森岡毅氏と今西聖貴氏の新著『確率思考の戦略論』が1月29日に発売

新著発売

開催日:1月29日

新著発売
この本の内容ってどんな感じ?
森岡毅氏と今西聖貴氏の新著は、ビジネスを成功に導くためのマーケティング戦略を詳述し、選ばれる確率を増やす方法を解説しています。
森岡毅ってどんな人なの?
森岡毅氏は、USJの経営再建を成功させたマーケティングの専門家で、高等数学を使った独自の戦略理論を持っています。

新たなビジネス戦略の提案

2025年1月29日、株式会社ダイヤモンド社から森岡毅氏と今西聖貴氏による新著『確率思考の戦略論 どうすれば売上は増えるのか』が発売されます。この本は、沖縄北部のテーマパーク「JUNGLIA(ジャングリア)」の開業や、USJ、西武園ゆうえんち、丸亀製麺、ネスタリゾート神戸など、数々の事業再生を成功に導いてきた森岡氏の独自の理論を初めて公開する内容となっています。

前作『確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力』から約10年の歳月を経て、満を持しての出版となる本書は、ビジネスを成功に導くためのマーケティング戦略を詳述しています。特に「選ばれる確率をどう増やすか」に焦点を当て、個人事業から大企業まで幅広く適用できる理論が展開されています。

現代最強マーケター・森岡毅氏、執筆4年の渾身の最新作!『確率思考の戦略論 どうすれば売上は増えるのか』(森岡 毅・今西聖貴:著)1月29日発売! 画像 2

成功の秘訣を解明

本書では、森岡氏が手掛けるビジネスが成功する理由、その秘密が明かされます。著者は、自らの経験と知見を基に、売上を劇的に伸ばすための「選ばれる確率の増やし方」について詳しく語ります。特に、強い「コンセプト」を作ることが成功の鍵であるとし、ビジネスがうまくいかない大半の原因はコンセプトの間違いにあると指摘しています。

「もったいない!コンセプトのつくり方を一人でも多くの人に知っていただきたい」という思いから、本書ではUSJのV字回復の実例を交え、強いコンセプトを作るためのノウハウを具体的に紹介しています。自社ブランドの魅力を最大化し、選ばれる確率を高めるための実践的な解説がなされています。

書籍の構成と内容

本書は以下のような目次で構成されています。

  1. 序章 “選ばれる確率”をどうやって増やすのか!?
  2. Part1 選ばれる確率を増やすブランド戦略の本質
    • 第1章 「プレファレンス」に集中せよ!
    • 第2章 狭めるな! 拡げよ!
    • 第3章 「重心」を衝け!
  3. Part2 プレファレンスを伸ばす「コンセプト」の本質
    • 第4章 「コンセプト」とはなにか?
    • 第5章 強い「マーケティング・コンセプト」をつくる
    • 第6章 強いコンセプトは消費者理解がすべて
  4. Part3 「マーケティング・コンセプト」のつくり方
    • 第7章 実際にブランドを設計してみよう
    • 第8章 強いマーケティング・コンセプトをつくる3つの要点
    • 第9章 実際にマーケティング・コンセプトをつくってみよう
  5. 終章 コンセプトが日本の未来を創る!

このように、各章では具体的な戦略や実践的な手法が提示され、読者が自らのビジネスに応用できるような内容となっています。

著者プロフィール

著者の森岡毅氏は、1972年生まれで神戸大学経営学部を卒業後、1996年にP&Gに入社しました。日本ヴィダルサスーンのブランドマネージャーやP&G世界本社での北米パンテーンのブランドマネージャーなどの要職を歴任し、2010年にはユー・エス・ジェイに入社しました。彼は高等数学を用いた独自の戦略理論「森岡メソッド」を開発し、窮地にあったUSJの経営再建に成功しました。

共著者の今西聖貴氏は、1953年生まれで、米国シンシナティ大学大学院の数学科修士課程を修了後、水産会社を経て1983年にP&Gに入社しました。市場調査部で頭角を現し、P&G世界本社での需要予測モデルの開発などに携わり、2012年には森岡氏の招聘によりユー・エス・ジェイに入社しました。

書籍の基本情報

以下は本書の基本情報です。

項目 詳細
書名 確率思考の戦略論 どうすれば売上は増えるのか
著者 森岡 毅・今西聖貴
定価 3,630円(税込)
発売日 2025年1月29日
発行 ダイヤモンド社
判型 A5判・上製・1C・376頁
購入リンク Amazon

本書は、成功するビジネスの方程式を知りたいすべてのビジネスパーソンに向けた一冊です。具体的な事例をもとに、実践的なマーケティング戦略が解説されており、読者は自身のビジネスに役立てることができるでしょう。マーケティングの新たな視点を提供するこの書籍は、ビジネスの現場で役立つ知識が満載です。

参考リンク: