『ラタタン』ウィッシュリスト10万人突破!2月7日から特別キャンペーン開始
ベストカレンダー編集部
2025年2月7日 18:48
ラタタンキャンペーン
開催期間:2月7日〜3月7日
『ラタタン』(RATATAN)ウィッシュリスト登録数が10万人を突破
2025年2月7日、株式会社TVTは、Steamストアにおいて新作ゲーム『ラタタン』(RATATAN)のウィッシュリスト登録者数が10万人を超えたことを発表しました。この記録は、ゲームの開発段階から多くの期待が寄せられていることを示しています。
また、同日には2025年1月15日に開催されたUCGゲーム大賞において、インディーゲームの年度サプライズ賞を受賞したことも発表され、さらなる注目を集めています。
公式Discordサーバーでのキャンペーン
『ラタタン』のウィッシュリスト登録者数10万人突破を記念し、公式Discordサーバーにて特別なキャンペーンが実施されます。このキャンペーンでは、ラタタンのピンバッジやクリエイターのサイン入りポスターが抽選で15名様に当たるチャンスがあります。
キャンペーンに参加するための詳細は以下の通りです:
- 応募期間:2025年2月7日から3月7日まで
- 参加方法:
- 公式Discordサーバーに参加する(こちらから参加)
- サーバー内の#Giveawayチャンネルでプレゼント企画に応募する
応募締切後、当選結果は#Giveawayチャンネルで発表されます。多くのファンが参加することが予想されるため、早めの応募をお勧めします。
Tokyo Indie Games Summit 2025への出展
さらに、『ラタタン』は2025年3月8日から9日に東京吉祥寺で開催されるインディーゲームイベント、Tokyo Indie Games Summit 2025に出展します。このイベントでは、ラタタンの試遊展示が行われるほか、来場者にはラタタンのピンバッジが配布される予定です。
以下はイベントの詳細です:
イベント名 | 日程 | 場所 |
---|---|---|
Tokyo Indie Games Summit 2025 | 2025年3月8日(土)~9日(日) | 武蔵野公会堂、吉祥寺東急REIホテル |
なお、ピンバッジは数量限定となっており、無くなり次第終了となりますので、早めの来場をお勧めします。
UCG Game Awards 2024での受賞
『ラタタン』は、2025年1月15日に中国で開催されたUCG Game Awards 2024において、インディーゲームの年度サプライズ賞を受賞しました。この受賞は、ゲームのクオリティや独自性が高く評価された結果です。
UCG Game Awardsは、ゲームタイトルやパブリッシャーを表彰するイベントであり、業界内での重要な位置を占めています。受賞の詳細は、こちらから確認できます。
『ラタタン』について
『ラタタン』は、人気ゲーム『パタポン』シリーズを手掛けたクリエイター小谷浩之が新たな傑作を作り出すべく、株式会社TVTとタッグを組んで開発されています。主要な開発陣には、キャラクターデザイナーのNelnal、コンポーザーの足立賢明、『.hack』シリーズのディレクター中舎健永など、ベテラン開発者たちが集結しています。
このような実力派のクリエイターが揃ったことにより、『ラタタン』は高い期待を寄せられています。ゲームの詳細や最新情報については、公式サイトやDiscordサーバーを通じて随時発信される予定です。
Game Source Entertainmentについて
Game Source Entertainment(GSE)は、香港を拠点にしたアジア圏の発売元及び流通商社であり、これまでにPlayStation(R)4、Nintendo Switch(TM)、Xbox Oneなど、様々なプラットフォームで100タイトル以上の中国語に翻訳したパッケージソフトの流通を行ってきました。
GSEの公式情報は以下のリンクから確認できます:
また、『ラタタン』に関する質問や詳細情報については、以下の連絡先まで問い合わせが可能です:
まとめ
以下の表に、この記事で紹介した『ラタタン』に関する重要な情報をまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
ウィッシュリスト登録数 | 10万人突破 |
公式Discordキャンペーン | ピンバッジやサイン入りポスターが抽選で15名に当たる |
応募期間 | 2025年2月7日~3月7日 |
Tokyo Indie Games Summit 2025 | 2025年3月8日~9日、試遊展示あり |
受賞歴 | UCGゲーム大賞年度サプライズ賞受賞 |
このように、『ラタタン』は多くの期待を集めており、今後の展開が楽しみです。ゲームの詳細やキャンペーンについては、公式サイトやDiscordサーバーでの情報をチェックすることをお勧めします。