を提供します。

参考リンク: