2025年1月29日開催!育ちビジョンを読み解くオンラインイベント
ベストカレンダー編集部
2024年12月23日 09:45
育ちビジョンイベント
開催日:1月29日
一般社団法人TOKYO PLAY主催の新たなイベントのご案内
一般社団法人TOKYO PLAYが主催するシリーズイベント『はじめの100ヶ月の育ちビジョンをどう読み解くか』の第1回が開催されます。このイベントでは、子ども政策の最前線に携わる皆様と共に、重要な育成ビジョンを深く掘り下げ、理解を深める機会を提供します。ぜひご参加ください。
『はじめの100ヶ月の育ちビジョン』とは
『はじめの100ヶ月の育ちビジョン』は、妊娠期から小学校1年生までの約100ヶ月間を対象とした子どもの育成に関する重要な理念です。この期間は、生涯の幸せを育てるための基盤を形成するものであり、社会全体で支え、守り育てていくことが求められています。具体的には、こども家庭庁のウェブサイトにも記載されている通り、社会全体でこの重要な時期を支えることが強調されています。
第1回のイベントでは、保育、遊び、ウェルビーイングの視点から「乳幼児期までのこどもの育ちに係る基本的なビジョン」を読み解き、子どもの遊びに対する社会的なまなざしのあり方を考察します。これにより、参加者は育ちビジョンに対する理解を深めることができるでしょう。
開催概要
本イベントの詳細は以下の通りです。
- 日時:2025年1月29日(水)18:00~19:30
- 対象:子ども政策に関わる行政職員、幼稚園・保育園の施設長や管理者、議員、その他関心のある方
- 開催方法:オンライン(アーカイブ配信あり)
- 参加費:3,000円
- 参加申込み方法:以下のPeatixからお申し込みください。https://event20250129.peatix.com/view
- 申込締切:2025年1月27日(月)
プログラム内容
イベントのプログラムは以下のように構成されています。
- 冒頭挨拶(5分)
- 「はじめの100ヶ月の育ちビジョン」紹介(10分)
こども家庭庁 成育局 成育基盤企画課 主査(指針担当) 岩﨑 貴行 氏によるビジョンの紹介 - 「乳幼児期までのこどもの育ちに係る基本的なビジョン」の紹介
- クロストーク(60分)
テーマ:「多様な視点から読み解く『はじめの100ヶ月の育ちビジョン』」
ファシリテーター:土肥 潤也 - 終了の挨拶とお知らせ(5分)
登壇者のプロフィール
本イベントには、以下の専門家が登壇します。
- 岩﨑 貴行 氏
- こども家庭庁 成育局 成育基盤企画課 主査。ビジョンの紹介を担当します。
- 大豆生田 啓友 氏
- 玉川大学教育学部 教授。多様な視点からの解釈を提供します。
- 山口 有紗 氏
- 小児科医/児童精神科医。育ちにおける医療的視点を提供します。
- 嶋村 仁志 氏
- 一般社団法人TOKYO PLAY 代表理事。遊びの重要性を強調します。
- 土肥 潤也 氏
- NPO法人わかもののまち 代表理事。ファシリテーターとしてイベントを進行します。
TOKYO PLAYの活動について
一般社団法人TOKYO PLAYは、「Play Friendly Tokyo〜子どもの遊びにやさしい東京を〜」を実現するために、さまざまな事業を展開しています。政策提言やキャンペーン、研修や市民活動の伴走支援など、多岐にわたる活動を行っており、地域社会における子どもの遊びの重要性を広めています。
公式ウェブサイトでは、最新の活動情報や政策提言などが掲載されています。詳細については、公式ウェブサイトをご覧ください。https://tokyoplay.jp/
まとめ
本記事では、一般社団法人TOKYO PLAY主催のイベント『はじめの100ヶ月の育ちビジョンをどう読み解くか』について詳しくご紹介しました。子ども政策に関わる多くの専門家が集まり、重要な育成ビジョンを探求するこの機会は、参加者にとって貴重な学びの場となるでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | 『はじめの100ヶ月の育ちビジョンをどう読み解くか』第1回 |
日時 | 2025年1月29日(水)18:00~19:30 |
対象 | 子ども政策に関わる方々 |
開催方法 | オンライン(アーカイブ配信あり) |
参加費 | 3,000円 |
申込締切 | 2025年1月27日(月) |
このように、子どもの育成に関する重要な知見を得る機会を提供する本イベントに参加することで、より良い子ども政策の実現に向けた一歩を踏み出すことができるでしょう。
参考リンク: