新宝島ホールディングス、2月7日よりTリーグのトップパートナーに就任

Tリーグ提携開始

開催日:2月7日

Tリーグ提携開始
新宝島ホールディングスがTリーグと契約した理由は?
新宝島ホールディングスは、卓球の振興とスポーツビジネスの価値向上を目指し、Tリーグのトップパートナーとして契約しました。
Tリーグと新宝島ホールディングスの契約期間はどれくらい?
契約期間は2025年2月から2029年6月までの4シーズン半です。

株式会社新宝島ホールディングスがTリーグのトップパートナーに決定

2025年2月7日、一般社団法人Tリーグは、株式会社新宝島ホールディングス(本社:東京都台東区、代表取締役社長 中野穣二)との間でトップパートナー契約を締結したことを発表しました。この契約は2025年2月から2029年6月までの4シーズン半にわたるもので、卓球界における新たなスポーツビジネスの創出を目指しています。

新宝島ホールディングスは、卓球やTリーグを通じて、傘下のグループ会社各社と連携し、さまざまな取り組みを行っていく予定です。特に、リーグ試合会場でのロゴ露出は、グループ内企業である株式会社Studio Backdropが担当します。

新宝島ホールディングスの企業情報

株式会社新宝島ホールディングスは、2003年6月に設立され、東京都台東区に本社を構えています。企業の理念として「企業再生」を掲げ、採用コンサルティング、旅行代理店、出版、撮影、衣料品など多岐にわたる事業を展開しています。これらの事業を通じて、多様性のある社会の実現に貢献することを目指しています。

新宝島ホールディングスの公式ウェブサイトは、以下のリンクからアクセスできます。https://shintakarajima.co.jp/

Tリーグとの連携による卓球振興

新宝島ホールディングスの代表取締役社長、中野穣二氏は、Tリーグとのオフィシャルパートナー契約締結に際し、「世界№1の卓球リーグを実現する」「卓球のスポーツビジネス価値を高める」「卓球を通じて人生を豊かにする」という事業理念に基づき、卓球の振興とTリーグの持続的な発展に寄与することを強調しました。

同社は、グループ全体で卓球の振興に取り組む意向を示しており、Tリーグとの連携を通じて、より多くのファンに卓球の魅力を伝えていくことを目指しています。

理事長のコメント

一般社団法人Tリーグの理事長、坂井一也氏は、新宝島ホールディングスとのトップパートナー契約の発表に際して、「大変嬉しく思います」と述べ、両者が協力して卓球界を盛り上げていくことを期待しています。

坂井氏は、ファンに対しても新宝島ホールディングスとTリーグの取り組みを楽しみにしてほしいと呼びかけ、卓球界全体の発展に向けた協力を求めました。

まとめ

このたびの契約締結は、卓球界における新たな可能性を示すものです。新宝島ホールディングスとTリーグが連携することで、卓球の振興やスポーツビジネスの価値向上が期待されます。以下に、今回の発表内容を整理した表を示します。

項目 詳細
契約締結日 2025年2月7日
契約期間 2025年2月~2029年6月(4シーズン半)
トップパートナー企業 株式会社新宝島ホールディングス
代表者 中野穣二
所在地 東京都台東区
公式ウェブサイト https://shintakarajima.co.jp/

新宝島ホールディングスとTリーグの連携が、卓球界にどのような影響をもたらすのか、今後の展開が注目されます。

参考リンク: