飛騨市とカリモク家具が12月19日から広葉樹材家具をふるさと納税返礼品に
ベストカレンダー編集部
2024年12月26日 16:07
ヒダモク家具提供開始
開催日:12月19日
飛騨市とカリモク家具の新たなコラボレーション
岐阜県飛騨市は、2024年12月19日から新たに飛騨市産広葉樹材を活用した17アイテムの家具をふるさと納税の返礼品として提供することを発表しました。この取り組みは「ヒダモクプロジェクト」として知られており、カリモク家具株式会社とのコラボレーションによって実現しました。
飛騨市は市域面積の約90%が森林であり、そのうち約70%が広葉樹林という特性を持っています。この豊かな自然資源を活用し、「飛騨市・広葉樹のまちづくり」として広葉樹材の利用促進に取り組んできました。今回のプロジェクトは、その一環として新たな価値を見出すことを目指しています。
ヒダモクプロジェクトの背景
広葉樹林は多様な樹種を含み、形状も様々ですが、家具材としての利用は難しい場合が多く、伐採された木の多くはチップとして安価に販売されていました。このプロジェクトでは、広葉樹の新たな活用方法を模索し、価値を向上させることによって、得られた利益を森林に還元する持続可能な仕組みの構築を目指しています。
飛騨市とカリモク家具株式会社は、このプロジェクトを通じて、広葉樹の特性を活かした家具製品の開発に取り組んでいます。17品目の家具は、飛騨市産の広葉樹を使用しており、地域資源の活用と地域経済の活性化を図るものです。
返礼品お披露目会の開催
2024年12月19日には、森の端オフィスにて返礼品のお披露目会が開催されました。このイベントには、飛騨市長の都竹淳也氏やカリモク家具株式会社の取締役社長、常務取締役が出席し、プロジェクトの意義や今後の展望について語りました。
都竹市長は「広葉樹のまちづくり」を開始してから10年が経過したことを振り返り、これまでの流通改善やサプライチェーンの構築が実を結び、カリモク家具との連携に至ったことを強調しました。また、カリモク家具の加藤社長は、環境に配慮した循環型のモノづくりの重要性を述べ、地域との連携を強化しながら家具づくりに取り組む意向を示しました。
飛騨市の魅力と広葉樹のまちづくり
岐阜県飛騨市は、人口約22,000人の小さな市で、北アルプスに囲まれた美しい自然環境が特徴です。市の総面積の約94%が森林であり、豊かな自然資源が豊富に存在します。さらに、ユネスコ無形文化遺産に登録された古川祭や、ノーベル物理学賞に寄与したスーパーカミオカンデなど、文化的な資源も多くあります。
飛騨市では、「広葉樹のまちづくり」プロジェクトを通じて、地域の森林資源を有効活用し、地域経済の発展を図っています。広葉樹材を活用した家具の開発は、その一環として地域の産業振興に寄与するものです。
カリモク家具の企業理念と今後の展望
カリモク家具株式会社は、1940年に設立され、木製品の加工業からスタートしました。現在では、日本国内での木材資源の利用促進に力を入れており、特に広葉樹の適切な管理と利用に取り組んでいます。カリモク家具は「木とつくる幸せな暮らし」をミッションに掲げ、環境に配慮した循環型のモノづくりを実現するため、様々な取り組みを行っています。
今回のプロジェクトを通じて、カリモク家具は飛騨市産の広葉樹材を活用し、地域との連携を強化しながら新たな家具製品の開発を進めていく考えです。これにより、地域の林業や経済の活性化を図ることが期待されています。
まとめ
飛騨市とカリモク家具の「ヒダモクプロジェクト」は、地域資源の活用を通じて持続可能な社会の実現を目指す重要な取り組みです。広葉樹材を使用した家具の提供は、ふるさと納税の返礼品として地域の魅力を発信し、地域経済の活性化にも寄与することが期待されています。
項目 | 内容 |
---|---|
プロジェクト名 | ヒダモクプロジェクト |
開始日 | 2024年12月19日 |
対象商品 | 飛騨市産広葉樹材を使用した家具17アイテム |
関係者 | 飛騨市、カリモク家具株式会社 |
目的 | 広葉樹材の活用促進と地域経済の活性化 |
このように、飛騨市とカリモク家具の取り組みは、地域資源を最大限に活用し、持続可能な未来を築くための重要なステップとなっています。
参考リンク: